生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

春の行事

菖蒲湯に赤ちゃんのアレルギーの心配は?効能は?かゆみの原因に?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

菖蒲湯 赤ちゃん アレルギー 効果 かゆみ

5月5日の子供の日(端午の節句)には、子供と一緒に菖蒲湯に入りますけど、子供がまだ赤ちゃんだとちょっと心配ですよね。

 

乳児の場合、菖蒲湯って、アレルギーなどの原因になったりはしないんでしょうか?

菖蒲湯がかゆみの原因になることも!?

 

ここでは、菖蒲湯の効能とともに、こんな情報についてまとめています。

スポンサードリンク

菖蒲湯に赤ちゃんを入れてもアレルギーの心配はないの?

いつも赤ちゃんを入れている普通のお風呂とは違って、菖蒲の葉っぱを入れると色々と成分が出てそうで、ちょっと気になりますよね。

 

でも、菖蒲の葉っぱには、アレルギーの原因になる成分は含まれていないんですよ。

なので、赤ちゃんを菖蒲湯に入れることについては、アレルギーの発症を心配する必要はありません。

 

ただし、菖蒲の葉に、もしかしたら農薬が残っているかもしれませんし、虫がついているかもしれません。

そうした物はアレルギーの原因になってしまうかもしれませんから、お風呂に入れる前には菖蒲の葉をよく洗ってくださいね。

 

それと、菖蒲の葉っぱは先がとがっていますから、肌を傷つけないように、赤ちゃんを入れる前にお風呂から出しておいたほうが安心です。

 

また、アレルギーとは違いますが、生後2~3ヶ月の赤ちゃんの場合、肌の機能がまだ未発達なため、菖蒲湯の刺激が負担になってしまう場合もあります。

(どんな問題があるのかは、次の章で詳しく説明します)

 

ですから、お子さんが生後3ヶ月以下の赤ちゃんでしたら、菖蒲湯に入れてあげるのは来年からにして、今年は、菖蒲の葉っぱを頭に巻く程度に留めておいたほうがいいかもしれませんね。

あるいは、お子さんをお風呂に入れる直前に菖蒲の葉を入れるようにして、成分があまり出ないようにすれば肌への負担も少ないでしょう。

 

どちらにしても、生後間もない赤ちゃんでしたら、特に気をつけてあげてください。

 

菖蒲湯の効能は?

菖蒲湯には、次の症状に対する効能があります。

・神経痛

・リウマチ

・腰痛

・肩こり

・冷え性

・筋肉痛

・消毒

・血行促進

 

どれも赤ちゃんには関係ないであろう効果、効能ですが、血行促進っていうのが、場合によってはちょっと問題なんですね。

血行がよくなると汗をかきやすくなりますから、生後3ヶ月以下の赤ちゃんだと、皮膚に負担を与えてしまうかもしれないんです。

 

これが先程、生後2~3ヶ月以下のお子さんを菖蒲湯に入れてあげたい場合は気をつけてくださいと書いたワケです。

 

ちなみに、菖蒲の香りには、心身をリラックスさせるアロマのような効果があって、それが、菖蒲湯は邪気を払うと言われている理由だそうですよ。

菖蒲の葉には、オイゲノールやアザロンといった精油成分が含まれています。

これらには病気を緩和する効果もありますから、子供も大人も、男女関係なく、菖蒲湯にはぜひ入っておきたいですね。

 

でも、この精油成分に問題が・・・。

(詳しくは次の章で)


スポンサードリンク

菖蒲湯でかゆみが起こる場合も

菖蒲湯自体はアレルギーの原因にはならないのですが、元々アレルギー体質だったりすると、かゆみが起こったり、赤いブツブツができたりといったこともあるようです。

 

先程書きましたように、菖蒲湯にはオイゲノールやアザロンといった精油成分が含まれます。

それらが、体質によっては合わないという人もいるんですね。

 

1歳半の子供を菖蒲湯に入れたら、脚に赤いポツポツが出て、お風呂から上がって30分くらいしたら消えたという人もいます。

単に、お風呂で体温が上がったり、血行が良くなったりしたせいで、元々あった発疹が赤く目立つようになったせいなのか、それとも、精油成分が肌に合わなかったせいなのかはわかりません。

 

また、アレルギー性鼻炎(花粉症)を持っている人が菖蒲湯に入ったら、かゆみが出て、体にもピリピリ感があったという人もいます。

その人は大人ですが、その人の場合も、お風呂から出て体をシャワーで流し、30分くらいでかゆみは収まったそうです。

 

もし、まだ小さい赤ちゃんを菖蒲湯に入れることに不安があるのでしたら、お湯を張ったバケツなどに菖蒲の葉を入れたものをお風呂場に置いて、香りだけ楽しんでもいいのではないでしょうか。

それで、頭に菖蒲の葉を巻いて写真を撮るだけでも、いい思い出になると思いますよ。


スポンサードリンク

まとめ

菖蒲の葉っぱ自体には、アレルギーの原因になるような物質は含まれていません。

ですから、赤ちゃんを菖蒲湯に入れたらアレルギーを起こしてしまうかもしれないという心配はありません。

 

ただし、菖蒲湯には血行促進の効能があるため、生後2~3ヶ月の赤ちゃんですと、汗をかきやすくなって肌に負担を与えてしまうかもしれません。

生後3ヶ月以下の赤ちゃんは、まだ菖蒲湯に入れないほうがいいと思います。

 

また、菖蒲の葉にはアザロンやオイゲノールといった精油成分が含まれていて、これらが、人によっては肌に合わないという場合もあります。

元々アレルギー体質だったりすると、菖蒲湯に入った時にかゆみなどが起こることもあるようですので気をつけてくださいね。

スポンサードリンク

-春の行事
-

執筆者:

関連記事

こどもの日の由来を子供向けに説明!菖蒲湯とちまきの由来って何?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。 男の子のいるご家庭では、柏餅やちまきを食べたり、菖蒲湯に入ったりするのではないでしょうか。 こいのぼりを飾るお宅 …

ひなあられの驚きの意味を子供に教えてあげよう 色にも由来が!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 桃の節句のひな祭りといえば、おひな様を飾ったり、ちらし寿司を食べたりしますけど、ひなあられもありますよね。   どうしてひな祭りには、ひなあら …

菖蒲湯 残り湯 洗濯 衛生面 お風呂 すすぎ

菖蒲湯の残り湯で洗濯するのは衛生面が心配 すすぎに注意!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 5月5日の子供の日(端午の節句)には、お風呂に菖蒲の葉を浮かべて家族で菖蒲湯に入りましたけど、その残り湯どうします? 普段、お風呂の残り湯を洗濯に再利用 …

雛人形 並べ方 関西 写真 逆

雛人形の並べ方 関西では?写真で全部確認!関東と逆なのはなぜ?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 雛人形のお内裏様とお雛様って、関西と関東だと並べ方が逆なんですよね。 関西では、お内裏様は右でしたっけ? 左でしたっけ? ここでは、 …

菱餅の色の意味と順番は?そこに潜むひな祭りに桃の花なワケ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 3月3日は、桃の節句のひな祭り。 ひな人形を飾ったり、ひなあられやちらし寿司を食べたりしますが、ひな祭りといえば菱餅もありますよね。   菱餅 …

楽天通常広告

新着記事