生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

食べても太れない原因は?ガリガリは運動不足のせい?筋トレしても太れない

投稿日:

食べても太れない 原因 ガリガリ 筋トレ

男でガリガリって惨めですよね。

私も子供の頃からヒョロガリで、高校生の時は、身長175センチで体重47キロ・・・。ずいぶんと惨めな思いをしましたよ。

 

食べても太れないって、原因は何なのでしょうか?

 

毎晩夜食を食べたりしても、どうして太れないんだ!

体重が増えたと思ったら、顔だけフグみたいにブクブクになって、余計みっともなくなりました。

 

ここでは、食べても太れない原因と、この悩みの解決法をまとめました。

同じ悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

食べても太れない原因は何?

まず、食べても太れない原因を探ってみましょう。

意識的にたくさん食べているのに、全然体重が増えないって変ですよね。

これまで以上に摂取したカロリーはどこに行ったのか・・・?

 

考えられる原因は、いくつもあります。

 

・基礎代謝が高い

つまり、カロリー消費量が多い体質ってことですね。

要するに、燃費が悪いんです。

 

私も、若い頃を振り返ってみると、食べようと思えば痩せの大食いのように食べられるのに、腹が減るのが早かったように思います。

これでは、ちょっと多く食べていても太れないでしょう。

 

・胃腸が弱い

これは私も大いに心当たりがあります。

ガリガリだった頃は、1年中ほぼ下痢!

胃腸が弱いと、栄養がきちんと吸収されずに出ていってしまうんですね。

これではたくさん食べても太れません。

 

・胃下垂

自分の胃がどの辺にあるかって、外から見ただけではわからないですけど、胃下垂だと太りにくいってよく聞きますよね。

胃が下に下がっていると、胃の消化力が低下してしまうそうです。

 

私も、ヒョロヒョロだった時は、腹が若干ポテッとしてるような気がしましたし、胃下垂だったのかもしれません。

(今はどうなんだろ?)

 

・かみ合わせ

意外と、歯の問題も太りにくい原因になるんですね。

歯並びが悪かったりして、かみ合わせに問題があると、食べ物をよく噛めないので消化不良になりやすくなってしまうのです。

 

よく噛まないと、食べたものを細かくできないだけではなく、唾液も十分に出ません。

それも消化不良の原因になります。

 

歯並びだけではなく、虫歯を放置していたり、歯が抜けた所をそのままにしていることも、咀嚼(そしゃく)に影響します。

 

・ストレス

人間関係や仕事などのストレスも、食欲や胃腸機能を低下させる原因になります。

 

私も経験がありますけど、痩せている事自体がストレスを招くんですよね。

特に男だと、ヒョロガリなんてバカにされるばっかりですよ。

女の人だと、痩せてさえいればキレイって思っていて、過度なダイエットをしてヒョロッヒョロになっていたりしますけどね。

 

私の経験ですけど、大学生の時に学食で一人で飯食ってたら、席を探している2人連れの男に「早くどけよ」って聞えよがしに言われたりとか・・・。

痩せ過ぎていると、外でのストレスって多くありません? 中学でも高校でも散々バカにされたし。

男のガリガリなんて、舐められてろくなことがありません。

 

太りたいと思って無理にたくさん食べたりしてましたけど、ストレスで消化吸収能力が落ちたり、下痢をしたりして、だから太れなかったのかもしれません。

それがまたストレスになるっていう悪循環だったのかも。

 

・酵素不足

これは、太りたいと思ってたくさん食べていたときには、全く知らなかったですね。

酵素には栄養の吸収を助ける働きがあるので、酵素が不足してしまうと、たくさん食べても十分に栄養が吸収されないのです。

 

胃腸が弱いわけでもないし、胃下垂でもないようだし、歯のかみ合わせも問題ないという場合は、もしかすると、酵素が不足しているのかもしれません。

 

酵素は、発酵食品、果物、生野菜に多く含まれます。

発酵食品というと、納豆、キムチ、味噌、漬物、チーズなどがあります。

毎日食べるのでしたら、納豆やキムチがよさそうですね。

 

酵素を多く含む主な生野菜は次の物です。

玉ねぎ

ほうれん草

トマト

大根

ニンジン

ゴーヤ

 

 

果物でしたら・・・

バナナ

リンゴ

イチゴ

キウイ

グレープフルーツ

パイナップル

 

 

もしかして、太りたくてスナック菓子とかインスタント食品を毎日たくさん食べている人はいませんか?

実は、スナック菓子のようなジャンクフードやインスタント食品には、酵素が含まれていないんです。

逆に、そういった食品を消化するのに、多くの酵素を消費してしまっています。

 

私も、カップラーメンのようなインスタント食品ばっかり食べてたんですよね。

その結果、全然太れず、塩分のとり過ぎのせいか結石になりました。

踏んだり蹴ったりです。

 

・遺伝

食べても太れない体質は遺伝なんじゃないかっていうのも気になりますよね。

 

体型にも遺伝は関係しているらしくて、

両親が太っていたら、子供も肥満になる確率は80%

片方の親だけが太っていたら、子供も肥満になる確率は50%

両親ともに痩せていたら、子供も肥満になる確率は10%

というデータもあります。

 

これは肥満体質のケースですけど、逆に、食べても太れない体質も遺伝の影響が大きく出ることが考えられます。

私の場合、父は太めで母は細めという家系です。

 

でも、「親が2人ともガリガリだから、これは遺伝なんだ。どんな努力をしても、俺も太れないんだ・・・」などと悲観する必要はないようです。

食事、運動、睡眠という後天的な要因によって、太りにく体質も改善できます。

 

消化能力が弱い、基礎代謝が高くて太りにくいなどの体質の遺伝はあるのかもしれませんが、どんなに栄養をとっても全く吸収されないというわけではないんですから。

 

これまでに挙げた、食べても太れない原因を見てみて、自分に当てはまっていそうな物を改善していく、基礎代謝が高いなど、どうしようもない物は、食事の量だけではなく、質でもカバーするという対策を取っていきましょう。

 

ガリガリなのは運動不足も大きな原因?

前の章で食べても太れない原因を見てきましたけど、もう一つ、これが大きな原因じゃないかっていうのがあります。

それは運動不足です。

 

運動しないでたくさん食べていれば太りそうなものですけど、私の場合、全然太れなかったんですよね。

(顔だけが、むくんだように太りましたけど)

 

実は、運動不足というのも、食べても太れない原因になるんです。

 

運動不足だと筋肉が少ないため、そのせいで体温が低くなり、それが腸内の酵素の働きを弱めてしまいます。

先程も書きましたけど、酵素には栄養の吸収を助ける働きがあります。

 

また、運動不足は、胃腸の働きも弱めてしまうんです。

 

運動することで胃腸の働きが活発になって、お通じが良くなるという話は聞いたことがないでしょうか?

胃腸の働きと適度な運動には密接な関係があります。

だから、運動不足だと、せっかくたくさん食べても栄養がしっかり吸収されず、なかなか太れないんですね。

 

そして、これは有名でしょうけど、適度な運動はストレス解消に効果的です。

ストレスも、食べても太れない原因の一つですからね。

 

食べても太れない体質で運動不足だと、普通の人のように太りやすくなるのではなく、ヒョロガリになるだけなんですね。私もそうでした。

食べても太れない体質の我々には、運動をして体質を改善する同時に、筋トレで筋肉を付ける努力が必要です。


スポンサードリンク

筋トレをしても太れないんですけど……

「筋トレならもうやってるよ! それでも全然筋肉は増えないし、体重も増えないよ!」っていう人も多いと思います。

 

私もそうだったんですよね。20キロのダンベルと船木誠勝の筋トレの本を買って、1年くらいプロテインを飲みながら筋トレをしたんですけど、ヒョロガリのまま!

体重は5キロくらい増えたんですけどね。ただし、体脂肪率が20%近いクソ雑魚です。

 

それでも、体重がちょっと増えましたから、運動によって胃腸や酵素の働きが良くなるという効果はあったのかもしれませんが・・・。

 

やっぱり、栄養をとっても吸収されにくい体質だから、普通の人のように筋トレをやっても十分な効果は出にくいようです。

プロテインを飲みつつ筋トレしても太れないんですから、普通の食事で筋肉がつくかというと、それも難しいですよね。

 

だったら、なんとかして栄養の質を強化するしかありません。

要するに、もっと効果的にタンパク質を吸収できればいいんです。

 


そこで注目したいのがHMB

 

HMBというのは、タンパク質がアミノ酸に分解されて、そのアミノ酸がさらに分解された成分のことです。

ですから、通常のプロテインよりもずっと効率よく吸収され、筋力アップに効果的なんですよ。

栄養が吸収されにくい、ガリガリ体質の我々にうってつけです。

 

例えば、こちらのHMBはサプリメントですから、プロテインのように牛乳やらジュースやらに混ぜて・・・なんてこともせずに、お手軽に飲めます。


このHMBマッスルプレスは、1日分(6粒)の摂取で、プロテイン約20杯分!

普通のプロテインを飲むより、かなり効率がいいですよね。

 

このHMB+酵素を多く含む食品+筋トレなら、かなり期待が持てるでしょう。

 

無駄食いをしつつガリガリに痩せていることに悩み続けるなら、筋トレをしつつ、こういったサプリを3ヶ月でも半年でも試してみてはいかがでしょうか。

定期継続の必要はなく、いつでも解約できますよ。

 

スポンサードリンク

-健康・美容

執筆者:

関連記事

ダイソー 扇風機

夏に扇風機で喉が痛いのを治す方法 食べ物や即効性のあるものは?

夏になると扇風機を使うご家庭も多いでしょうが、扇風機で喉が痛くなることもありますよね。   夏風邪という程ではないみたいだけど、喉がイガイガして痛いのはどうにかならないだろうか・・・。 &n …

入れ歯安定剤 取り方 口の中に残る

入れ歯安定剤の入れ歯からの取り方と口の中に残る場合の取り方は?

ポリグリップ、ポリデント、クッションコレクト、タフグリップとかの入れ歯安定剤を使っていると、安定剤が入れ歯にくっついてなかなか取れなかったり、口の中に残ってしまってネバネバしたりするんですよね。 &n …

薄毛にオススメのシャンプー方法!これで抜け毛が激減しました!

薄毛が気になりだすと、シャンプー後の抜け毛の本数なんかも気になってしまうんですよね。 スポンサードリンク でも、私はこれから紹介するシャンプー方法を試してみたら、目に見えてシャンプー後の抜け毛の本数が …

まぶたの痙攣が止まらない 片目だけの原因は病気?何科に行くの?

まぶたが突然ピクピクっと痙攣するっていう症状は、よくあることですよね。 スポンサードリンク ちょっとくらいだったら特に気にならないのですが、それがしょっちゅうで、止まらないなんてことになると、何かの病 …

結石の原因になる食べ物と予防法は?縄跳びは効果があるの?

結石ができると痛いですよね。 スポンサードリンク 私も何年か前に尿路結石になって病院のお世話になったのですが、出るものが出ないのがあんなに辛いとは・・・。 もうあんな目に遭うのは二度とごめんです。 & …

楽天通常広告

新着記事