男の子が初めて迎える子供の日の初節句。
五月人形を用意して、かわいいい息子のために、お祝い準備をさあするぞと思った所で、
「アレ? 初節句の五月人形っていつ飾るんだっけ?」
と、さっそく疑問が。
端午の節句にかぎらず、こういう行事って初めてだとわからないことが多いですよね。
そこでここでは、次の3つの疑問についてまとめています。
・初節句の場合、五月人形はいつ飾るの?
・五月人形を飾る場所はどこにするべき?
・赤ちゃんが五月人形を触るのを防止するには?
初節句の五月人形っていつ飾るの?
端午の節句(子供の日)の五月人形をいつ飾るのかは、初節句なのか、そうでないのかで違ってきます。
飾る時期は地域によっても異なるのですが、初節句でしたら、春分の日以降、もしくは、新年度になったらというのが一般的ですね。
五月人形が家に来たら、春分の日を過ぎてから、大安の晴れた日に飾るのがいいでしょう。
縁起を気にしないのでしたら、別に大安にこだわる必要はないですよ。
春分の日過ぎにすぐ五月人形を飾るのなら、1ヶ月以上部屋に出しておくことになりますね。
※五月人形を片付ける時期については、こちらの記事を参考にしてください。
ちなみに、初節句ではない2年目以降はいつ飾るのかですが、4月中旬頃が目安です。
初節句の五月人形を飾る場所は?
飾る時期だけではなく、五月人形って、飾る場所にも迷いませんか?
初節句だと、そういうこともわからないですよね。
こういう伝統的な鎧飾りとか兜飾り、武者人形とか金太郎飾りって、なんとなく和室の床の間に飾るものなのかな? って思いますけど、アパートやマンションだと床の間なんてないし、どうすればいいんでしょう?
確かに、床の間があればそこに五月人形を飾るのがベストなのですが、床の間でないといけないということはありません。
家族が集まるリビングに五月人形を飾るのもOKです。
息子さんの成長を見守ってもらえるように、一家だんらんの場所に端午の節句のお人形を飾るのも素敵ですよね。
リビング以外だと、玄関はどうなの? と思う方もいるでしょうか?
玄関や玄関を入ってすぐの廊下に五月人形を飾るというのは、タブーというわけではありません。
でも、その五月人形を贈ってくれたのが祖父や祖母だったりしたら、「こんな所に飾るなんて……」と思われてしまうかも。
どうしても玄関周辺にしか置ける場所がないのでしたら、贈ってくれたおじいちゃん、おばあちゃんに一応確認しておいたほうがいいと思います。
また、キッチンや洗面所など、湿気の多い場所もカビの原因になるので避けましょう。
(五月人形を洗面所に飾ろうとする人は、あまりいないでしょうが……)
やっぱり、五月人形を飾るなら、和室(できれば床の間)、和室や床の間がないならリビングがいいですね。
ただし、どこに飾るにしても、直射日光や空調の風が当たる場所は避けるようにしてくださいね。
五月人形に直射日光や空調が当たると、人形が色あせたり、変色してしまう恐れがあります。
特に、リビングだと南向きで日当たりがいい部屋という場合が多いでしょうから気をつけましょう。
ちなみに、五月人形を飾る方角については、特に決まりはありません。
北向きだと縁起が悪いなどということはありませんから、直射日光と空調に気をつけて飾る場所を選んでください。
それに加えて、風通しがいい場所だとベストです。
五月人形を赤ちゃんが触るのを防止するには?
初節句ですと、息子さんはまだ赤ちゃんですよね。
ハイハイするくらいの年頃の赤ちゃんだと、部屋においてある物をなんでも触るから、飾る場所によっては5月人形を倒してしまいそうで心配。
リビングの棚の上とかなら安心ですけど、床に飾っていたらひっくり返して怪我をしてしまうかも。
大きいサイズの五月人形だと、棚とかタンスの上には置けませんものね。
その場合は、室内犬用のケージを用意して5月人形をその中に飾るとか、和室の床の間に飾るのなら、侵入防止用の柵を取り付けるとかして、赤ちゃんが触るのを防いで守るしかないでしょう。
【100円OFFクーポン対象】【送料無料】ストーブガード STG-750N ≪石油ストーブ専用≫(四方式)[アイリスオーヤマ/子供/赤ちゃん安全対策用品/ヒーターガード/ストーブフェンス/ベビーサークル/ペットサークル/柵/暖房用品]【RCP】【☆10】
|
こういった、ストーブガード、ファンヒーターガードもオススメですよ。
男の子を厄災から守ってくれる五月人形を、その子自身から守るというのはなんともおかしな状況ですが、子供が赤ちゃんのうちは仕方ないですね。
まとめ
初節句の五月人形をいつ飾るのかは、春分の日以降か新年度になったらというのが一般的です。
春分の日を過ぎてから、大安の晴れた日を選んで飾ってはいかがでしょうか。
(大安の日でないといけないというわけではありません)
五月人形を飾る場所については、特に決まりはありません。
和室の床の間に飾るのが理想ですが、リビングでも構いません。
ただし、直射日光や空調の風が当たる場所は、人形の色あせや変色の原因になるので避けてくださいね。
赤ちゃんが五月人形を触るのを防ぐには、侵入防止用の柵や、ストーブガード・ファンヒーターガード、室内犬用のケージの中などに人形を飾って守るしかないですね^^;
面倒ですけど、お子さんが赤ちゃんのうちだけです。