生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

インフルエンザ予防接種の2回目を2週間後にうったのは早い?

投稿日:

インフルエンザ 予防接種 2回目 2週間

インフルエンザの予防接種は、13歳未満までは2回接種しますが、気になるのが1回目と2回目の間隔ですよね。

どのくらいの間をあけて打てばいいのでしょうか?

2週間後に2回目をうってしまったのは早いのでしょうか?

スポンサードリンク

インフルエンザ予防接種の2回目を2週間後にうってしまった これって早いの?

よく、インフルエンザ予防接種の2回目は4週間後がいいなんて言われていますから、それを聞くと不安になってしまいますよね。

「うちの子は2回目を2週間後にうってしまったけど、大丈夫だろうか・・・」

って。

 

 

結論から言いますと、2回目のインフルエンザ予防接種を2週間後くらいにうけても大して問題はありません。

 

インフルエンザの用法には、

『6ヶ月以上3歳未満のものには0.25mLを皮下に、3歳以上13歳未満のものには0.5mLを皮下におよそ2~4週間の間隔をおいて2回注射する』

とあります。

ですから、2週間後に2回目の予防接種をうってしまったらもうダメなんてことはありません。


スポンサードリンク

 

ただ、どのくらいの間隔を空けて2回目の予防接種を受けるのが効果的なのかとなると、やっぱり3~4週間後くらいが一番いいらしいですね。

3週間後と4週間後では、さほど差はないようです。

 

 

インフルエンザの予防接種は、1回目の接種のあと4週間くらいで徐々に効果が低下してきます。

ですから、それくらいの時期に2回目の予防接種をうつことで、一番抗体価がつきやすいのだそうです。

 

 

でも、インフルエンザの流行の状況などによっては、2回目の接種まで4週間も待てないという場合もあります。

インフルエンザの抗体ができるのは2回目の接種の2週間後くらいなので、1回目の予防接種を受けた時期や、インフル流行の状況によっては、4週間の間を開けるよりは2週間後くらいにうってしまったほうがいいというケースもあるんですね。

 

まとめ

13歳未満のインフルエンザの予防接種は、間隔を2~4週間開けて2回目を打つことになっています。

ですから、2週間後に2回目をうつことは間違っているわけではありませんのでご安心を。

 

3~4週間後がベストのようですけど、1回目の予防接種を受けた時期や、インフルエンザ流行の状況などにも左右されますから、そんなに神経質にならなくてもいいでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-健康・美容
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

眠れない時はこの方法でぐっすり!原因と対策で即おやすみなさい!

眠れない時って、眠らなきゃ、眠らなきゃと、プレッシャーを感じてしまって、なんとか眠ろうとするけど時間だけが経っていって…っていうことありますよね。 スポンサードリンク 眠れないまま布団の中で横になって …

頭痛薬の副作用で胃痛にならない飲み方と原因成分の少ない市販薬は?

スポンサードリンク 頭痛が起こった時に頼りたいのが頭痛薬ですが、副作用で胃痛が起こったり、胃が荒れたりしてしまうのが辛かったり、心配だったりしますよね。 でも、飲み方をちょっと工夫するだけでも胃へのダ …

正露丸 臭い 口臭

正露丸の臭いが口臭や尿臭に!対策とニオイ防止の保存方法は?

お腹を壊したときなどには、ラッパのマークでお馴染みの正露丸を飲むという人も多いでしょう。   でも、正露丸って、独特のあの臭いがキツイんですよね。 良薬は口に苦しとは言いますけど、正露丸はと …

そばの実 売ってるところ 蕎麦の実ダイエット

そばの実を売ってるところはどこ?そばの実ダイエットの口コミは?

TV番組の「あさイチ」や「得する人損する人」で取り上げられた影響で、今そばの実ダイエットが大評判ですよね。 でも、そのせいで、蕎麦の実がどこにも売っていない状況です。   ここでは、そばの実 …

インフルエンザの症状 幼児の熱は?検査はしない?タミフルは安全?

幼児の子供が風邪を引いた時、インフルエンザなのか普通の風邪なのかわからなくて、病院に連れて行ったほうがいいのかどうか迷うことってありますよね。 スポンサードリンク   幼児の場合、こんな熱の …

楽天通常広告

新着記事