生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

夜勤の疲れが取れないのはセロトニン不足のせいかも!?食べ物や栄養ドリンクでは解決できません!

投稿日:2018年6月21日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

夜勤 疲れが取れない 食べ物 栄養ドリンク

夜勤って、正常な生活サイクルとは間逆な労働スタイルですから、精神的、身体的ストレスも多いですよね。

仕事が終わったらちゃんと寝ているのに、どうして疲れが取れないんだろうと悩んでいる方も多いでしょう。

昼間もなかなか眠れないという方も多いと思います。

 

そんな場合、食べ物や栄養ドリンクでなんとかならないだろうかと考えるでしょうが、それでは疲労の解決にならないかもしれません。

夜勤をしている方について心配なのは、セロトニンの不足なんです。

 

どういうことなのか、これから詳しく紹介しますので、夜勤の疲れが取れない悩み解消のために、参考にしてください。

スポンサードリンク

夜勤の疲れが取れないのはセロトニン不足のせいかもしれません!

夜勤の疲れが取れない原因はセロトニンの不足かもしれないのですが、まず、『セロトニン』とは何なのかから解説します。

 

セロトニンとは、私たちの体の中で作られる神経伝達物質の一種で、必須アミノ酸のトリプトファンを元に合成されます。

 

セロトニンは別名「幸福ホルモン」とも呼ばれ、精神の安定に深く関係しているんです。

そのため、セロトニンが不足してしまうと、うつ状態になったり、不安障害や無気力、無関心を引き起こしてしまう恐れもあります。

 

それだけではなく、セロトニンの不足は、疲れやすさの原因にもなってしまうのです。

慢性疲労症候群の患者を調べてみたところ、脳の前頭葉でセロトニンを作る機能の低下が見られ、投薬によってそれを改善すると、多くの患者に疲労改善の効果があったという研究データもあります。

 

でも、疲れが取れない原因にはいろいろありますよね。栄養とか体調とか運動とか・・・。

どうして、夜勤の疲れが取れない原因がセロトニン不足だと考えられるのでしょうか?

 

それは、どうすればセロトニンが作られるのかを見れば、おわかりいただけると思います。

 

セロトニンを増やすには、何より規則正しい生活が重要です。

朝起きたら朝日をしっかり浴びることで、目に入った太陽の光の信号が脳に伝わり、それによってセロトニンが作られるのです。

 

このとき浴びる光は、太陽の光のように強い光であることが大切で、蛍光灯や電球のような室内照明では、セロトニンが作られるようになる効果はありません。

 

どうでしょうか? 夜勤で働いていたら、朝日とともに一日をスタートさせるなんていうライフスタイルじゃないですよね。

 

 

疲れやすくなるだけではなく、セロトニンが不足すると、睡眠の質まで悪くなってしまいます。

 

朝に陽の光を浴びて作られたセロトニンは夕方まで分泌され、夜になると、そのセロトニンを使って、今度は『メラトニン』という物質が作られます。

 

メラトニンもセロトニン同様に神経伝達物質の一種で、別名「睡眠ホルモン」と呼ばれています。

その名の通り、睡眠の質を高め、眠りやすくしてくれる物質なんです。

 

ですから、メラトニンが少なくなると、よく眠れなくなり、ただでさえ疲れやすくなっているのに、ますます疲労が回復しづらくなってしまいます。

 

どうでしょうか? 夜勤が終わった後、よく眠れていますか?

なかなか寝られなかったり、眠りが浅くて何度も目が覚めてしまったりしていないでしょうか。

 

夜勤だから、朝日を浴びて一日をスタートさせる生活スタイルではない

セロトニンが作られないから疲れやすくなる

セロトニンが十分に作られていないから、メラトニンも作られない

メラトニンが足りないから、しっかり眠れない

熟睡できないので、ますます疲れが取れない状態になる

 

夜勤の疲れが取れない原因がセロトニン不足ではないかと考えられるのは、このような理由からです。

どうですか? 心当たりはないでしょうか?

 

でも、朝型の生活にして朝日を浴びるために、夜勤の仕事を辞めるなんて、そう簡単にはできませんよね。

 

そこでおすすめしたいのは、朝日の代わりにライトの光を浴びるという方法です。

蛍光灯や電球のような普通の照明では明るさが全然足りないのですが、それよりもずっと明るいライトを使えば太陽の光の代用になるんですよ。

 

一押しなのがこちらのライトです。(詳しくは、下の広告をクリックかタップして確認してください)



このインティという光目覚まし時計は、セロトニンの分泌に必要な2500ルクス以上の明るさのライトを搭載しています。

ですから、起きる時間に関係なく、朝日を浴びて目覚めるのと同じ効果があるんですよ。

 

ちなみに、部屋の照明の明るさは700ルクス程度。明るいコンビニの照明でも1500ルクス程しかありません。

 

太陽のように明るい光を浴びて一日をスタートさせれば、夜勤で働いていてもセロトニンがしっかり分泌されるようになり、疲れが取れない悩みも解消する効果が期待できます。

セロトニンがしっかり作られれば、メラトニンも作られるようになり、夜勤の後、ぐっすり寝られるようになる効果も期待できますよ。

 

インティは、テレビや雑誌でもたびたび取り上げられていますから、品質や性能についても安心です。

 

 

でも、セロトニンが十分に作られるようになるには、明るい光を浴びるだけでは足りないんです。

最初の方でもチラッと書きましたが、セロトニンは、必須アミノ酸の「トリプトファン」を材料にして作られます。

ですから、そのトリプトファンを十分に摂取する必要もあるわけです。

 

どんな食べ物にトリプトファンが含まれるのか、次の章で紹介しますね。

夜勤の疲れが取れる食べ物は?

普通、疲れが取れる食べ物というと、精のつきそうなウナギとか、夏バテにも効果があるとされるゴーヤ、モロヘイヤ、オクラなどを考えるかもしれませんね。

でも、夜勤の生活スタイルのせいでセロトニン不足になっているなら、普通の疲労回復食材では十分な効果は期待できないでしょう。

 

セロトニンが十分に作られるようにするには、トリプトファンが必要です。

そのトリプトファンが多く含まれる食べ物を紹介しますね。

 

 

トリプトファンは、大豆食品や乳製品、肉や魚に多く含まれます。

大豆食品というと、豆腐、納豆、味噌、豆乳などですね。

乳製品だと、牛乳、ヨーグルト、チーズなどがありますね。

 

肉は、牛、豚、鳥、どれでもいいのですが、赤身の多い品種や部位にトリプトファンが豊富に含まれています。

魚に関しては、赤身魚、白身魚、どちらでもOKです。

 

夜勤の疲れが取れないことに悩んでいる人は、こうした食べ物を積極的に食べるようにしてみてください。

 

でも、プラスアルファでおすすめしたいサプリメントもあるんですよ。

それがこちら。(詳しくは、下の広告をクリックかタップして確認してください)

マインドガード

このサプリメントには、一日分30ccの中に96mgのトリプトファンを含んでいます。

豆腐100gに含まれるトリプトファンが約98mgですから、大体それと同じくらいですね。

 

なぜこのサプリメントをおすすめするのかというと、優れている点が2つあるんです。

 

1つ目は、ドリンクタイプのサプリメントなので、吸収率が高いという点です。

必要な栄養素を濃縮したサプリメントなら効率的に必要な栄養を摂取できますが、固形のサプリよりも液体のサプリのほうが体に吸収されやすく、効果が出るのが早いんです。

 

そして、2つ目が特にイチオシのポイントなのですが、このサプリは、トリプトファン以外にも、多くの効果的な成分を含んでいるということです。

 

サプリメントというと、ビタミンCならビタミンCだけとか、その成分だけを含んだ物だったりしますよね。

でも、トリプトファンの場合、トリプトファンだけでは十分な効果を期待できません。

 

ここでおすすめしているマインドガードというサプリには、ギャバ、ノニ、クワンソウなど、アミノ酸がしっかり働くのに必要な成分がバランスよく配合されています。

 

そのため、必須アミノ酸の一種であるトリプトファンも十分に働いてくれて、しっかりセロトニンになってくれる効果が期待できるというわけなんです。

そこが、他のサプリとは違う点です。

こうした、トリプトファン以外の成分まで食べ物で補おうとしたら大変ですよね。

 

夜勤の疲れが取れないことに悩んでいるのでしたら、ライトを使って太陽のような光をしっかり浴びることと合わせて、こうしたサプリも利用してみてください。

セロトニンの不足がなかなか取れない疲労の原因なら、疲労改善の効果が期待できます。

夜勤の疲労解消に栄養ドリンクはおすすめできない理由

疲れている、疲れが取れないという状態の場合、栄養ドリンクに頼ろうとする人も多いと思います。

でも、夜勤によるセロトニンの不足が疲れの原因だったら、栄養ドリンクはオススメできないんです。

 

ほとんどの栄養ドリンク、エナジードリンクには、カフェインが含まれています。

 

例えば、リポビタンDだったら、カフェインは50mg含まれます。

エナジードリンクのレッドブル(レギュラーサイズ)だと、カフェインは80mg含まれています。

 

このカフェインが問題なんです。

なぜかというと、カフェインを摂取するとセロトニンが減少してしまうからです。

 

その原因は、カフェインが、セロトニンの合成に必要なビタミンBなどの成分を体の外に排出してしまうからではないかと言われています。

 

ですので、夜勤の疲れが取れない人は、安易に栄養ドリンクに頼らないほうがいいでしょう。

 

それでなくても、カフェインには依存性があります。

大量にカフェインを摂り、カフェイン依存症になってしまうと、頭痛や疲労感などの禁断症状が出ることがよくあります。

 

栄養ドリンクを飲んでもセロトニンはもちろん増えませんし、増えるどころか、かえってセロトニンは減ってしまいます。

その結果、

全然疲れが取れない・・・

栄養ドリンクを飲もう・・・

なんで栄養ドリンクを飲んでも疲れてるんだろう・・・

(カフェインの摂りすぎで、禁断症状の疲労感が出る)

どうしてこんなに疲れるんだろう・・・もっと栄養ドリンクを・・・

 

という悪循環に陥ってしまうことも考えられます。

 

たまに気合を入れて頑張るために、栄養ドリンクに頼るのはいいのでしょうが、毎晩の夜勤のために栄養ドリンクを常用するのは体への悪影響が心配です。

慢性的な疲労に対しては、栄養ドリンクは一時しのぎのごまかしにしかなりません。根本的に解決しましょう。

まとめ

夜勤の疲れが取れないのは、朝起きて陽の光を浴びるという、生物本来の生活スタイルからかけ離れていることによる、セロトニン不足が原因かもしれません。

太陽並みの2500ルクスの光を出すライトを利用すれば、起きる時間に関係なく、セロトニン不足による疲労感の改善に効果が期待できますよ。

音で起きるのとは異次元の快適な目覚めを促す光目覚まし時計inti(インティ)

 

また、セロトニンが体で作られるためには、トリプトファンという成分が必要になります。

トリプトファンは大豆食品や乳製品、肉や魚などの食べ物でも摂取できますが、サプリメントで効率的に補うことで、効果がより早く出ることが期待できます。

こころのサプリマインドガード

 

栄養ドリンクを飲むとセロトニンが減ってしまいます。

夜勤による慢性的な疲労感の解消には、栄養ドリンクはおすすめできません。

スポンサードリンク

-健康・美容
-

執筆者:

関連記事

加湿器 代わり タオル ペットボトル コップ

加湿器の代わりになる物ならタオル ペットボトル コップがおすすめ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 空気の乾燥が気になる季節ですね。 お部屋の空気が乾燥すると、お肌の潤いが失われてカサカサになるだけではなく、インフルエンザなどの風邪 …

ビタミンCはストレスに効果あるの?必要量と上手な取り方は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 仕事や人間関係などで日々ストレスに晒されている方も多いかと思います。 スポンサードリンク そんな方におすすめなのがビタミンC! ストレスへの抵抗力をつけ …

朝起きれない理由と対策は?目覚ましアラームが聞こえない場合は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 朝なかなか起きれないのって辛い悩みですよね。 スポンサードリンク 実家暮らしの頃は親に起こしてもらってなんとかなっていたけど、一人暮らしではそうもいかず …

眠れない時はこの方法でぐっすり!原因と対策で即おやすみなさい!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 眠れない時って、眠らなきゃ、眠らなきゃと、プレッシャーを感じてしまって、なんとか眠ろうとするけど時間だけが経っていって…っていうことありますよね。 スポ …

カロリーメイト

カロリーメイトは食事代わりになる?体に悪い?一日何本が適量?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 手軽に食べられて必要な栄養も補給できそうなカロリーメイトは、忙しいときや小腹がすいたときなどに便利ですよね。 でも、きちんとした食事を食べずにカロリーメ …

楽天通常広告

新着記事