生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

100円ショップ

セスキ炭酸ソーダはダイソーに売ってる?スプレーは?売り切れなら?

投稿日:

セスキ炭酸ソーダ ダイソー

キッチン周りの油汚れや衣類の脂汚れなどを落とすのに、セスキ炭酸ソーダって便利なんですよね。

 

そんなセスキ炭酸ソーダは、100円ショップのダイソーに売っているのでしょうか?

結構使うものですから、セスキ炭酸ソーダを100円で買えたら助かります。

 

粉のセスキ炭酸ソーダだけではなく、スプレータイプもダイソーにあるの?

ダイソーに売ってない、または売り切れだった場合、他に売ってる場所は?

 

ここでは、これらの情報についてまとめています。

スポンサードリンク

セスキ炭酸ソーダはダイソーに売ってる?

100円ショップのダイソーにもセスキ炭酸ソーダって売ってるんですよ。

 

粉末タイプは、袋入りの220gです。

「落ち落ちV セスキ炭酸ソーダ」という商品名で販売されています。

KoHaRuさん(@koharu_170327)がシェアした投稿

グリル周りや換気扇の掃除、洋服の皮脂汚れの洗濯などに使えますね。

(時期によって、商品ラインナップは変わる場合があります。また、セスキ炭酸ソーダを扱っていない店舗もあるので注意してください)

 

セスキ炭酸ソーダは水にも溶けやすいですから、セスキの粉末を水に溶かして、掃除用としてスプレーボトルに入れて使うのもいいですね。

セスキ炭酸ソーダのスプレーを自分で作るなら、水500mlに対して、セスキ炭酸ソーダを小さじ1程入れましょう。

 

空のスプレーボトルもダイソーに売っていますが、100円ショップのスプレーボトルですと、指で引く部分が壊れやすいです。

安物買いの銭失いになることも多いですから、数百円出して、もうちょっといいスプレーボトルを買ったほうがいいと思いますよ。

セスキ炭酸ソーダのスプレーはダイソーにある?

わざわざ水に溶かしてスプレーを自作するのが面倒なら、最初からスプレーに入っている液体のセスキ炭酸ソーダを買ったほうがいいですね。

 

100円ショップのダイソーには、液体タイプのセスキ炭酸ソーダも売ってるんですよ。

「落ち落ちV セスキクリーナー」(液体タイプ)という商品名で販売していました。

Kasumy Matsuokaさん(@kasyumyn)がシェアした投稿


(時期によって、商品ラインナップは変わる場合があります。また、セスキクリーナーを扱っていない店舗もあるので注意してください)

 

こちらの液体タイプセスキクリーナーには、詰替え用(450ml)もあるんですよ。

 

でも、コスト的には、粉末タイプを買ってきて、自分で水に溶かしてスプレーを自作したほうが安上がりですね。

粉を溶かすのでしたら、1リットルあたり5g程溶かせば十分なので、液体タイプのものよりも多く使えます。

ただし、数百円の空のスプレーボトルを買うなら、どっちが得か、ちょっと微妙かもしれませんけどね。

 

いちいち粉末を溶かすのが面倒でしたら、液体タイプのセスキスプレーを選んでみてください。


スポンサードリンク

ダイソーのセスキ炭酸ソーダが売り切れだったら 他にどこに売ってる?

セスキ炭酸ソーダは、脂汚れ・油汚れをスッキリ落とせるとテレビで紹介された影響もあってか、ダイソーでも結構売れ筋の商品になっているみたいですね。

そのせいで、売り切れになっていることもあるようです。

 

その場合、いちいち他のダイソーを探したり、入荷するまで待つというのも面倒ですよね。

もしダイソーで売り切れだったら、他のお店で買ってしまったほうが手っ取り早いでしょう。

 

ダイソー以外でセスキ炭酸ソーダを売っているお店には、次のようなところがあります。

・100均のセリア

・ドラッグストア

・生協などのスーパー

 

数年前には、セスキ炭酸ソーダを売っているお店ってそんなになかったのですが、最近は扱っているところが増えてきました。

商品によっては、「アルカリウォッシュ」などの商品名で売られているものもありますが、セスキ炭酸ソーダという成分で売られているなら、どれも同じです。

 

ちなみに、ダイソーで売り切れだったら、同じ100均のセリアで、という人も多いと思いますが、液体タイプの詰替え用は、ダイソーのほうが50ml多いですよ。

(セリアの物が400ml、ダイソーの物は450ml)

 

液体タイプのスプレーボトルは、セリアほうがシンプルな白で、ちょっとオシャレなんですけどね。


ですから、スプレー入りのセスキ炭酸ソーダはセリアで買って、詰替え用はダイソーで買うというのもいいかもしれません。


スポンサードリンク

まとめ

100円ショップのダイソーには、粉末タイプと、スプレーボトル入りの液体タイプのセスキ炭酸ソーダが売っています。

 

粉末タイプのセスキ炭酸ソーダを買ってきて、自分で水に溶かしてスプレーを作る場合、ダイソーなどの100均のスプレーボトルだと壊れやすいですからあまりオススメはできません。

 

ダイソーでセスキ炭酸ソーダが売り切れだったら、100均のセリアのほか、ドラッグストアや生協などのスーパーなど、売っているところは結構ありますよ。

スポンサードリンク

-100円ショップ
-

執筆者:

関連記事

ダイソー 腕時計 精度 アラーム 売り切れ

ダイソーの腕時計の精度は?アラームはついてる?売り切れの場合は?

スマホで時間を見ることが多くなった現代でも、腕時計って何かと必要ですよね。   腕時計って、安い物でもいいのなら、以前からコンビニやスーパー、ホームセンターなどで安価な商品が売られていました …

ダイソー 印鑑ケース ワンタッチ

ダイソーなど100均に印鑑ケースはある?ワンタッチはココに注意!

ダイソーなどの100均には色んな商品が売られていますが、印鑑ケースはあるんでしょうか? 印鑑ケースに朱肉も付いてたら便利ですよね。   ワンタッチの印鑑ケースというのもありますが、それはココ …

セリア 印鑑ケース 印鑑ホルダー 印鑑マット

ダイソークッションレンガシートが売り切れ!取り寄せや通販で買える?

ダイソーの新作リメイクシートは、表面が立体的なクッションレンガシート。 100円ショップで買えるのに、お手頃価格には見えない高級感があって、今大人気ですよね。   でも、売れ筋商品だからか、 …

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソー印鑑一覧 さ行 せ で始まる苗字のハンコを完全紹介!

さ行の「せ」以外で始まる苗字でしたら、こちらの記事の印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介しています! ⇒ 『ダイソー印鑑の種類と一覧を完全網羅!』 ちょっとした …

ダイソー 印鑑 一覧

ダイソーの印鑑一覧 は行の は の苗字のハンコを完全紹介!

は行の「は」以外で始まる苗字でしたら、こちらの記事の印鑑一覧から探してください。ダイソーのハンコを「あ行」~「わ行」まで全て紹介しています! ⇒ 『ダイソー印鑑の種類と一覧を完全網羅!』 佐藤さんや鈴 …

楽天通常広告

新着記事