生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

クリスマス

クリスマスの一人での楽しみ方 クリぼっちの割合はリア充と同じ!?

投稿日:

もうすぐ忌々しいクリスマス。

予定のない私たちにとっては、キリストがこんな時期に生まれたことを呪いたい日ですよね。

クリスマスが6月のジメジメした梅雨時だったら、こんなに盛り上がらなかったでしょうし。

(キリストの生誕日については、12月25日じゃないという説があるそうですけどね)

 

でも、センチな気持ちになる年の瀬にクリスマスがあるのだから仕方がありません。

街を歩けば、どこもかしこもカップルだらけなのだから仕方がありません。

 

ここは、一人でクリスマスをそれなりに楽しんでしまいましょう。

スポンサードリンク

クリスマスの一人での楽しみ方 皆さんどうします?

恋人のいない人たちはクリスマスにどう過ごしているのか調べてみると、こんな感じでしたね。

 

・家で過ごす

・友達と遊んでる

・バイトしている

・仕事だからどっちみちそれどころじゃない

 

一人で家で過ごすという人はどうするのかは、テレビやDVDを観てる、一人でごちそうを食べる、特に何もしない、などとなっています。

 

まあそうですよね。

一人でのクリスマスの楽しみ方といったって、そんなにレパートリーがあるわけじゃありません。

 

恋人と過ごすクリスマスだって、イルミネーションがキレイなデートスポットに行くとか、小洒落たレストランで食事するとか、やることはその程度ですし。

一人でクリスマスを楽しむ場合も、できることといえば、うまいもんを食うとか、どこかに遊びに行くとか、自分へのプレゼントになにか買う程度でしょう。

 

遊びに行くと言っても、クリスマスにはカップルだらけの所に行ってはダメですね。

クリスマスイブにディズニーランドとかに一人で行くなんて、自爆に行くようなもんでしょう。

右を見ても左を見ても「うわあああああああ!!!」ってなって、メンタルの弱い人は精神崩壊してしまうかもしれません。

 

でも、よくよく考えれば、「クリスマスだからって何かしないといけないの?」という気もします。

 

日本人って、みんながやってるから私も、っていう考えが強すぎると思うんですよ。

彼氏彼女がいようがいまいが、そんなの自分の勝手じゃないですか。

こういうあたり、個人主義が根付いていなくて、日本も精神的に遅れてるなという気がします。(強がり)

 

カップルで過ごす人も、自分たちが楽しけりゃそれでいいじゃないですか。

クリスマスに相手のいない人のことを「うわ~可哀想(笑)」とかって、いちいち思うなっつーの!(被害妄想でしょうか?)

 

とはいえ、日本のクリスマスのように、カップルで過ごすのが当たり前みたいな変な空気が流れていると、まるで学校で「じゃあ、好きな人同士で2人組を作って~」って言われたときに相手がいなかった時のようで辛いんですよね。(アレ本当にやめて欲しい)

クリスマスというのは主イエスキリストの生誕を祝う神聖な日で、欧米では教会に行ったり、家族で過ごしたりするんだ! と言って抵抗しても虚しいばかりです。

 

クリスマスの一人での楽しみ方だったら、カップルのいない所に行くか、家で好きなことをして過ごすか、これに尽きるでしょう。

 

※カップルのいないところでしたら、こちらの記事も参考にどうぞ。

 

クリスマスに自分へのご褒美を買うっていうのもいいかも

よく考えれば、クリスマスに相手がいないのなら、デートやプレゼントの必要もなくてお金もかかりませんし、その分ぜいたくができますよね。

美味しいものを買ってきて食べるのでも、欲しかった物を自分へのご褒美として買うのでもいいですし。

 

食べ物だったら、クリスマスの時期になるとコンビニにはお一人様用のケーキなんかもありますよね。

唐揚げとか飲み物も一緒に買ってきて、好きな映画とかドラマとかアニメとか見ながらのんびりするのもいいんじゃないでしょうか。

 

クリスマスのケーキと言えば、何年か前にはグーグルで「クリスマスケーキ 一人用」と検索すると、「もしかして:クリスマスケーキ 二人用」って表示されたんですよね。

グーグルにまで孤独なハートをえぐられたもんですけど、今はそんなこともないので安心です。

 

自分へのご褒美として欲しいものを買うっていうのもいいですね。

何が欲しいかは人それぞれでしょうし、ここで「オススメの自分へのご褒美はコレだ!」なんて紹介しても意味ないでしょうからしないですけどね。

 

私だったら、ゲームを買って、24日のイブの夜から日をまたいで25日になるまでガシガシやりまくります。

 

ただし、部屋で一人でクリスマスを楽しむといっても、部屋にクリスマスの飾り付けはしちゃダメですね。

その時は華やいだ気分になるかもしれませんが、クリスマスが終わって飾り付けを片付けるときにダメージが大きそうですから。

クリスマスパーティーに誰も来なくて、怒り狂って飾り付けやらケーキやらをドッ散らかしてしまった巨人の星の星飛雄馬のようになってしまいそうです。


スポンサードリンク

クリスマスに一人で過ごしている人の割合は?

クリスマスに一人で過ごしている人ってどのくらいいるんだろうと思って調べてみたんですけど、サイトによってかなりばらつきがあるんですよね。

 

個人が運営しているらしいあるサイトでは、クリぼっちの人は全体の65%もいると書いてあって、「おっしゃー! 同志が一杯いる!」って安心したんですけど、Peachyっていうサイトでは、クリぼっちの割合は21.1%

 

何なんでしょうか、この差は?

どちらも、20代と30代に聞いたアンケートらしいんですけどね。

 

65%のほうは600人を対象にしていて、21.1%のほうは2200人を対象にしているらしいので、21.1%のほうが精度が高いのかもしれませんね。

まあ、クリボッチが65%っていうのは多すぎって気がしますけど。

 

でも、どちらのサイトも、クリスマスはカップルで過ごすっていう人の割合は、20.0%と24.0%でそんなに差がなかったですね。

 

クリスマスに一人で過ごしている人の割合を少なめに見積もって20%強だとしても、カップルで過ごしている人の割合とそんなに変わりません。

クリぼっちは少数派の負け組ってわけでもないようです。

 

クリスマスに相手がいなくても、惨めな気分になる必要はなさそうですね。

心置きなく一人で好きなことをして過ごしましょう。

 

ちなみに、Peachyというサイトのアンケートの結果を全て紹介すると、次のようなものでした。

「あなたは今年(2017年)のクリスマスをどのように過ごしたい、または過ごす予定ですか?」

交際相手、または気になる相手と2人きりで:24.0%

1人きりでゆったりと:21.1%

家族と気兼ねなく:18.7%

友人・知人と楽しく:6.9%

イベントなどに参加して賑やかに:1.7%

その他:3.1%

わからない:24.5%

一人でクリスマスを過ごす人が可愛そうな少数派ということはないようですね。

 

※クリスマスにカップルのいないところでしたら、こちらの記事も参考にどうぞ。


スポンサードリンク

まとめ

クリスマスの一人での楽しみ方でしたら、美味しいものを食べる、自分へのご褒美にプレゼントを買う、テレビやDVD・ブルーレイを見るなど、いろいろありますね。

なんでもいいので、好きなことをして過ごしましょう。

 

私はケーキと唐揚げを食べながらゲームをします。

コーラも飲むでしょう。

今年もぼっちのクリスマスです。別に惨めでもなんでもないので、同情も憐れみもマウンティングも無用です。

 

彼氏彼女を作るのなんて1年中いつでもできるんですから、クリスマスに相手がいないことをそんなに気にする必要もないのではないでしょうか。

クリスマスにカップルでやることといったって、おしゃれなデートスポットに行って食事するだけですし、そんなの交際相手が見つかればいつだってできますよね。

クリスマスは人恋しくなる寒い年末で、そこら中がイルミピカピカでムード満点ってだけですし。

スポンサードリンク

-クリスマス

執筆者:

関連記事

孫 クリスマスプレゼント おすすめ 男の子

孫のクリスマスプレゼントのおすすめと選び方 子供で男の子ならおもちゃは何がいいの?

もうすぐクリスマス。お孫さんへクリスマスプレゼントを贈ってあげようと考えているおじいさま、おばあさまも多いかと思います。 でも、どんなプレゼントがいいのかわからなくて困っている方も少なくないのではない …

シュトーレンのラッピングの方法 どういう仕方で包めばいいの?

スポンサードリンク クリスマスにプレゼントする手作りお菓子にシュトーレンっていいですよね。 でも、作った後どうやって包めばいいのか、ラッピング方法がよくわからなくて悩んでしまうなんてことも・・・。 & …

クリスマス料理を2人分だけ簡単に 鶏もチキン以外も手作りを彼氏と

クリスマスに彼氏と2人で過ごすという方も多いと思いますが、自宅で手作り料理を一緒に食べるのもいいですよね。 スポンサードリンク でも、クリスマス料理のレシピを見ると、2人分にしては量が多かったりして彼 …

クリスマス料理はチキン以外にしたい なぜ鶏やローストビーフを食べるの?

クリスマスの料理といえば、ケーキにチキンというのが定番。   でも、チキンが嫌いだったら、アレはいらないですよね。 クリスマス料理をチキン以外にするのだったら、どんなメニューがいいんでしょう …

ダイソー クリスマスグッズ いつから セリア

ダイソーのクリスマスグッズ販売はいつから?セリアや他の100均は?

クリスマスが近づいてきたら、ツリーやオーナメントやシールなどのクリスマスグッズで部屋を飾るお宅も多いと思います。   でも、そういったクリスマスグッズも、できれば安くそろえたいもの。 ダイソ …

楽天通常広告

新着記事