生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

蟻の駆除 退治ならこの方法で!庭にいるのって被害があるの?

投稿日:2016年6月11日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ari

庭や玄関先などを歩いているときに、蟻が行列を作ってウジャウジャいたら嫌ですよね。

虫が苦手な女性だと特に、庭に大量発生したアリはなんとかしたいと思うのではないでしょうか。

見た目が嫌なだけではなく、庭の花や木といった植物にも被害があるのではないかと心配な人も多いでしょう。

 

また、アリの大群が家の中へ侵入してくることも気になります。

特に最近では、日本にヒアリが侵入したこともあって、庭の蟻を警戒するようになった方が少なくないようですね。

 

そこでここでは、蟻に関する次の情報についてまとめています。

 

・庭のアリを根こそぎにする駆除・退治方法とおすすめの駆除剤

・庭の花や木に大量の蟻がたかっている場合の対処と、蟻以外に気をつけないといけないこと

・家の中に蟻が侵入している場合の対策と注意点

 

庭に大量発生した蟻にお悩みの方は参考にして下さい。

スポンサードリンク

蟻が庭に大量発生した場合にはこの駆除方法で一網打尽!

蟻を根こそぎ駆除するためには、まずは蟻の巣を突き止め、そこにいる女王蟻を退治するという方法が効果的です。

女王蟻を残しておいたら、また次々と卵を産んでしまいキリがないからです。

大量発生した蟻の行列にアリアースジェットとかの殺虫スプレーを吹きかけても、その場しのぎにしかなりません。

 

大量に湧いて行列を作っている蟻をたどっていって、庭にある蟻の巣を発見したら、ノズルの付いた蟻用のスプレータイプ殺虫剤を直接巣穴に吹き込みます。

しばらくすると女王蟻が出てきますので退治しましょう。

女王蟻は通常の蟻よりも何倍も大きいですから、すぐに見分けられますよ。

 

ゾロゾロと行列を作っている蟻は退治しなくてもいいの? と思われるかもしれませんが、蟻の成虫の寿命は1週間くらいなんです。

ですから、巣ごと駆除して卵を生む女王蟻を退治してしまえば、1ヶ月くらいで蟻は庭からいなくなるんですよ。

 

 

巣がどこにあるのかわからない場合は、置いておくタイプの蟻用駆除剤を使いましょう。

特におすすめなのは、フマキラーの『巣のアリ退治』です。

巣のアリ退治を置いておいたら、蟻が一日で中身を全部持っていきましたよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《フマキラー》 アリカダン ウルトラ巣のアリ退治 10個入
価格:425円(税込、送料別) (2017/9/30時点)

 

『コンバット』は実際に使ってみても、うちの場合はあまり効果がなかったですね。

他のお宅でも、庭のアリにコンバットは効果があまりないという評判です。

『アリの巣コロリ』も、何度も使っているうちにアリが慣れてしまって効果が薄くなってくるようです。

 

ただし、置いておくタイプの駆除薬を使う方法では、蟻を全滅させて根絶やしにするということはなかなかできず、イタチごっこになってしまいますね。

女王アリが卵を生むので、次から次へと大量発生してキリがありません。

やはり、巣を突き止めて女王蟻ごと根こそぎ駆除する方法が確実です。

 

わざわざ駆除剤や殺虫剤を購入するのが嫌でしたら、見つけた蟻の巣に熱湯をかけるという方法も有効ですよ。

 

 

庭に作られた蟻の巣だけではなく、屋内への蟻の侵入にも気をつけましょう。

ルリアリイエヒメアリは、家の中にまで入ってくる種類の蟻です。

 

ルリアリの働きアリは体長が2~3.5ミリで、体は真っ黒で光沢があります。

 

イエヒメアリの働きアリは体長が2~2.5ミリで、体は全体的に赤ぽく、お尻の後ろのほうが黒っぽいという特徴があります。

 

イエヒメアリは、もし家の中に入ってきて餌を見つけたら、「ここにエサがあるぞ!」と仲間に知らせるためにマーキングをするんです。

「蟻酸(ぎさん)」という物質を出して「蟻道」という目印を残していくことで、仲間の蟻たちがそこをたどって行列をなして室内に入り込んでくるようになります。

 

ルリアリは、なんと家の中に置いてある電化製品の中に巣を作って壊してしまうこともあるんです。

 

なので、庭の蟻を退治するかしないかに関係なく、蟻が家に入ってくることは警戒したほうがいいですよ。

 

家の中への蟻の侵入経路は次の場所が多いです。

 

・網戸の穴

・サッシの隙間

・玄関ドアと枠の隙間

・床と壁の隙間

 

もしこれらの隙間から蟻が入り込んできているのを見つけたら、シリコン、セメント、ガムテープなどでふさいでおきましょう。

 

もちろん、家の中にお菓子や果物など、蟻のエサになるものを出しっぱなしにしておかないようにするなどの対策も重要です。

(こうした対策については、3章で詳しく紹介します)

 

それと合わせて、屋内に蟻に入り込まれた場合は、先ほど紹介した「蟻道」を消しておきましょう。

蟻道を消すには、お湯、お酢、アルコールのいずれかを使って雑巾がけをすれば大丈夫です。

 

蟻が庭にたくさんいると花や木に被害があるのでは?

庭に大量発生したアリがウジャウジャいて花や木にたかっていると、そうした草花に被害があるのではないかと不安になってしまいますね。

でも、庭の花に蟻が大量にいる場合、花にアブラムシがたくさん付いていることが多く、むしろそちらの被害のほうが心配です。

蟻が庭の花に直接被害を及ぼすことは、ほとんどありません。

 

アブラムシは植物の汁を吸って弱らせてしまう害虫ですが、蟻はアブラムシの甘い排泄物を餌にしているのです。

アブラムシと蟻は共生関係にあるので、蟻がアブラムシを食べて駆除してくれるということはありません。

それどころか、アブラムシを食べてくれるテントウムシなどの益虫を蟻は追い払ってしまうのです。

 

ですから、まずは庭の花にアブラムシがたくさん付いていないか確かめてみて下さい。

もしいた場合は、アブラムシの駆除が先決ですね。

アブラムシの駆除でしたら、ホームセンター等で売っている「オルトラン」「ベニカX」などを直接植物に吹きかけるといいですよ。

 

 

庭の植木への蟻の被害についてですが、アリがシロアリのように庭の木をかじって弱らせたり枯らせたりするということはありません。

そのように見えるケースでも、実際には弱って空洞ができた木に蟻が巣を作って住み着いているだけなのです。

被害を与えるどころか、むしろアリがいると毛虫が木につきにくくなります。

 

蟻自体が庭の草木に被害をもたらすということはほとんどなく、逆に蟻を駆除してしまうと、それまで蟻が食べていた物を狙ってダニやゲジゲジなどの別の虫が庭に住み着くようになる場合もあります。

蟻を退治してしまうことで、それまでの庭の生態系を壊してしまうケースもあるのです。

 

それでも大量発生した蟻を退治したいという場合は、先程の第1章で紹介した方法で蟻の巣を突き止め、蟻を根こそぎ駆除する方法を試してみて下さい。

 

スポンサードリンク

蟻が家の中にまで入ってくるなら駆除しようとするだけでなくココに注意!

庭の蟻が、エサを求めて大量にゾロゾロと家の中に入ってきたら放ってはおけませんよね。

 

家の中で蟻の餌になるのは、お菓子や砂糖はもちろん、バナナなどの果物もそうです。

庭から家の中に蟻が大量に侵入してきて困っているという方は、まずはこうしたものをしっかりしまってみて下さい。

 

砂糖の容器の蓋をしっかり締めるとか、こまめに掃除をするとかの対策が必要です。

果物でしたら、冷蔵庫にしまった途端にピタリと蟻が来なくなったというケースも多いですよ。

蟻というのは、どんなに明け透けな家であっても、餌がなければわざわざ入っては来ません。

 

屋内に餌になるような物が無いにもかかわらず、ゾロゾロと大量のアリが侵入しているという場合は、家の中に蟻の巣を作られてしまっている可能性もあります。

まずは、家の中に観葉植物などの鉢植えを置いているなら、その中を調べてみて下さい。もし植木鉢の中に巣があったら、巣ごと壊してしまうのが手っ取り早いですね。

一度鉢から土を出して、土に熱湯をかけるという方法も有効ですよ。

 

 

木造の家でしたら、腐りかけている木材や、シロアリがかじった木材に巣を作っている可能性もあります。

蟻自体はシロアリのように木をかじったりはしませんが、シロアリが住み着いていた木材部分に侵入し、シロアリを駆逐して住み着くこともあるのです。

 

ですから、こうした場合には、蟻の駆除よりもシロアリの存在を心配したほうがいいというケースもあります。

アリが家の中に侵入してくる原因がどうしてもわからないという時には、念のためにシロアリ駆除業者に調べてもらったほうがいいかもしれません。

 

 

ちなみに、蟻とシロアリって名前は似ていますけど、全く違う虫なんですよ。

黒アリはハチの仲間で、シロアリはゴキブリの仲間なんです。

ですから、黒アリとシロアリの生態は全く異なります。

 

 

害虫駆除剤を使って、家の中に侵入してくる蟻をなんとかしたいのでしたら、『アリアトール』という薬がおすすめです。

家の基礎部分をぐるっと取り囲むようにアリアトールを散布することで、蟻の侵入を防げますよ。

 

床下から蟻が来る場合は、基礎の内側にアリアトールを散布します。

雨が降って薬剤が流れてしまったらまき直して下さいね。

 

その上で、庭に蟻の巣があるなら、第1章で紹介した方法で庭の蟻を根こそぎ退治しましょう。

また、家の中に残された「蟻道」も、お湯、お酢、アルコールのいずれかを使った拭き掃除で消しておくことも重要です。


スポンサードリンク

まとめ

庭に大量発生した蟻を根こそぎ駆除するには、蟻の巣を突き止めてから女王蟻を退治するのが確実です。

巣の場所がわからない場合は、『巣のアリ退治』という害虫駆除剤を試してみて下さい。

蟻をすぐには根絶やしにはなかなかできずイタチごっこになってしまいますが、色々ある駆除剤の中で一番効果が高かったですよ。

 

庭の花に蟻がたかっている場合、そこに害虫のアブラムシがいる可能性がありますので、まずはそちらを調べてみて下さい。

庭の木については、蟻はシロアリのように木をかじって枯らせる事はありませんので、被害を心配しなくても大丈夫です。

 

蟻が庭から家の中に侵入してきて困るという場合は、まずはお菓子や砂糖、果物といった、蟻の餌になるようなものをしっかりしまってみて下さい。

餌のない家の中には、蟻はわざわざ入ってきません。

 

そうした餌になるようなものをしっかりしまっているにもかかわらず蟻が入り込んでくる場合、もしかすると、屋内にシロアリ被害が発生しているのかもしれません。

蟻自体は木材をかじったりはしませんが、シロアリの巣に侵入し、シロアリを駆逐して住み着くこともあるのです。

スポンサードリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

耳栓 売ってる場所 売り場 高性能 おすすめ

耳栓を売ってる場所と売り場はどこ?高性能でおすすめなのは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 勉強などで集中したいのにうるさいとき、近くで工事をしていて騒音がうるさいとき、夜寝るときにいびきや物音がうるさいとき・・・ 音が気になる環境では耳栓を使 …

カビキラーが垂れることに困っているならこの裏技がオススメ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています お風呂場に発生したカビを掃除するときに使う物といったら、カビーキラーなどのカビ取り剤ですが、あれって壁に使うと垂れるんですよね。 カビが生えている所にと …

海苔 消化 日本人 デマ

海苔を消化できるのは日本人だけってデマ?海藻を食べる国は他にあるの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 海苔巻き、巻き寿司、おにぎりなど、日本人にとっては、海苔はおなじみの食材。   でも、その海苔を消化できるのは世界で日本人だけという話もありま …

カレーは冬場だと何日大丈夫?ウェルシュ菌は寒い冬なら平気?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク カレーってちょっと多めに作って次の日にも食べるってことが多いですけど、作り置きしておくと傷んでしまうのが心配。 食べ物が傷みやすい夏 …

畳 上げ方 干し方

畳の上げ方と干し方は?バルサンを使うのは上げる前?後?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク ダニの繁殖や梅雨時期などのカビを防ぐために、掃除機がけだけではない畳の手入れも必要ですよね。 天気のいい日に畳を上げて外で干すのが一 …

楽天通常広告

新着記事