生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

風習・行事

お墓掃除の道具はこれを持参!コケの落とし方は?水をかける行為は問題ないの?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

墓掃除 道具

お盆やお彼岸にはお墓参りに行く方も多いでしょう。

お花やお線香を供える前にはお墓の掃除をしますけど、初めてのお墓参りだと、掃除道具は何を持っていけばいいのかわかりませんよね。

 

お墓掃除に必要な道具は?

墓石にコケが生えていた場合は、どうやって落とせばいいの?

そもそも、お墓に水をかける行為って問題ないのでしょうか?

 

ここでは、こんな疑問の答えをまとめています。

スポンサードリンク

お墓掃除の道具は何を持っていけばいいの?

まずは、お墓掃除に必要な道具です。

 

・スポンジ

・たわし

・雑巾かタオル

・歯ブラシ

・シャベル

・鎌

・植木バサミ

・ザル

・ゴミ袋

・クレンザー(墓石のコケを落とすのに使います)

 

 

墓石の手入れ

スポンジ、たわし、雑巾(またはタオル)、歯ブラシは、墓石をキレイにするのに使います。

スポンジやたわしを使って、水をかけながら墓石を掃除して、仕上げに雑巾かタオルで乾拭きをします。

 

この時、家庭用洗剤を使うと墓石が傷みますから注意してください。

 

シミや水垢があって、普通に掃除しても落ちない場合は、仏具店などで売っている染み抜き用の洗剤を利用しましょう。

それでも墓石のシミなどが落ちないなら、石材店に頼めば墓石のクリーニングをしてくれますよ。

 

歯ブラシは、お墓に彫られた名前の部分の掃除に使いますが、そこは水をかけながらかるく磨くようにしましょう。

でも、もし金箔がはがれそうだったら、磨かないほうがよさそうです。

 

 

お墓まわりの掃除

シャベル、鎌、植木バサミは、お墓まわりの雑草を処理したり、敷地内の植木の手入れをするのに使います。

植木が大きく育ちすぎると、根が石でできた柵を圧迫し、崩れやヒビ割れの原因になります。

 

ザルは何に使うのかというと、玉砂利の掃除に便利なんです。

玉砂利をシャベルを使ってザルに入れて、水で洗ってから敷き直すと、とてもキレイになりますよ。

ザルは、目の粗い物がいいですね。

 

これらは、必要に応じて用意していきましょう。

 

 

掃除で出たゴミや、前にお墓参りに来たときの枯れた花、お線香の燃えカスなどを入れるゴミ袋も使います。

 

 

ホウキ、ちり取り、水を入れるバケツもお墓掃除に使いますが、これらはお茶屋や霊園で借りることができるので、そういう所のお墓だったら持っていかなくても大丈夫ですよ。

 

墓石にコケが生えてしまっている場合にはクレンザーを使います。

コケの落とし方については、次の章で紹介しますね。

 

お墓掃除でコケの落とし方は?

墓石には、コケが生えてしまっている場合もあります。

 

その場合のコケの落とし方ですが、そこでも歯ブラシを使います。

クレンザーを歯ブラシにつけてコケ部分を磨けば、キレイに落とせますよ。

 

歯ブラシとクレンザーを使ってコケを落とした後は、水をかけて流してから、雑巾かタオルで乾拭きをして仕上げましょう。

墓石を濡れたままにしておくと、コケやホコリが付きやすくなります。

 

墓石にお酒やジュースなどをかけるのも、やめておくべきです。

そういう事をすると、お墓が汚れやすくなるだけではなく、虫が集まります。

 

故人の好きだった飲み物をお供えしたいなら、お墓参りのときに墓前に置くだけにして、帰るときに持ち帰りましょう。


スポンサードリンク

墓石に水をかけるのっていいの?

ところで、お墓に水をかけるのはいけないという考えもあるんですよね。

ご先祖様の頭に水をかけることになるから、とか、人に冷水を浴びせるのと同じだから、というのがその理由です。

 

お墓参りのときに墓石に水をかけるってダメなのでしょうか?

 

これについては、賛否両論あるようですね。

テレビでも、ご先祖さまの頭から水をかけると失礼だから、横からかけるようにと言っていたり、ご先祖さまへのお供えになるから頭からかけていいと言っていたりと、別々の番組で正反対のことを言っていたことがあります。

 

墓石屋さんのお話では、石は水を好むので、墓石にもたっぷり水をかけて構わないとのことでした。

 

ただ、先程も書きましたように、濡れたままにしておくと墓石にコケやホコリが付きやすくなるので、その後で拭き取ってくださいとも言われました。

 

お墓に水をかけるのが失礼なのかどうかは、お墓参りをする者の気持ち次第であって、どちらが正解というわけではないようですね。

 

※お墓参りといったら、お線香やお供え物もかかせませんよね。

お墓参りの後で、火のついたお線香やお供え物はそのままにしておいてもいいのか、こちらの記事も参考にして下さい。

 


スポンサードリンク

まとめ

お墓掃除の道具には、次の物を必要に応じて持参しましょう。

 

・スポンジ

・たわし

・雑巾かタオル

・歯ブラシ

・シャベル

・鎌

・植木バサミ

・ザル

・ゴミ袋

・クレンザー(墓石のコケを落とすのに使います)

 

お茶屋さんや霊園で借りられるなら、バケツやホウキやちり取りは持っていかなくても大丈夫ですよ。

スポンサードリンク

-風習・行事
-

執筆者:

関連記事

お墓参り 線香 消す 火事

お墓参りの線香は消す?火事の原因になる?お供え物も持ち帰り?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています お盆やお彼岸にはお墓参りに行きますけど、そのときにお供えするお線香ってどうしていますか?   帰るときに消していくべきでしょうか? それとも、 …

楽天通常広告

新着記事