生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

おしるこは何歳から食べさせても大丈夫なの?2歳?3歳?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おしるこ 何歳から

小さい子にお餅の入ったおしるこを食べさせるのってちょっと心配ですよね。

もし喉につまらせてしまったら大変です。

おしるこって何歳くらいから食べさせても平気なんでしょうか?

スポンサードリンク

おしるこって何歳から食べさせてもいいの?

おしるこに限らず、お餅を小さい子に与えるのは注意が必要ですよね。

 

 

育児書には、お餅を食べさせるのは3歳からと書いてありますが、私のまわりでは2歳から与えていたというお宅が多いです。

もちろんその場合は、お餅を一口大に小さく切った上で食べさせたそうですが。

 

 

うちの子の場合は、2歳8ヶ月くらいのときに、小さく切ったお餅をトースターでカリカリに焼いて、きなこをまぶしたものなんかを食べさせてましたね。

小さくしたお餅をカリカリに焼くと、おかきみたいになるので、ベタベタして喉に詰まるんじゃないかという心配はなくなります。

 

 

おしるこも同じ時期に与えたのですが、おしるこの場合は喉に詰まるのが心配なので、一口サイズに小さく切ったお餅をドロドロになるくらい煮込んで与えました。

小豆自体は7~8ヶ月くらいの離乳食で与えても平気ですから、お餅に気をつけさえすれば2~3歳くらいの子供でも大丈夫です。


スポンサードリンク

 

幼いうちは、子供によってはうまく噛めなかったり、そのまま飲み込んでしまったりする場合もあるでしょうから、おしるこなどのお餅料理を子供が食べている間は、親がしっかり見ていてやらないといけませんね。

中には、丸呑みで食べてしまうクセのある子もいますから、注意してあげないといけません。

しっかりかんで食べるように言い聞かせて食べさせましょう。

 

まとめ

おしるこはお餅を一口サイズに小さく切ってドロドロになるくらい煮れば、2歳くらいの子供にでも食べさせられます。

子供によってはうまく噛めなかったり、飲み込んでしまったりする場合もあるでしょうから、お餅を与える場合は、親がしっかり見ていてあげて下さいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガラス シールの跡

ガラスのシールの跡を落とす方法 ジッポオイルの他 手近な物で可能!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています シールを剥がすと跡が残ってしまって、なかなか落ちないんですよね。   シールを貼る場所にもよりますけど、ガラスのシールの跡の場合、どうやって落 …

菜種梅雨の意味 どの季節の季語でどんな俳句があるの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 普段はあまり聞く機会のない言葉を俳句などの中に見つけて、風情を感じることがあります。 そういったこととは無縁の私でさえ、感性の優れた …

男の一人暮らし 料理が苦手でもこの道具と食材と調味料で大丈夫!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 男が一人暮らしをしようとする場合に問題になるのが、日々の食事のこと。 スポンサードリンク 自分で料理をして自活しようにも、料理なんか全然やったことのない …

秋刀魚の旬は秋なのに1年中売ってるのはなぜ?カロリーと栄養は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 秋が旬の秋刀魚って脂が乗っていて美味しいですよね。 でも、秋が旬のはずなのに、どうして1年中売っているんでしょうか? その辺のことを …

銀行印と認印の違いは?変更するなら偽造防止に優れた物を!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 印鑑の種類の違いについてこれまで特に意識したことがなくて、銀行印も認印も同じようなもんだろうと思っていた方も結構いらっしゃるのでは? …

楽天通常広告

新着記事