生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

玉ねぎヨーグルトがまずい!別々に食べるのはダメ?美味しい食べ方は?

投稿日:2018年4月28日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

玉ねぎ ヨーグルト まずい

TV番組の「得する人損する人」で取り上げられていた、玉ねぎヨーグルトって、ダイエットや便秘解消にすごい効果があると、今話題になっていますよね。

 

でも、玉ねぎヨーグルトって、ものすごくまずい!

玉ねぎとヨーグルトを混ぜて、一緒に食べるなんてどうかしています。

 

別々に食べるのはダメなのでしょうか?

美味しい食べ方はないのでしょうか?

 

ここでは、こんな情報についてまとめています。

スポンサードリンク

玉ねぎヨーグルトが絶望的にまずい!

便秘解消やダイエットに効果があるという「玉ねぎヨーグルト」。

ヨーグルトに薄切りした玉ねぎを混ぜて食べるだけという、お手軽ダイエット&美容健康法ですが、とにかくまずい!

 

しかも、納豆をちょい足しすると、ダイエット効果が更にアップ! っていいますけど、ただでさえまずいものに、更に納豆を投入するなんて勘弁してほしいです。

 

私のまわりでも、玉ねぎヨーグルトを実際に試した人からは、ネガティブな口コミが結構聞かれます。

・めちゃめちゃまずい。かえって体を壊しそう。

・まずいけど、美容のためだから・・・

・絶望的にまずい。

・とにかくまずい。玉ねぎを水にさらしてもまずい。

・痩せたけど、続けるのは無理でした。

・玉ねぎヨーグルトはまずいから酢キャベツに変えてみたけど、そっちもまずかった。

・まずいから食欲がなくなって痩せるってことなんじゃ・・・

・まずいのに、玉ねぎヨーグルトを400gくらい作っちゃったけど、どうしよう・・・

・ヨーグルトの酸味と、玉ねぎの辛味やシャキシャキした歯ごたえが、全然合っていなくてまずい。

 

美味しくなくても、我慢して食べていれば痩せるのかもしれませんけど、続けられなければ意味がないですよね。

何より、食べることがストレスになってしまっては、精神的にもよくなさそうです。

 

そもそも、玉ねぎとヨーグルトを別々に食べるのではダメなのでしょうか?

その疑問について、次の章で紹介しますね。

 

玉ねぎとヨーグルトを別々に食べるのはダメなの?

玉ねぎとヨーグルトを別々に食べることができれば楽ですよね。

しかし、残念ながら玉ねぎヨーグルトって、別々に食べては効果が期待できないんです。

 

玉ねぎとヨーグルトを混ぜると、ヨーグルトの中に含まれているビフィズス菌が、玉ねぎに含まれるイヌリンという物質を食べて、短鎖脂肪酸という成分に変化します。

その短鎖脂肪酸は、別名「やせ酸」とも呼ばれていて、ダイエットに高い効果があると注目されているんですよ。

 

重要なのは、玉ねぎとヨーグルトを混ぜることによって作られる短鎖脂肪酸ですから、玉ねぎとヨーグルトを別々に食べるのでは、全く意味がありません。

スポンサードリンク

玉ねぎヨーグルトの美味しい食べ方ってないの?

そうは言っても、玉ねぎヨーグルトは、食べ物への冒涜としか思えないほどまずいですから、やっぱりそのままで食べるのは辛いですよね。

美味しい食べ方ってないのでしょうか?

 

参考までに、私の身近な人から聞いた、玉ねぎヨーグルトの美味しい食べ方を紹介しますね。

 

・あまりにまずいので、はちみつをかけて食べてます。

→これって、はちみつのカロリーはどうなんでしょうか?(笑)

 

・サバ缶と混ぜたら、なんとか食べられた。

→これもちょっと・・・

 

・塩を多めに入れたら美味しくなった。

→通常のレシピでは、次のようになっていますね。

玉ねぎ 1/2個(100g)

無糖ヨーグルト 200g

塩 小さじ1/2

 

塩をちょっと多めに入れるだけだったら試しやすいですね。

塩多めの玉ねぎヨーグルトは、ドレッシング代わりに使っても美味しいそうですよ。

スポンサードリンク

まとめ

玉ねぎヨーグルトは、ものすごくまずいですけど、別々に食べるのでは効果がありません。

美味しい食べ方としては、塩を多めに入れるといいという口コミがありましたので、試してみてはいかがでしょうか。

 

私はそれでもちょっと口に合わなかったので、玉ねぎヨーグルトはやめますけど・・・。

やっぱり、玉ねぎとヨーグルトって、混ぜて食べること自体が気持ち悪いんですよね。

そこに納豆まで混ぜるというのはかなり抵抗があります。

 

ダイエット方法には、他にも色々ありますから、自分に合ったものを選んで、無理のない範囲で実践していくのがいいと思いますよ。

スポンサードリンク

-健康・美容

執筆者:

関連記事

溶連菌感染症 大人の症状は?治療法は?出勤はいつから可能?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 溶連菌感染症というと子供の病気というイメージかもしれませんが、大人でも疲労などで体の抵抗力が低下している場合には、感染・発症します。 …

スクワットマジック 音 口コミ うるさい

スクワットマジックは音がうるさい?口コミを調査しました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 毎日たった1分のスクワットで、ぽっこりお腹や太もも、ふくらはぎ、ヒップがスッキリ痩せるということで、今、スクワットマジックが大人気ですよね。 &nbsp …

オロナインだとこのニキビは悪化!ステロイド入ってる?赤みは消す?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ニキビって、何としてでも治したいお肌の悩みですよね。 ニキビに効くと噂の薬にも色々ありますが、そのうちの一つにオロナインがあります。 スポンサードリンク …

わかめ 消化 できない 栄養 効果効能 食物繊維

わかめが消化できない理由は?食物繊維の効果効能や栄養も見逃せない!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 海藻のわかめを食べてもきちんと消化されずに、ほぼそのままの形で排泄されてしまうことって、体調や体質のせいなのでしょうか? それとも、わかめというのは、元 …

鼻水が止まらない原因 サラサラ透明なのを止める方法とツボは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 止まらない鼻水ってつらいですよね。 スポンサードリンク サラサラで透明な鼻水ってどうして出てくるんでしょうか?   ここでは、そんなサラサラ透 …

楽天通常広告

新着記事