「 風習・行事 」 一覧
-
-
父の日のプレゼントに変わり種な物を!おすすめなのは月の土地!?
2016/04/15 -父の日
6月の父の日、何をプレゼントするか、もう決まっている人もいらっしゃるでしょうが、ネットで検索してこのサイトを見つけたあなたは、何を贈るかまだ決めかねているのではないでしょうか。 父の日の …
-
-
お盆とは期間はいつ?そもそも何か?飾りのなすときゅうりの置き方は
お盆には田舎に帰省したり、迎え火や送り火を焚いたりするお宅も多いでしょうが、そもそもお盆とはどういう行事なのでしょうか? 旧盆などという言葉もあって、お盆って一体いつからいつまでの期間なのかなど、ちょ …
-
-
七夕の行事食 離乳食のそうめんやデザートならこれがおすすめ!
七夕にはちょっとした特別な料理を作って楽しみたいものです。 特に、生まれたばかりの赤ちゃんにとっては、七夕は初めてのイベントだったりしますものね。 離乳食も後期になりますとレパートリーも …
-
-
2016/04/08 -母の日
今年も母の日がやって来ましたね。 お母さんに感謝の気持ちを伝える日ですが、贈り物として何をプレゼントするか決まったでしょうか? 定番のカーネーションもいいですけど、花ばかりというのもワンパターンかも… …
-
-
父の日のおすすめプレゼントは腕時計 ノットは安くてオシャレ!
2016/04/07 -父の日
父の日のプレゼントって結構悩みますよね。 特にネクタイやベルト、服など、ファッション系の物を贈ろうとすると、お父さんの好みや普段の服装なども考えないといけないですから、余計にチョイスが難しくなります。 …
-
-
父の日のプレゼントは何に 50代の親ならヘアトニックはいかが?
2016/04/06 -父の日
5月の母の日に続いて、6月には父の日がありますね。 母の日だとカーネーションなどの定番のプレゼントがありますが、父の日のプレゼントって、そういう定番のものがないので、何を贈ればいいのか迷ってしまいます …
-
-
母の日のカーネーション鉢植えの育て方 咲かない?すぐ枯れる?
2016/03/30 -母の日
母の日にプレゼントをもらったら嬉しいですよね。 気持ちのこもったものですから何をもらっても嬉しいものですけど、定番のカーネーションを鉢植えでプレゼントされることも多いです。 でも嬉しいと …
-
-
こどもの日の由来を子供向けに説明!菖蒲湯とちまきの由来って何?
5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。 男の子のいるご家庭では、柏餅やちまきを食べたり、菖蒲湯に入ったりするのではないでしょうか。 こいのぼりを飾るお宅もあるかもしれませんね。 でも、 …
-
-
母の日のカーネーションは花束か鉢植えか?数は何本で値段は何円?
2016/03/06 -母の日
5月の第2日曜日は母の日。 お母さんに送るプレゼントは何にするか、もう決まったでしょうか? 母の日のプレゼントといったらカーネーションが定番ですが、お花屋さんなどに売っているカーネーショ …