生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

100円ショップ

訂正印を売ってるお店と値段の相場は?シャチハタもダイソーにある?

投稿日:2018年5月12日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

訂正印が急に必要になることもありますよね。

はんこ屋さんに行けば、訂正印も大抵の場合売ってることは分かりきっていますけど、はんこ屋さんが近場にないこともあるでしょう。

 

そんな場合、印鑑屋さん以外で訂正印を売ってるところを探さないといけませんが、どこに売っているのでしょうか?

ここでは、そんな疑問の答えをまとめています。

スポンサードリンク

訂正印を売ってるお店はどこ?

はんこ屋さんが近くにあるのでしたら、そちらを当たってみたほうが早いでしょうが、訂正印を売ってる場所ははんこ屋さんだけではありません。

印鑑屋さん以外で訂正印を扱っている可能性のあるお店というと、次のような所があります。

 

・文房具店

書店の中に文具コーナーがあるお店もありますよね。

そういったお店でも、訂正印を売ってるかもしれません。

 

・ホームセンター

レジやサービスカウンター近くに、よく印鑑が置かれています。

 

・スーパー

文具コーナーに印鑑を置いてあるお店もあります。

 

・100円ショップ

100均のダイソーでは、印鑑を扱っている店舗も少なくありません。

訂正印もダイソーで扱っているのですが、扱っている店舗はそこまで多くはないですね。

 

 

以上に挙げたお店だったら、どこでも確実に訂正印を売ってるというわけではありません。

ですので、無駄足になるのが嫌だったら、訂正印を扱っているかどうか、買いに行く前に電話で問い合わせてみたほうがいいでしょう。

 

ちなみに、コンビニには訂正印は売ってないので気をつけて下さい。

なんでも売ってるイメージのコンビニですが、コンビニでは印鑑自体を扱っていません。

でも、朱肉はコンビニにも売っていますよ。

 

日本には名字が膨大にあるので、印鑑を置こうとするとそれなりにスペースを取ってしまいます。

店舗面積が決して広くはないコンビニは、そういった理由で印鑑を扱いたがらないのではないでしょうか。

 

訂正印の相場はいくら位?

はんこ屋さんで売っている訂正印の相場は、大体700~1000円くらいですね。

訂正印は、直径が6mmくらいと、普通の認印などに比べるとずっと小さいですが、小さいからといって、そのぶん安くなるというわけではありません。

印鑑屋さん以外の、文房具店やスーパー、ホームセンター等で買っても、大体このくらいの相場(700~1000円ほど)です。

 

でも、100円ショップのダイソーで買うと、訂正印も100円ですよ。

格安で訂正印を買いたいなら、ダイソーを当たってみてはどうでしょうか。

 

ただし、ダイソーならどこでも訂正印を扱っているわけではないので注意して下さい。

 

認印に使うような印鑑は売っていても、訂正印までは扱っていない店舗が多いです。

ダイソーで格安訂正印を買いたいなら、大型店を探したほうがいいでしょう。


スポンサードリンク

訂正印のシャチハタタイプはダイソーにもある?

訂正印にはシャチハタタイプの物もありますよね。

いちいち朱肉をつけなくてもよくて便利ですが、100円ショップのダイソーでもシャチハタの訂正印を売ってるんですよ。

 

ただし、朱肉を付けるタイプの訂正印同様、シャチハタの訂正印も、どこのダイソーの店舗でも扱っているわけではないので気をつけて下さい。

どうやら、訂正印は普通の印鑑ほど需要がないので、扱っている店舗も少なくなってしまうみたいですね。

 

ダイソーでシャチハタの訂正印を買いたい場合も、扱っているかどうか、店舗に直接電話して問い合わせてみたほうがいいでしょう。

 

ダイソーの各店舗の電話番号は、ダイソー公式サイトで確認できます。

都道府県別に全国の店舗を検索できますから、お近くのダイソーを探してみて下さい。

そこに電話番号も記載されています。


スポンサードリンク

まとめ

印鑑屋さん以外で訂正印を売ってるお店というと、文具店、ホームセンター、スーパーの文具コーナー、100円ショップのダイソーがあります。

 

でも、どこのお店も、確実に訂正印を扱っているというわけではありませんから気をつけて下さい。

訂正印を扱っているかどうか、買いに行く前に電話で問い合わせてみたほうがいいですね。

 

訂正印の値段の相場は、大体700~1000円くらいです。

格安で買いたいなら、ダイソーがおすすめですよ。

ダイソーでは、シャチハタの訂正印も扱っていました。

 

ただし、訂正印を扱っていない店舗も多いですから注意して下さい。

スポンサードリンク

-100円ショップ
-

執筆者:

関連記事

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソー印鑑一覧 さ行 し で始まる苗字のハンコを完全紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますさ行の「し」以外で始まる苗字でしたら、こちらの記事の印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介しています! ⇒ 『ダイソ …

100均 画用紙 セリア 色画用紙 種類 白

100均の画用紙 セリアに売ってる白いのと色画用紙の種類は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています お絵かきや工作などで画用紙が欲しいな~ってなった時に、安く買えたら嬉しいから100均にないかなと、まず考えますよね。 スポンサードリンク   …

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソー印鑑一覧 た行 と で始まる苗字のハンコを完全紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますた行の「と」以外で始まる苗字でしたら、こちらのリンク先記事に掲載している印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介してい …

ダイソー ギャバ 飲むタイミング 効果 副作用

ダイソーのギャバを飲むタイミングと効果は?副作用は大丈夫?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 飲むとぐっすり眠れるようになると、今、100円ショップダイソーのサプリメント、ギャバが話題になっていますね。   でも、ダイソーのギャバって、 …

ダイソーの毛玉取り機は使えない?不良品だったら返品できる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています セーターやコート、パーカー、スウェットなどを着る季節になると、気になるんですよね、それらの衣類にできる毛玉が。 そういった服にできた毛玉を取る方法といえ …

楽天通常広告

新着記事