「今日は休日だけど、日曜日や祝日でも郵便配達ってあるんだっけ?」
「手紙を出したいけど、土曜日ってポストの集荷やってるんだっけ?」
毎日のようにバイクで走っている姿を見かける郵便屋さんですが、土日祝日はそんなことが気になる場合もありますよね。
もうすぐメルカリやヤフオク、ネットショップで買った物が届くけど、追跡番号はないから、いつ来るかわからないって時などに。
ここでは、土日祝日の郵便物の配達と集荷についての情報をまとめています。
郵便物が届くのを待っている人も、これから出そうとしている人も参考にしてください。
郵便配達って土日もしてくれるの?
まず、土曜、日曜、祝日でも郵便物を配達してくれるのかですが、土曜日は平日と同じように配達してくれています。
でも、日曜日と祝日は、一部の郵便物の配達だけです。
日曜日でも配達している一部の郵便物というのは次のサービスです。
速達
書留
配達時間帯指定郵便
配達日指定郵便
電子郵便(レタックス)
レターパックプラス
レターパックライト
ゆうパケット
ゆうパック
代金引換
これら以外の、普通はがきや手紙などは、日曜・祝日には配達していません。
銀行の口座開設をした時の書類や、新しい保険証なんかは、簡易書留で日曜日に配達されてきたりしますね。
他にも、ネットショップで買い物したときとか、メルカリやヤフオクなどのネットオークションで落札したときなんかも、土曜日、日曜日、祝日に郵便物の配達ってあるのかなって気になる方もいらっしゃるのでは?
ネット通販やネットオークションでは、ゆうパックやレターパック、代金引換で発送されるってことも多いですけど、それらは日曜日や祝日の配達もやってくれています。
ここに載っていない『ゆうメール』ですと、アマゾンなど大口事業者からの発送の、追跡番号付きのものだけが日曜日や祝日でも配達してくれます。
それ以外の通常発送のゆうメールですと、日曜祝日の配達はありません。
ポストの集荷って土日祝日もやってるの?
次に、郵便物を出す場合について見てみましょう。
まず、郵便ポストの集荷ですが、これは土日祝日関係なく毎日やってくれています。
ただし、日曜日の集荷は、平日や土曜日よりも回数が少ないポストが多いですね。
ゴールデンウィークやお盆期間中のポストの集荷も通常通りです。
ゴールデンウィークやお盆期間も、その日が祝日や日曜日だったら、ポストに貼ってある集荷時間の『休日』のところに書いてある時間に集荷されます。
平日だったら、ポストの集荷時間の『平日』のところ、土曜日だったら『土曜』のところに書いてある通りですね。
ただし、年末年始はいつもとは集荷時間が異なる場合があります。
年末年始は年賀はがきを出す人が多いですから、ポストが満杯になってしまうおそれがあるということで、休日・祝日でも平日と同じ時間に集荷をしているところもあるそうですよ。
集荷された郵便物は、土日祝日に関係なく、消印を押したり、郵便局間を輸送したりという業務をしてくれています。
ただし、前の章で紹介しましたように、日曜祝日は手紙やはがきの配達はお休みで、配達されるのは速達などの一部のサービスだけです。
ポストに投函して郵便物を出す場合、週末に投函したら届くのはいつなんだろうっていうのも気になるところですよね。
金曜日にポストに投函した場合、その日の集荷が終わってしまっていても、翌日の土曜日に集荷してくれます。
そして、郵便局で仕分けされて、日曜日までには宛先の郵便局までの輸送が終わるケースが多いようです。
1章で紹介しましたように、速達や書留など以外は日曜日には配達されませんから、普通はがきなどの郵便物は、月曜日に配達されるという事になります。
土曜日に投函した場合も、集荷は土日もやっていますから、午前中のうちに投函すれば、その日のうちに集荷・輸送されます。
配達は、速達やレターパック等以外は日曜日にはしてくれませんから、早くても月曜日の到着ということになりますね。
(日曜日でも配達してくれるサービスは、1章を参照してください)
配達予定日が日曜日や祝日と重なってしまう場合、普通郵便ですと配達してくれないという点は、注意が必要なこともありますね。
例えば、お届日数が翌日となっていても、次の日が日曜日だったら、実際に宛先に届くのは、早くても月曜日になってしまいます。
どうしても明日までに届けたい郵便物があるのでしたら、その分余計な料金がかかりますが、速達や書留、ゆうパック、配達日指定郵便を利用するしかないでしょう。
速達、書留、配達日指定郵便といったオプションを付けると、通常の料金に加え、数十円~数百円の追加料金がかかってしまいますが、仕方ないですね。
ちなみに、配達日指定郵便ですと、指定日が平日の場合、31円の追加料金なのですが、指定日が日曜・祝日の場合は、210円の追加料金になってしまいます。
やっぱり、本来配達のない日曜日だと割高になってしまうんですね。
(※時期によって追加料金は変更されている場合があります。最新情報は日本郵政のサイトなどで確認してください)
郵便物を急ぎで出したいけど窓口も集荷も終わってるという時には このサービスが便利!
急ぎの郵便物を出したいけど、ポストの集荷時間は終わっているし、郵便局の営業時間も終了しちゃっている・・・とか、
平日は仕事が忙しくて郵便局に行けないけど、大事な書類を郵便で送りたい! でも近くの郵便局は土日に開いてない、どうしよう?
・・・っていうことありませんか?
そんな時に知っておくと助かる郵便局のサービスがあるので紹介しますね。
それは、『ゆうゆう窓口』です。
一部の大きい郵便局にある窓口なのですが、ゆうゆう窓口なら、午後5時以降の、通常の窓口が営業を終了している時間帯でも、郵便物を出したり受け取ったりができますよ。
各都道府県に数えるほどしかなかったりしますが、中には24時間営業のゆうゆう窓口もあります。
平日土日祝日も関係ありませんから、深夜や早朝、平日以外に郵便物を出したいのにどうしよう? という時に助かります。
メルカリやヤフオクをやっていると、休日に発送できるというのは便利ですよね。
普通の手紙やハガキだけではなく、もちろん特定記録もゆうパックも出すことができますよ。
ゆうゆう窓口では、次のサービスを扱っています。
切手の購入
郵便物の発送(速達や書留も扱ってくれます)
ゆうパックの発送
郵便物の受け取り(不在時預かりの郵便物や保管郵便物の受け取りです)
内容証明
ゆうゆう窓口の設置されている郵便局は限られますが、どこにあるのかは、日本郵政のサイトで調べることができます。
急ぎで郵便物を出したいけど、もう近所の郵便局はやってない! とか、平日だと郵便局に行けない! という時には、ぜひお近くの『ゆうゆう窓口』を利用してみてください。
ちなみに、ゆうゆう窓口には局員が常駐しているわけではありません。
窓口近くに置いてあるボタンを押して局員さんを呼ばないといけない場合もあります。
もし、都合のいい時間帯に営業しているゆうゆう窓口がお近くにないのでしたら、コンビニを利用するか、ポストに投函するという方法もあります。
コンビニでしたら、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、ローソンストア100からゆうパックを出すことができますよ。
定形外郵便、定形郵便、ゆうパケット、レターパック、クリックポストでしたら、ポストへの投函もできます。
可能であれば、そちらの方法も選択肢に入れてみてください。
まとめ
郵便の配達は、土曜日は平日と同じようにやってくれていますが、日曜祝日は一部の郵便物しか配達してくません。
日曜祝日でも配達してくれるのは、速達、書留、配達時間帯指定郵便、配達日指定郵便、電子郵便(レタックス)、レターパックプラス、レターパックライト、ゆうパケット、ゆうパック、代金引換です。
集荷は、土日祝日関係なく、1年中やってくれています。
消印を押したり、郵便局間を輸送したりという業務も、日曜祝日もしてくれているそうです。
すぐに郵便物を出したいけど、窓口もポストの集荷も終わっているという場合には、一部の郵便局にある『ゆうゆう窓口』が便利ですよ。