生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

春の行事

ホワイトデーの日にち2018年は?お返しは早めでもいい?意味に注意!

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ホワイトデー 日にち 2018 お返し 早め 意味

バレンタインデーのお返しの日が近づいてきましたね。

そう、ホワイトデーです。

 

・・・あれ、今年2018年のホワイトデーの日にちっていつだっけ?

( ゚д゚)ポカーン

ってお悩みの、そこのアナタ!

大丈夫ですか?

 

2018年のホワイトデーは何日なのか、この後バッチリ紹介しますからね!

当日にお返しを渡せそうですか?

 

ホワイトデーに渡すお返しには、お菓子によってそれぞれ違う意味があるので、何を贈るのかも要注意ですよ。

あのお菓子には、「アナタが嫌いです」っていう衝撃の意味があるので、うっかりお返しに選んだら大変なことになってしまうかも・・・!?

スポンサードリンク

ホワイトデーの日にち 2018年はいつ?

2018年のホワイトデーの日にちは、『3月14日』です。

ホワイトデーの日にちは、毎年同じ日、3月14日なんですよ。

 

今年2018年のホワイトデーは水曜日。

平日なので、この日にちだとちょっと渡しにくいなあ・・・っていう人もいるかもしれませんね。

 

でも、どうしてホワイトデーは3月14日になったのでしょうか?

単純に、バレンタインデーが2月14日だから、その1ヶ月後にしたのかな? と思ったら、他にも理由があったんです。

 

バレンタインデーのちょうど1ヶ月後だからというのも、確かにホワイトデーの日にちの由来の一つ。

それ以外の由来としては、日本で飴(キャンディ)が作られたのが、3月14日頃だったから、ということもあるそうですよ。

キャンディって、ホワイトデーにお返しで渡すプレゼントの定番ですよね。

 

ところで、ホワイトデーのプレゼントって、物によって違う意味があるって知ってました?

キャンディの意味は・・・2つ後の章で紹介しますね。

悪い意味を持つプレゼントもあるので、要注意ですよ!

 

まずは、今年の日にちだとホワイトデー当日には渡しにくいから、早めにプレゼントを渡してもいいのかな? っていうお悩みについて、次の章で触れてみましょう。

 

ホワイトデーのお返しを早めに渡すのってアリ?

3月14日のホワイトデー当日には会えないから、早めにお返しを渡してもいいのかな? っていうこともありますよね。

平日は仕事や学校があるから会えないとか、逆に、ホワイトデー当日は休日だから職場や学校には行かないし・・・とか。

 

そんな場合、早めにお返しを渡すのって、女性は気にしないそうですよ。

絶対に当日じゃなきゃ嫌だって言っている女性は、私の知る限り、見たことがないですね。

 

逆に、遅めになってしまうと、ホワイトデー当日にがっかりしてしまうので、当日がダメなら早めのほうがいいらしいです。

 

事情があってなかなか会えないなら、当日に日にち指定で郵送してもいいでしょうけど、その場合は、どこで買って贈るかに注意しましょう。

配達伝票も包装紙も某スーパー(イオ○とか)の物だったりすると、女性はかなりガッカリしますよ。

 

特に、女性からもらったバレンタインデーのチョコレートがデパ地下で買ったような物だったら、お返しにスーパーの物を選んでしまうセンスはとても残念です。

 

次の章では、ホワイトデーに贈るプレゼントの意味について見てみましょう。


スポンサードリンク

ホワイトデーのお返しの意味を知らないと とんでもないことに!?

ホワイトデーのお返しの意味って、贈るお菓子によって違うんですよ。

主なものを上げると・・・

 

・クッキー:お友達でいましょう

・キャンディ:あなたが大好きです

・マカロン:あなたは特別な存在です

・マシュマロ:あなたが嫌いです

 

本命の彼女に知らずにクッキーとかマシュマロをお返ししてしまったら、大変なことになるかもしれませんね^^;

 

でも、これらの意味って、れっきとした由来があるっていうわけではないみたいです。

ちびまる子ちゃんでネタになっていたらしいですけど、しっかりした根拠はないようですよ。

 

『クッキー=友達でいましょう』なのは、値段が手頃で渡しやすいから

『キャンディ=大好きです』なのは、甘さを長く味わえるから

『マカロン=あなたは特別な存在です』なのは、高めのお菓子だから

『マシュマロ=嫌いです』なのは、すぐに溶けるから

 

・・・という、それらしい意味はあるんですけどね。

 

とはいえ、こうした意味って、ネットで検索するとたくさん出てきますので、信じている女性も結構多そうです。

特に、本命の女性に贈るのだったら、悪い意味のあるお菓子のお返しは避けておいたほうが無難かもしれませんね。

 

「お返しにマシュマロをもらったけど、どうして? 彼は意味を知ってるの?」

って、悩んでしまう女性もいるようですよ。

 

逆に、義理チョコへのお返しだったら、『あなたが大好きです』という意味を持つキャンディや、『あなたは特別な存在です』という意味を持つマカロンはやめたほうがいいかも。

その場合は、『お友達でいましょう』のクッキーがよさそうですね。安いし(笑)


スポンサードリンク

まとめ

今年2018年のホワイトデーの日にちは3月14日です。

(毎年同じ日です)

 

当日にバレンタインデーのお返しを渡しにくいなら、早めにプレゼントしてもいいでしょう。

逆に、遅めになってしまうと、ホワイトデー当日にがっかりされてしまうので注意!

 

ホワイトデーのお返しは、お菓子によって意味が異なるので気をつけてくださいね。

確かな根拠のある話ではないようですけど、気にする女性も多そうですから、悪い意味のお菓子は避けたほうが無難でしょう。

スポンサードリンク

-春の行事
-

執筆者:

関連記事

雛人形 収納 防虫剤 カビ対策 陰干し 方法

雛人形を収納するときの防虫剤とカビ対策 陰干し方法は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ひな祭りが終わったら雛人形は片付けますけど、収納の仕方で悩むんですよね。 スポンサードリンク おひな様をしまうのが遅いとお嫁に行くのが遅れるっていうのは …

菖蒲湯 赤ちゃん アレルギー 効果 かゆみ

菖蒲湯に赤ちゃんのアレルギーの心配は?効能は?かゆみの原因に?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 5月5日の子供の日(端午の節句)には、子供と一緒に菖蒲湯に入りますけど、子供がまだ赤ちゃんだとちょっと心配ですよね。   乳児の場合、菖蒲湯っ …

菖蒲湯 どこで買う 菖蒲 価格 保存

菖蒲湯はどこで買うの?菖蒲の価格と保存方法は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 5月5日の端午の節句(子供の日)には、男の子のいる家庭では五月人形を飾ったり、柏餅を食べたりしますよね。 お風呂に菖蒲を浮かべて、菖蒲湯に入ったりもしま …

ひなあられの驚きの意味を子供に教えてあげよう 色にも由来が!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 桃の節句のひな祭りといえば、おひな様を飾ったり、ちらし寿司を食べたりしますけど、ひなあられもありますよね。   どうしてひな祭りには、ひなあら …

雛人形 処分 方法 供養しない 付属品

雛人形の処分方法 供養しないと祟りがある?付属品の処分は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 雛人形って、娘が大きくなったらもう飾りませんし、収納に場所をとるばかりで邪魔になっちゃうんですよね。 スポンサードリンク でも、物が物だけに、他の不用品 …

楽天通常広告

新着記事