生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

クリスマス

クリスマスケーキを甘いものが苦手な子に買うか手作りで甘さ控えめにするなら?コンビニのは味などどうなの?

投稿日:

クリスマスケーキ 甘いものが苦手 手作り 甘さ控えめ コンビニ 味

クリスマスといえば、クリスマスケーキとチキンでパーティーですよね。

 

でも、甘いものが苦手でクリスマスケーキをあまり食べられない子供もいます。

そういう子には甘さ控えめのクリスマスケーキを用意してあげたいですけど、あまり甘くないケーキはどこで買えばいいのか、手作りするしかないのか、困ってしまうものです。

 

ここではそんなお悩みについてまとめていますので、家族そろっての楽しいクリスマスパーティーにするために参考にしてください。

スポンサードリンク

クリスマスケーキを子供に食べさせてあげたいけど甘いものが苦手・・・どうしたらいい?

子供ってみんなケーキが好きなものだと思っていたら、甘いものが苦手な子も結構いるんですよね。

誕生日にケーキを買ってきてお祝いをしても、グレープフルーツジュースなどの酸っぱいもので口直ししながら甘いケーキを食べるとか、子供らしくない残念な食べ方をしてしまったり・・・。

 

うちの子が5歳とか6歳とかの幼稚園のときには、甘いお菓子やアイスクリームを食べるときは食べるんですけど、甘いものを好んで食べるときとそうでないときの落差が大きくて、誕生日やクリスマスのケーキを選ぶときには苦労しました。

 

私自身も、それくらいの幼い頃には、1個のショートケーキも食べきれなくて残したような気がするような・・・。

甘ったるいケーキが苦手なのは遺伝なんでしょうか?

子供も私も、小学生になってある程度成長してからはケーキが大好物になったんですけどね。

 

そんな、甘いものが苦手なお子さんがいるんでしたら、クリスマスケーキはチーズケーキにしてみてはいかがでしょうか?

クリスマスシーズンには、クリスマス仕様のチーズケーキが販売されますので、そういった物を選んでみるのもオススメですよ!

 

View this post on Instagram

 

あーる。さん(@asa.666)がシェアした投稿

 

チーズケーキなら甘さ控えめですし、甘いものが苦手なお子さんも食べられるのではないでしょうか。

うちの子も甘いケーキが苦手だった頃でも、チーズケーキなら食べられました。

普段レアチーズタルトなら食べられるお子さんでしたら、チーズケーキも大丈夫だと思います。

 

チーズ系のケーキが大丈夫かどうかわからないなら、おやつに時間にでもレアチーズタルトを食べさせてみてはどうでしょう。

レアチーズタルトを美味しく完食してくれたのなら、クリスマスにはクリスマス仕様のチーズケーキで決まりです!

 

クリスマスケーキを手作りして甘さ控えめにするという手もある!

子供がレアチーズタルトなどのチーズ系のケーキも苦手だったら、クリスマスケーキを手作りしたほうがいいかもしれませんね。

 

クリスマスの時期には、スーパーなどでケーキのスポンジ台も売っていますから、それを買ってきて、甘さ控えめのホイップクリームでデコレーションすればOK!

イチゴとか飾りも乗せて手作りすれば、甘いケーキを食べられない子供でも美味しく食べられるクリスマスケーキになるでしょう。

 

ケーキを自分で作るのは苦手でしたら、ケーキ屋さんに甘さ控えめのクリスマスケーキを作ってくれるようにお願いしてみてはどうでしょうか?

ケーキ屋さんは、そういうリクエストにも答えてくれるんですよ。

 

うちも、毎年チーズケーキでクリスマスや誕生日というのは飽きてきて、あまり甘くないクリスマスケーキを作っていただいたことがあります。

子供も、そのケーキだったら美味しいと言って食べましたよ。

 

でも、あなたの地元のケーキ屋さんではどうなのかわかりませんから、念のために事前に聞いてみてくださいね。


スポンサードリンク

クリスマスケーキってコンビニのものだと味や甘さはどうなの?

クリスマスケーキを買って済ませる場合、近くのコンビニで買うっていうのが一番手っ取り早いんですよね。

でも、コンビニのクリスマスケーキだと、味はもちろん、甘さがどうなのかも気になるでしょう。

 

コンビニのクリスマスケーキは、クリスマスではない時期に売られているショートケーキと同じくらいの甘さです。

ですので、あなたのお子さんが、普段のコンビニのケーキも甘すぎて苦手だったら、コンビニのクリスマスケーキもダメだと思います。

味に関しては、普段のコンビニのショートケーキが好みだったら、クリスマスケーキも大丈夫でしょう。

 

コンビニには、セブンイレブンとかファミリーマートとかローソンとかいろいろありますけど、ケーキはコンビニが独自に作っているのではなく、ヤマザキなどの大手業者が一手に作っている場合が多いようです。

なので、甘さに関しては、どこのコンビニの物も同じような感じですね。

 

中には自社の工場でオリジナルのスイーツを作っているケースもあるようですけど、どちらにせよクリスマスケーキに関しては、このコンビニのものは甘さ控えめで、甘いものが嫌いな人でも食べられるなという物は、私の知る限りでは特にないですね。


スポンサードリンク

あとがき

子供にとってクリスマスって特別なイベントですから、クリスマスパーティーのメインのごちそうとも言えるクリスマスケーキは美味しく食べて欲しいですよね。

ケーキはやめてクリスマス風のお寿司にするなどの方法もありますけど、それじゃあひな祭りのような和風パーティーになってしまいますし、できればケーキを食べたいものです。

 

甘いものが苦手な子供でも、クリスマス仕様のチーズケーキにするか、甘さ控えめのケーキを手作りするかケーキ屋さんに作ってもらうかすれば大丈夫だと思います。

ちょっと大変でしょうけど、ぜひ楽しいクリスマスパーティーにしてくださいね!

スポンサードリンク

-クリスマス

執筆者:

関連記事

30代 女性 クリスマスプレゼント 4°c アクセサリー

30代女性へのクリスマスプレゼントに4℃を勧めない理由 アクセサリーのブランドはどこがいいの?選び方の注意点は?

もうすぐクリスマスですが、この時期になると彼女へのクリスマスプレゼントは何がいいのか悩みますよね。 指輪やネックレス、ピアスなどのアクセサリーは、女性が喜ぶプレゼントの定番ですが、彼女が30代だと選ぶ …

クリスマス プレゼント 彼女 5000円

クリスマスプレゼントを彼女へ5000円以内で 高校生ならネックレスなどもオススメ!

もうすぐクリスマス。彼女がいる男性の皆さんはクリスマスプレゼントを何にしようか悩んでいる時期ではないでしょうか。   高校生くらいだと予算はそこまで多くできないですよね。 5000円以内で彼 …

子供 スマホ プレゼント 早い 普及率

子供がスマホをプレゼントに欲しがる 小学生では早い?普及率は?

子供に「クリスマスプレゼントは何がいい?」って聞いたときに、リクエストされると困ってしまう物もありますよね。   スマホもその一つ。 小学生でスマホを持たせるのはまだ早いと思いますし、ネット …

クリスマス 一人 過ごし 方 男

クリぼっち 楽しみ方はクリスマス 映画ひとりで リア充死ねや

クリスマス、それは日本に住む私たちにとって忌むべきイベント。 クリスマス、それはカップルがデートして飯食ってアレするイベント。 クリスマス、それは「は~い、それじゃあ、好きな人同士で2人組を作ってくだ …

メリークルシミマスを英語に訳すとMerry cycle stain trout?違くない?

「メリークルシミマスって英語で何ていうんだろう?」 えーっと、あなたはどうしてこんなことが気になったんでしょうか? クリスマスに、アメリカ人の知り合いにでも小粋なジャパニーズジョークをかましたいんでし …

楽天通常広告

新着記事