生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

カロリーメイトは賞味期限切れのこんな古い物でも食べられる!?

投稿日:2019年1月22日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カロリーメイト

手軽に食べられて栄養補給もできるカロリーメイト。

忙しい日々の朝食や昼食、残業や夜勤のお供などとして食している人も多いですよね。

 

でも、気がついたら賞味期限をガッツリ過ぎてしまっていた、ということも往々にしてあるもの。

果たして、賞味期限切れのカロリーメイトは、食べても平気なのしょうか?

 

実は、これくらいなら過ぎていても問題はないという目安があるんですよ!

スポンサードリンク

カロリーメイトって賞味期限が切れていても食べて大丈夫なの?

 

カロリーメイトって、保存食っぽい見た目ですし、実際、災害時の非常食として備蓄している人も結構いるようですから、ついつい賞味期限のことを忘れがちなんですよね。

 

賞味期限が3年のカロリーメイト ロングライフという物もありますが、通常バージョンのカロリーメイトだと、うっかり賞味期限を切らしてしまうことも時にはあります。

(普通のカロリーメイトの賞味期限は1年)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大塚製薬 カロリーメイト ロングライフ チョコレート味 40g (2本入) 3年保存
価格:135円(税込、送料別) (2019/1/22時点)

楽天で購入

 

 

 

過ぎてしまったのが2日や3日でしたら大して気にならない人も多いかと思いますが、それが数週間、数ヶ月となると、きっと、食べることをためらう人が多数でしょう。

 

そんなカロリーメイトを食べてもいいものかどうか。

普通のスナック菓子とは違って保存食っぽいから、いけるんじゃないかと思ってしまいますが・・・。

 

そこで決断を下すには、まず、「賞味期限」「消費期限」の違いを知っておく必要があるでしょう。

 

・消費期限とは、安全に食べることができる期限のことです。

主に、お弁当、サンドイッチ、ケーキ、生麺など、傷みやすい物に表示されています。

 

・賞味期限とは、美味しく食べることができる期限のことです。

スナック菓子、カップ麺、缶詰、ペットボトルの飲み物など、傷みにくい物に表示されています。

(※未開封の場合の期限になります。)

 

消費期限を過ぎてしまったら、その食品はもう食べないほうがいいのですが、賞味期限の場合は、過ぎてしまっていても、味が落ちてしまっているかもしれないだけで食べられないわけではない、ということなんですね。

 

カロリーメイトに表示されているのは「賞味期限」。

つまり、賞味期限を過ぎてしまったカロリーメイトも、決して食べられないわけではない、ということになります。

 

 

では、賞味期限は、どのくらい過ぎてしまっていても大丈夫なのでしょうか?

実は、賞味期限はある程度ゆとりを持って設定されていて、これくらいなら過ぎしまっていても大丈夫、という大まかな目安があるです。

 

その目安とは、「賞味期限の1.1倍から1.5倍」というものです。

 

カロリーメイトの場合ですと、賞味期限は製造から1年(365日)ですから、

365(日)×1.5=547.5(日)

となって、製造されてから最長547日くらいは大丈夫であろう、ということになりますね。

(1.1倍の場合は、401.5日です)

 

どれくらい賞味期限を過ぎてしまっていても大丈夫なのかというと、

547.5(日)-365(日)=182.5(日)

で、約183日ですから、大体半年くらいです。

(1.1倍の場合は、36.5日、1ヶ月強ということになります)

 

結論!
賞味期限から過ぎてしまっているのが半年以内でしたら、食べても問題はなさそうです。

(※袋から出していない、未開封の状態に限ります)

 

長期保存できる非常食なら こちらも断然オススメ!

万が一の災害などに備えて、防災グッズとともに非常食を用意している人も多いと思います。

 

非常食には、賞味期限が3年のカロリーメイト ロングライフもいいのですが、それとは桁違いの保存期間を誇る非常食があるんですよ。

なんと、賞味期限は25年!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サバイバルフーズ 大缶 バラエティセット Newフルセット(6缶入(60食相当品…
価格:38950円(税込、送料別) (2019/1/22時点)

楽天で購入

 

 

(お求めやすい単品での販売もあります)

 

こちらのサバイバルフーズなら、用意した後うっかりその存在を忘れてしまっても、賞味期限を過ぎてしまうことはそうそうないでしょう。

もしもの災害の時に、賞味期限が過ぎてしまっていて食べられない、ということもありません。

合成保存料を使用しておらず、常温保存が可能です。

 

味もとても美味しく、テレビでもたびたび紹介されていて、

「おかんの飯よりウマい」(松本人志)

「すっごいいい匂いするー。25年もつの? スゴイね。これ、お母さんが出してきたら料理うまいじゃんレベルよ」(マツコ・デラックス)

など、かなり好評でした。

 

カロリーメイトはこんなに古い物でも食べられる!?

賞味期限を過ぎてしまっていても、賞味期限の1.1倍から1.5倍くらいの期間内だったら食べても大丈夫そうだとわかりましたが、それはカロリーメイト以外の食品も含んでの目安。

カロリーメイトというのは、含まれる水分の少ない携帯食ですから、食べることのできる期間は、それよりずっと長くなる可能性もあるのかもしれません。

 

そこで、どれくらい賞味期限を過ぎてしまったカロリーメイトがまだ食べられるのか、ネット上の情報を調査してみました。

 

まず見つかったのは、賞味期限切れから11ヶ月というもの。

 

食した本人も大丈夫みたいと語っていることから、カロリーメイトは、1年近く賞味期限を過ぎてしまっていても、まだ行けるようだとわかりました。

 

 

更にすごいのは、賞味期限切れから3年というもの!

 

賞味期限3年のカロリーメイト ロングライフではなく、通常のカロリーメイトでも、3年もつとは驚きです。

しかし、食した人の感想によると、味は不味くはないものの、食感が少し乾き気味とのこと。

 

 

3年でもすごいと思いましたが、それをはるかに凌ぐのが、3年、5年どころではなく、なんと13年前のカロリーメイト・ベジタブル味!!!

 

製造から13年以上の時を経ても食感はサクサクながら、味は思っていたものとは心なしか変わっていたそうです。

しかも、ベジタブル味のはずなのに、色がチョコレート味のように変色!

食べても体を壊したりはしなかったそうですが、これは流石に食べるのに勇気がいりそうです。

 

私も、ここまで賞味期限を過ぎたカロリーメイトを食べることはオススメしません。

 

注意!
賞味期限を大幅に過ぎたカロリーメイトを食べることは推奨しません!

そこまでして食べなくてもいいのではないでしょうか? と私からは警告させていただきます。

どうしてもチャレンジしてみたいのでしたら、自己責任でお願いします。

スポンサードリンク

缶詰で賞味期限を大幅に過ぎたものを開けたら衝撃の中身が!?

カロリーメイト以上に長期保存ができる保存食に缶詰がありますが、その缶詰も、賞味期限を大幅に過ぎてしまうと、とんでもない事になってしまうようです。

 

リンゴの缶詰を倉庫のすみに置いたまま忘れてしまい、再び発見したときには25年以上もの歳月が流れていたという事案が、過去にSNS上で反響を呼んでいたこともありました。

 

その缶詰の賞味期限とされたのは、まだバブルの余韻を色濃く残す1992年。

20世紀から4半世紀を超える時を経て、21世紀に開封されたそれは、もはやリンゴの面影をとどめてはいませんでした。

缶自体も所々腐食し、中のリンゴの安否が気遣われたでしょうが、その惨状は持ち主の予想の遥か上を行っていたことでしょう。

 

25年以上の眠りから覚めたシロップ漬け四つ切リンゴの姿は、まるで消し炭。

炭化したように黒々とした色になり果て、驚きを通り越して、新種の化石を発見したような感動さえ覚えます。

持ち主によると、このリンゴは「固いスポンジのよう」だったとのこと。

 

 

更に長い年月を経て開帳されたのが、こちらのコーンの缶詰。

 

イギリスウェールズのカーディフにあるフードバンクに寄付された物らしいですが、なんと、35年も前の缶詰!

 

リンゴのように大きいものではなく小粒なコーンだからか、35年も経っているのに、一見、保存状態はいいように見えます。

消し炭のようにもなっていません。

 

しかし、恐る恐るニオイを嗅いでみると、強烈な金属臭がしたそうです。

開缶しニオイを嗅いだ職員が、「食べることはオススメしない」と語っていることから、当然、食してはいないことが容易に推測できます。

 

持ち主は、一体何を思ってこんな物を寄付したのでしょうか。

もはや、嫌がらせでしかありません。

 

あるいは、賞味期限とかを全然見ない人なのかもしれませんが。

たまにいません? 賞味期限の過ぎたお菓子とかをおすそ分けしてくれる、好意だか嫌がらせだかわからない、ありがた迷惑な人。

スポンサードリンク

まとめ

賞味期限とは、「美味しく食べることができる期限」のことですから、期限を過ぎたら即食べられなくなってしまう、というわけではありません。

賞味期限は、ある程度ゆとりを持って設定されていますので、「賞味期限の1.1倍から1.5倍」の期間でしたら、味は落ちてしまっているかもしれませんが、食べることに問題はないですよ。

 

カロリーメイトの場合でしたら、賞味期限を半年ほど過ぎてしまっていても大丈夫でしょう。

(※未開封の場合)

 

それよりもっと長く、11ヶ月、3年、13年も賞味期限が過ぎたカロリーメイトを食べて平気だったという人もいますが、賞味期限を大幅に過ぎたカロリーメイトを食べることはオススメはしません。

試してみたいのでしたら、自己責任でお願いします。

スポンサードリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

未成年の一人暮らし 親の同意書は必要?保証人なしでも借りられる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 未成年でアパートなどの部屋を借りて一人暮らしをするのって、親に話したり、許可をもらったりしないでもできることなのでしょうか? スポンサードリンク ここで …

駿河屋の発送は遅い?発送準備中の時間は?発送メールがこない!いつ届く?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ネットショップの駿河屋でコミック、CD、ゲーム、フィギュアその他を買おうとしても、発送が遅いんですよね。 スポンサードリンク いつになったら、発送メール …

ネズミ ゴキジェット 駆除

ネズミにゴキジェット等の殺虫剤は効く?自分で駆除する方法は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 夜中に天井裏でドタドタ走り回ったり、壁の中でカリカリかじる音が聞こえてきたりと、ネズミが家に住み着いてしまったら困りものですよね。 うるさいだけではなく …

りんご 重さ 平均

リンゴの重さの平均は?食べるタイミングや衝撃の歴史にも注目!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています リンゴの重さを知りたいときってありますよね。   リンゴ3コ分とされるキティちゃんの体重が気になった時 リンゴジャムを作りたいけど、はかりがな …

カレー 染み 落とす 方法 染み抜き 外出先 クリーニング

カレーの染みを自宅で落とす方法は?染み抜きは外出先でできる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 食事中に汁などをうっかり洋服にはねさせてしまうことって時々ありますけど、それがカレーだったら厄介なんですよね。 カレーの染みって、普通に洗濯してもなかな …

楽天通常広告

新着記事