生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

口臭チェックアプリは本当?機器は当てになる?自分で調べる方法は?

投稿日:2016年5月10日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

kousyu

ことわざに「臭いもの身知らず」とありますように、自分の臭いには自分自身で気付くことはなかなかできないものです。

体臭の中でも、特に口臭は気にしている人が多いのではないでしょうか。

 

体臭を計測できる機器があれば、自分の口が臭いかどうかも一発で分かるのに、とお思いの方も結構いらっしゃるのでは?

そんな声に応えるかのように、口臭チェックアプリなるものが登場しましたが、その真偽はいかに…。

スポンサードリンク

 

口臭チェックアプリがあるって本当?

AppStoreに口臭をチェックできるかのようなアプリがありますね。

その名もズバリというか、そのまんまの『口臭チェック』。

 

使ってみると、画面のモンスターが「マイクにハァ~っと息を吹きかけて下さい」と、のたまいます。

実際にハァーっとやってみると、口臭の強度を『プンプン』という独自の単位で数値化してくれますが、これがどう考えてもデタラメ。

食後だろうか起床直後だろうが、全く口臭のない『0プンプン』だったりするので、口臭チェックが適当であることは火を見るより明らかです。

自分で言うのも何ですが、餃子を食べた後にも関わらず、無臭の口であろうはずがありません。起き抜けなど言わずもがな。

 

それもそのはず、この口臭チェックアプリ『口臭チェック』、口臭測定機能に関してはあくまでジョークでして、口臭チェック機器の真似事をしつつ、口臭の予防法などを教えてくれるという物なんですね。

まあフリーソフトなんで、インチキだと目くじらを立てる程のことはありませんが、本物かと思ってインストールした人はガッカリですよね。

 

でも、そもそもスマホにはニオイ測定器なんて搭載されていないんですから、こんなアプリをインストールしただけで、口臭チェックができるはずがありません。

信じてしまった人は、もしかすると機械関係に疎くて騙されやすいのかもしれませんので、工事や健康機器などのセールスにはお気をつけ下さい。

 

スポンサードリンク

口臭チェック機器って当てになるの?

口臭チェックができる機器も市販されていて、大体2500円前後くらいと結構お手軽な値段なんですが、ああいうのって当てになるのでしょうか?

 

結論から言いますと、それほど当てにはならないようですね。

やっぱり、きちんとした医療機器ではありませんから、正確な口臭の数値を計測することはできないようです。

 

一口に口臭と言っても、原因になっているガスには色々あります。

ですから、揮発性硫黄ガスだけを測っても、それで口臭を正確に測ったとは言えませんし、揮発性硫黄ガス一つを取っても、そこに含まれるガスの種類には、これまた多くの種類があります。

そこまで細かい計測ができる機器というと、大学の研修室で使われているような、何百万円もする分析装置でないと無理なのだそうです。

 

また、息を測る際には、呼気に含まれる水蒸気の影響も受けます。市販の安価な口臭チェック機器では、その影響を排除はできません。

 

そういうわけで、一般に売られている手頃な価格の口臭チェック機器では、正確な口臭を測るのはまず無理ですし、同じ条件で測定しても、製品によって違う数値が出ることが多々あるようです。

ですから、口臭チェック機器で悪い数値が出たからといって悲観することはないでしょうし、もし口臭が気になっているのであれば、そうした物に頼ろうとするよりは、歯科医などに相談したほうがよっぽどいいだろうと思います。

 

自分でできる口臭チェックの方法は?

自分でできる口臭チェックの方法というものもありますので、お口の臭いが気になる方は、まずはこうしたセルフチェックを試してみてはいかがでしょうか。

 

方法その1 手を舐める

自分の手を舐めて、乾いてからニオイを嗅いでみます。

口の中の細菌が出す口臭物質は唾液の中にもたくさん溶け込んでいるので、この方法で確認できる唾液のニオイは、自分の口臭に非常に近いものとなります。

 

方法その2 マスクを嗅いでみる

マスクをつけたまま1時間ほど過ごしてみてください。

と言っても、鼻呼吸をしつつ無言で1時間では正確な結果が得られませんから、適当に会話などをお楽しみ下さい。

話し相手がいないという場合は、TVにツッコミを入れるとか、歌をうたうとかしながら過ごしましょう。

それはバカみたいで嫌だという場合には、文学小説でも音読してはいかがでしょうか。

1時間後に、そのマスクのニオイを嗅いでみてください。臭かったらおそらく…ということです。

 

方法その3 デンタルフロスを嗅いでみる

歯と歯の間の汚れを取る、あのデンタルフロスを使った後、そこにこびりついた歯間の汚れであるプラークのニオイを嗅いでみます。

臭ったら、それは口臭のサインというわけです。

 

 

自分でできる口臭チェックの方法というと、以上のようなものがあります。

一番手っ取り早く、かつ正確な方法は、誰か他の人に確認してもらうことなのですが、そうもいかないという方も結構いらっしゃるでしょうか。

ご家族などに頼める方は、そうしたほうがよいでしょうし、そういうわけにもいかないという方は、一人で悩まずに、歯科医などに相談されたほうがよいでしょう。

 

まとめ

口臭チェックアプリというのは、あくまでジョークソフトですし、市販のチェック機器というのも、イマイチ信用できないようです。

口臭が気になる場合には、まずは自分でチェックできる方法を試してみて、それでも気になるようでしたら、一人で悩まずに歯科医などに相談して下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-健康・美容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

結石の原因になる食べ物と予防法は?縄跳びは効果があるの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 結石ができると痛いですよね。 スポンサードリンク 私も何年か前に尿路結石になって病院のお世話になったのですが、出るものが出ないのがあんなに辛いとは・・・ …

すもも漬けの駄菓子って体に悪いの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 子供の頃に駄菓子を食べた思い出のある人も多いのではないでしょうか? ブタメン、うまい棒、キャベツ太郎、ビッグカツ、ベビースターラーメン、モロッコヨーグル …

インフルエンザの予防接種を10月に受けるのは早いの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 10月に入って、今年もインフルエンザの予防接種が受けられる時期がやってきましたが、いつ予防接種を受けるかというのもちょっとした問題ですよね。 スポンサー …

低気圧でうつが悪化 その理由と対策は?この薬でスッキリかも!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 雨が降るとブルーな気分になってしまう人が多いでしょうが、単になんとなくブルーな気分になるというのではなく、深刻なうつ状態に陥ってしまう、うつが悪化してし …

低気圧で喘息がひどくなるのはなぜ?対処法と因果関係は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています  雨や台風が接近してくると、低気圧によって体調を崩してしまう人が多いですけど、現れる体の不調は人によって様々です。 喘息がひどくなるというのも …

楽天通常広告

新着記事