生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

カブトムシの餌の頻度は?バナナやきゅうりや蜂蜜を与えていいの?

投稿日:2016年4月13日 更新日:

kabutomusi

カブトムシは男のロマン。

あの甲冑のような美しく洗練されたフォルム、そして、餌場をめぐる争いで、相手を一刀のもとに斬り伏せるかのごとく、豪快に角で投げ飛ばす雄々しき姿は、正に昆虫界の王者と呼ぶに相応しいですよね。

カブトムシは、少年のみならず多くの大人の男性も魅了してやみません。

 

そんなカブトムシを飼育する人も多いでしょうが、餌のやり方となると色々とわからなくて悩んでしまうのではないでしょうか。

ここでは、カブトムシの餌の頻度や、与える餌についての注意点を紹介しますので参考にして下さい。

スポンサードリンク

 

カブトムシの餌の頻度は?どのくらいの間隔で与えればいいの?

カブトムシって食欲旺盛で、ゼリーの餌を与えても1日で平らげてしまったりしますよね。

そんな食欲旺盛なカブトムシにあまり餌をやり過ぎると、食べ過ぎてしまってよくないのではないかと心配だったりしますが、餌をやる頻度としては、なくなったらまたやるようにすれば大丈夫です。

 

カブトムシはお腹が空いていれば餌を食べますし、空いていなければ食べませんので、餌をやり過ぎたら食べ過ぎてしまうということはありません。

太りすぎたカブトムシなんて聞いたことないですものね(笑)

ですから基本的には、餌を切らさないように気をつけてさえいればいいです。

 

仮に餌やりを忘れてしまっても、カブトムシは数日くらい食べなくても平気ですから、餌の頻度については、それほど神経質にならないくてもいいですね。

 

大事なのは、餌をやる頻度よりも、どんな餌をやるかでしょう。

ゼリーが一番手軽で栄養面でも安心ですが、安物は水分が多かったり、黒糖が多かったりするので避けましょう。

そういう餌を与えていると、カブトムシのツメが取れやすくなってしまいます。

スポンサードリンク

 

カブトムシの餌としてバナナをやってもいいの?

ゼリー以外のカブトムシの餌としては、バナナもおすすめです。

栄養面でも優れていますし、カブトムシも好んで食べます。

 

ただ、バナナを与えているとコバエが発生しやすいのが難点です。

餌ゼリーはそうそう腐るものではありませんが、バナナは腐りやすいです。特に夏場はすぐに腐りますから、コバエだけではなく、ニオイも気になります。

カブトムシの餌にバナナを与えたら、腐る前に取り除くようにしましょう。

 

バナナは毎日与えても平気です。

 

カブトムシの餌にきゅうりなどの野菜は大丈夫?

カブトムシの餌として、きゅうりはどうなのかといいますと、これはいけませんね。

きゅうりだけでなく、ナスやスイカといった水分の多い野菜はよくありません。

 

こういった野菜には、カブトムシが必要とする栄養がほとんど含まれていませんし、水分の多いものを与えるとカブトムシがお腹を壊します。

弱ってしまい、寿命を縮める原因になるので、きゅうりなどの野菜を餌にするのは避けましょう。

 

りんごやももなどの果物なら大丈夫です。

 

カブトムシの餌に蜂蜜って大丈夫?

カブトムシは自然の中では樹液を餌にしていますから、樹液と似たような蜂蜜をやってもいいのではないかと思ってしまいますが、蜂蜜を与えるのは絶対にいけません。

 

カブトムシの口はブラシ状になっているのですが、蜂蜜を舐めると、このブラシが固まってしまって餌を食べられなくなり、最悪の場合死んでしまいます。

蜂蜜は糖分が多いですから、カブトムシの口のブラシにつくと、ベタベタして固まってしまうんですね。

 

まとめ

カブトムシの餌の頻度は、切らさないように気をつけてさえいれば大丈夫です。

カブトムシは食欲旺盛ですが、それで食べ過ぎてしまうということはありませんのでご安心を。

 

餌には栄養バランスがよくて、交換が容易なゼリーがお手軽でいいですけど、バナナなどを与えるのでしたら、腐ることに気をつけましょう。

特にバナナは、コバエが発生しやすいので要注意です!

 

餌にきゅうりなどの野菜や蜂蜜はNGなので、これも気をつけて下さいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴキブリ退治に最強な殺虫剤はこれ!掃除機は?スプレーない時は?

ゴキブリとの終わりの見えない戦いに、日々明け暮れている方も多いかと思います。 ゴキブリは人類の誕生するはるか以前、何億年も前から生存競争を生き抜いてきた歴戦の強者。一筋縄でいく相手ではありません。 & …

赤い月は地震の前兆なのか なぜあんな色に見えるの 不吉って本当?

スポンサードリンク たまに月が赤く見える時がありますよね。 赤い月は地震の前兆とも言われますけど、本当なんでしょうか? この噂が本当なら地震予知の有力な手段になりそうです。実際、阪神大震災の前には赤い …

水商売 辞めたい 話せない 疲れた

水商売を辞めたい 話せない 疲れた そんな悩みの解決法はこれ!

ガールズバーやキャバクラ、スナック、ラウンジ、パブなどの水商売って、接客のストレスなども多くて大変ですよね。 もう水商売は辞めたいと思ってしまう方も多いと思います。   会話が苦手で話せない …

しじみ 栄養価 を上げる方法 冷凍 オルニチン

しじみの栄養価を上げる方法はこの冷凍の仕方で!コツがあります!

しじみの味噌汁って美味しいですよね。   でも、しじみをそのまま調理するよりも、事前にある方法を取ることで栄養価を上げることができるんです。 その方法はズバリ冷凍なんですけど、しじみをただ冷 …

お彼岸に結婚式って非常識?縁起が悪い?招待状はどうする?

スポンサードリンク 秋に結婚式を挙げたいけど、もう式場がいっぱいで、どうしてもお彼岸の日を選ぶしかないってなったら、結構悩んでしましますよね。 お彼岸に結婚式って非常識で縁起が悪いんでしょうか? &n …

楽天通常広告

新着記事