生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

100円ショップ

ダイソーのリップティントの色と発色は?グロスとの違いは何?

投稿日:2018年5月8日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ダイソー リップティント 色 発色 グロス 違い

ダイソーのリップティントが今話題になっていますね。

エスポルールのリップティントが100円で買えるとあって、オシャレに敏感な女性にも、プチプラ好きな女性にも注目されています。

 

そんなダイソーのリップティントには何色があるのでしょうか?

各色の発色はどんな感じ?

そもそも、リップティントとリップグロスの違いって何?

 

ここでは、こんな疑問についてまとめています。

スポンサードリンク

ダイソーのリップティントには何色があるの?

まずは、ダイソーのリップティントの色についてです。

 

ダイソーで売られているエスポルールのリップティントは、全部で5色。

次の色が売られています。

 

・ローズ

・ジューシーレッド

・スウィートオレンジ

・スウィートピンク

・アプリコットピンク

 

どれも内容量は4mlです。

 

View this post on Instagram

 

おささん(@osagram._)がシェアした投稿

ダイソーのリップティントの使用感については、サラサラしていて水っぽいものの、唇につけるとちょっとベタつきを感じます。

でも、すぐに乾いて定着するので、使い心地は悪くないと感じる女性が多く、なかなか好評ですよ。

 

持ちに関しては、とても評判がいいですね。

ダイソーのリップティントを使用した状態で、何かを食べたり飲んだりしても落ちにくいという口コミが多数です。

 

その一方、リップティントを使用すると唇が乾燥してしまうことが多いというデメリットもあります。

その場合は、リップグロスを重ね塗りすることで対処しましょう。

 

ダイソーのリップティントの発色はどんな感じ?

次に、ダイソーのリップティントの各色の発色についてです。

容器から見える色と、実際に使ったときの発色は必ずしも同じではありませんから、こちらの情報をリップティント選びの参考にして下さい。

 

・ローズの発色

容器の中の色はかなりどぎつい感じですが、そこまで濃くはなりません。

5種類の色の中では一番濃い、ワインレッドに近い色ですね。

グラデーションリップにするととても可愛くなりますよ。

秋冬のメイクに特に合いそうです。

 

・ジューシーレッドの発色

名前にはレッドとありますが、ピンクに近い発色ですね。

スウィートピンクやアプリコットピンクを濃くしたバージョンといった感じです。

とても可愛い色ですよ。

唇の血色をよく見せてくれる効果もあるでしょう。

 

・スウィートオレンジの発色

こちらのリップティントは結構濃い発色です。

ローズの次に濃い色ですね。

黄色寄りというよりは、やや朱色に近いです。

 

オレンジ色のリップは似合わないかもと敬遠してきた人も、100円だったら試しやすいのではないでしょうか。

オレンジが好きな人にも、もちろんおすすめの一色ですよ。

 

・スウィートピンクの発色

こちらのリップティントは薄い発色です。

唇本来の色を活かしたナチュラルメイクにしたいなら、スウィートピンクはおすすめの一色です。

季節を選ばず使えるでしょう。

 

・アプリコットピンク

容器での色はオレンジですが、実際に使ってみると薄いピンクです。

スウィートピンクとほとんど変わらない発色ですけど、アプリコットピンクのほうがよりナチュラルな感じですね。

グロス代わりに使ってナチュラルに仕上げるのに向いているリップティントです。

 

Aさん(@_irony_xx)がシェアした投稿

スポンサードリンク

リップティントとリップグロスの違いって何?

ところで、リップティントとリップグロスの違いってわかりますか?

ちょっと、わかりにくくありません?

 

リップティントとリップグロスには、次のような違いがあります。

 

・リップティント

サラサラした水のようなテクスチャーをしています。

そのため、唇の角質層にまで染み込みやすいので落ちにくいという特徴があります。

塗り直しが不要で、仕上がりはナチュラルです。

 

「ティント」というのは、「唇を染める」という意味なんですよ。

リップグロスのように、食事中に落ちてしまうことはありません。

水濡れしても落ちにくいですから、海やプールにも向いていますね。

 

その一方、クレンジングでもちょっと落ちにくいです。

唇の角質と一緒に色を落とす事になりますから、害はありませんが、人によっては注意が必要ですね。

 

・リップグロス

唇の表面に色を乗せているだけなので落ちやすいです。

しかし、トロッとしたテクスチャーで、唇をツヤツヤ、ぷるぷるの質感にしてくれるという特徴があります。

乾燥に強いというメリットもありますよ。

 

「グロス」は「光沢」「艶」を意味しています。

リップグロス単体で使うのではなく、口紅やリップティントと一緒に使うことが多いですね。

リップティントで唇を染めて、仕上げにリップグロスで艶を出すという使い方がおすすめです。

 

 

100均コスメといえば、こちらもおすすめですよ!

 

 

スポンサードリンク

まとめ

ダイソーのリップティントには、ローズ、ジューシーレッド、スウィートオレンジ、スウィートピンク、アプリコットピンクの5色があります。

それぞれ発色に特徴がありますから、その日のメイクや気分によって使い分けましょう。

 

もし、ダイソーにリップティントを買いに行っても売り切れだったら、こちらの記事を参考にして下さい。

リップティント以外の商品についての情報ですが、ダイソーで売り切れだった際の探し方や、再入荷については基本的に変わりません。

スポンサードリンク

-100円ショップ

執筆者:

関連記事

セリア 印鑑ケース 印鑑ホルダー 印鑑マット

エリップスがダイソーに売ってない!取り扱い店舗はどこ?電話番号は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ヘアオイル・ヘアマスクのエリップスが100円ショップのダイソーでも販売されて、今大人気ですよね。 でも、どこのダイソーに行っても売ってない状態で、エリッ …

ダイソー カッパ 上下

ダイソーにカッパの上下や靴用は売ってる?自転車に乗っても平気?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 雨の日の外出には傘やカッパ・レインコートが必要になりますけど、カッパって、100円ショップのダイソーにも売ってるのでしょうか? 濡れさえしなければいいの …

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソーの印鑑一覧 あ行 う で始まる苗字のハンコ全て紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますあ行の「う」以外で始まる苗字でしたら、こちらのリンク先記事に掲載している印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介してい …

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソー印鑑一覧 ま行 ま の苗字のハンコを完全調査しました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますま行の「ま」以外で始まる苗字でしたら、こちらのリンク先記事に掲載している印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介してい …

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソー印鑑一覧 か行 か で始まる苗字のハンコを完全調査!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますか行の「か」以外で始まる苗字でしたら、こちらのリンク先記事に掲載している印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介してい …

楽天通常広告

新着記事