生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

友人の結婚式の服装 男性40代は礼服にするべき?ネクタイは?

投稿日:2016年8月18日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

kekkonsiki-fukusou-40dai-dansei

結婚式にどんな服装で出席すればいいのかって、結構悩んでしまう問題ですよね。

ダークスーツでいいのか、礼服にするべきか、ネクタイはどのようなものがいいのかなど。

特に、40代の男性ともなると、若い頃と同じというわけにはいかなくなってきますものね。

 

ここでは、40代の男性が友人の結婚式に出席する場合に相応しい服装についてお伝えします。

スポンサードリンク

 

友人の結婚式に出席する場合の服装 男性40代だとどんな格好が相応しいのか

20代から30代の若い頃に、ダークスーツで友人や親戚などの結婚式に出席した方も多いかもしれませんね。

 

でも、30そこそこくらいの年齢でしたらダークスーツでもいいのですけど、40代ともなると、さすがに若者と同じ服装では浮いてしまいます。

ダークスーツは30代までですね。

 

友人の結婚式の服装 男性40代は礼服にするべき?

やはり、40代の男性ともなると、結婚式の服装は礼服にしておいたほうが無難でしょう。

友人の結婚式とはいえ、ご友人の親族の方々や会社の方も来られますし、ご友人の結婚相手の関係者も多く来られますから。

 

そこで求められるのは、歳相応の落ち着いた服装です。

40代でしたら、ブラックスーツよりも礼服のほうがいいと思いますよ。

一緒に奥様も出席するという場合、その奥様の服装がお着物でしたらなおのことです。

 

それに、それくらいの年齢になったら礼服の一着くらいは持っているでしょうし、無いのでしたらこの機会に持っておいたほうがいいです。

 

礼服はダブルでもシングルでも、似合う方でよいでしょう。

ダブルでしたら3つボタンに、シングルでしたら2つボタンにしてください。

それが冠婚葬祭用の制服と言えます。

 

表の胸ポケットはポケットチーフで飾りましょう。

 

シャツは色物を避け、必ず白にします。

できれば、ダブルカフスで真珠のカフスボタンで留めるといいですね。


スポンサードリンク

友人の結婚式の服装 ネクタイはどのようなものがいい?

ネクタイは、白か光沢のあるシルバーにします。

黒の礼服に白のネクタイって、結婚式の親戚のおじさんって感じですけど、40代ともなるとこの服装が正解ですね。

この格好をしていれば、歳相応の大人の男性と見てもらえます。

 

40代を越える男性が求められるのは、大人の落ち着きと常識です。

黒の礼服に白、もしくはシルバーのネクタイというのが、それに最適な服装と言えます。

 

ちなみに、ネクタイピンは不要です。

 

まとめ

友人の結婚式に出席する場合、40代の男性でしたら服装は礼服にしておいたほうが無難です。

ダークスーツは30代までですね。

シャツは白にして、ネクタイも白か光沢のあるシルバーにしておきましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

納車 縁起 赤口

納車の縁起 赤口の日はよくない?正午ならいい?お祓いの費用は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 新車でも中古車でも自動車を買って納車する日って、大安とか赤口とかが気になりますよね。   果たして、赤口の日の納車ってよくないのでしょうか? …

ホウ砂 売ってるところ 値段

ホウ砂を売ってるところと値段は?子供でも買える?ダイソーにある?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スライム作りの材料などに使うため、今、ホウ砂(ほうしゃ)を買いたいという人が結構多いみたいですね。   でも、ホウ砂なんて聞き慣れない物、普段 …

啓蟄をけいつちと読んだ人は注目 この漢字も読み間違いやすい 面白い誤読も紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ようこそいらっしゃいませ。   あなたは、どのような経緯でこのブログの記事にたどり着いたのでしょうか? 多くの方が「啓蟄 けいつち」などとパソ …

カロリーメイト

カロリーメイトは賞味期限切れのこんな古い物でも食べられる!?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 手軽に食べられて栄養補給もできるカロリーメイト。 忙しい日々の朝食や昼食、残業や夜勤のお供などとして食している人も多いですよね。   でも、気 …

自転車に傘を固定するのは違反?あのスタンドを使ったら罰金なの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 自転車は、通勤・通学などで駅や学校まで乗るだけではなく、お買い物などに使うのにも便利な乗り物ですが、ガソリン代もかからず手軽に乗れる反面、雨が降った時は …

楽天通常広告

新着記事