生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

春の行事

五月人形を片付ける時期と保管場所 防虫剤を使う際の注意点は?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

五月人形 片付ける時期 保管場所 防虫剤

5月5日の端午の節句が終わったら、五月人形も片付けないといけませんね。

 

でも、五月人形を片付ける時期っていつなんでしょうか?

桃の節句の雛人形みたいに、すぐにしまわないと・・・っていう決まりでもあるんでしょうか?

初節句で、今年の子供の日に初めて五月人形を飾った方だと、そういうことはわかりませんよね。

 

ここでは、五月人形を片付ける時期と、保管場所や防虫剤の注意点についてまとめていますので参考にしてください。

スポンサードリンク

五月人形を片付ける時期っていつなの?

端午の節句の五月人形の場合、雛人形のようにすぐに片付けないといけないなどのルールはありません。

5月5日の子供の日を過ぎてから、天気のいい日に片付ければいいですよ。

雨の日に片付けると、湿気も一緒に箱に入ってしまって、人形にカビが生える原因になりますので、急がなくてもいいですからね。

 

でも、五月人形を片付ける時期は特に決まっていないからといって、あんまりのんびりしていてもいけません。

端午の節句を過ぎたら、もうすぐ梅雨ですから。

人形をカビから守るためにも、どんなに遅くても、梅雨入り前までには片付けるようにしてくださいね。

 

五月人形をしまうときの注意点もあげておきます。

 

・風に一度当てて、羽バタキでホコリを払う

人形を傷めないように、優しく扱いましょう。

細かい部分には、小筆の穂先をばらした物を使うといいですよ。

 

・金具は乾いた布で拭きます

人形の顔を素手で触ると、手の脂で変色してしまう恐れがありますので注意しましょう。

 

・柔らかい紙で胴と顔を包みます

着物を着ている人形でしたら、袖口にも紙を入れて、たもとの膨らみが崩れないようにするといいですよ。

 

人形を箱に入れる際には、隙間に新聞紙などの紙を詰めて、さらに一体ずつポリ袋に入れれば万全です。

買ったときに人形が入っていた袋があるなら、それに入れておきましょう。

 

五月人形の保管場所はどこがいいの?

五月人形を箱にしまったら、その箱をどこに保管するかも重要です。

ベストな保管場所は、直射日光が当たらなくて、時々風を通せる所ですね。

 

でも、外の物置なんてダメですよ。

物置ですと、雨で濡れる心配はなくても、寒暖の差が激しくて人形の保管には不向きです。

それに、湿気によるカビも心配です。

 

そうなると、五月人形の保管場所は、屋内の押し入れやクローゼットなどということになりますが、同じ押し入れやクローゼットでも、人形の保管により適した場所があるんですよ。

 

まず、寒暖の差が激しい場所を避けるためには、2階よりも1階がいいんです。

(一戸建てにお住まいの場合)

 

さらに、押し入れでしたら、湿気がより少ない上段や天袋がいいですよ。

クローゼットを五月人形の保管場所にする場合も、できれば棚の上などに置いたほうがいいでしょう。

 

カビ予防のために、保管場所には、除湿剤や乾燥剤も一緒に入れておくといいですね。

人形専用の調湿剤というものもあります。

 

五月人形を保管したら、次の年までしまいっぱなしにはせず、秋の天気がいい日にでも箱から出して虫干しするといいですよ。

その際は、人形を直射日光に当てないように陰干ししてくださいね。


スポンサードリンク

五月人形の保管に防虫剤を使うならココに注意!

人形の保管というと虫による害も心配です。

 

五月人形を虫から守るために防虫剤を入れておくのもいいですが、衣類用の防虫剤じゃダメですからね。

人形専用の防虫剤がありますから、それを使いましょう。

人形専用の防虫剤は衣類用よりも効き目が穏やかで、五月人形などを保管する際にも安心して使えます。

 

でも、防虫剤の入れ方を間違えると、五月人形を傷めてしまいますから注意してくださいね!

防虫剤は、人形が入った袋に、人形と一緒に入れてはいけません。

 

防虫剤が五月人形の着物に触れると、衣装の色があせてしまう場合があるんです。

防カビ剤も同様ですから気をつけましょう。


スポンサードリンク

まとめ

五月人形を片付ける時期は特に決まっていません。

5月5日の端午の節句(子供の日)を過ぎてから、晴れた日にしまえばいいですよ。

雨の日に片付けると、湿気も入ってしまってカビの原因になりますから注意してくださいね。

 

五月人形の保管場所は、寒暖の差が激しい場所を避けるために、2階よりは1階が適しています。

押し入れでしたら、湿気がより少ない上段や天袋がいいですよ。

 

防虫剤を使う場合は、衣類用ではなく、人形専用の防虫剤を使うようにしてください。

また、防虫剤を人形の衣装に触れるように入れておくと、色あせの原因になりますので気をつけましょう。

スポンサードリンク

-春の行事
-

執筆者:

関連記事

雛人形 処分 方法 供養しない 付属品

雛人形の処分方法 供養しないと祟りがある?付属品の処分は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 雛人形って、娘が大きくなったらもう飾りませんし、収納に場所をとるばかりで邪魔になっちゃうんですよね。 でも、物が物だけに、他の不用品 …

雛人形 並べ方 関西 写真 逆

雛人形の並べ方 関西では?写真で全部確認!関東と逆なのはなぜ?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 雛人形のお内裏様とお雛様って、関西と関東だと並べ方が逆なんですよね。 関西では、お内裏様は右でしたっけ? 左でしたっけ? ここでは、 …

菱餅の色の意味と順番は?そこに潜むひな祭りに桃の花なワケ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 3月3日は、桃の節句のひな祭り。 ひな人形を飾ったり、ひなあられやちらし寿司を食べたりしますが、ひな祭りといえば菱餅もありますよね。   菱餅 …

菖蒲湯 残り湯 洗濯 衛生面 お風呂 すすぎ

菖蒲湯の残り湯で洗濯するのは衛生面が心配 すすぎに注意!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 5月5日の子供の日(端午の節句)には、お風呂に菖蒲の葉を浮かべて家族で菖蒲湯に入りましたけど、その残り湯どうします? 普段、お風呂の残り湯を洗濯に再利用 …

初節句 五月人形 いつ飾る 飾る場所 赤ちゃん 触る

初節句の五月人形はいつ飾る?飾る場所は?赤ちゃんが触るのを防止!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 男の子が初めて迎える子供の日の初節句。 五月人形を用意して、かわいいい息子のために、お祝い準備をさあするぞと思った所で、 「アレ? 初節句の五月人形って …

楽天通常広告

新着記事