生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

海苔を消化できるのは日本人だけってデマ?海藻を食べる国は他にあるの?

投稿日:

海苔巻き、巻き寿司、おにぎりなど、日本人にとっては、海苔はおなじみの食材。

 

でも、その海苔を消化できるのは世界で日本人だけという話もあります。

事実だとしたら、ちょっと凄いですけど、これって本当なのでしょうか?

 

デマなのか本当なのか、ここでは、その噂の真相に迫ります!

スポンサードリンク

海苔を消化できるのは日本人だけ!?

海苔を消化できるのは日本人だけだと言われるようになったのは、2010年にフランスの研究チームが発表した、ある論文がきっかけです。

フランスの「ロスコフ生物学研究所」という、海洋生物学と海洋学の研究・教育機関が、イギリスの科学誌ネイチャーに発表した物で、その中では、日本人が海苔を消化できる特殊な理由についての発見がつづられています。

 

それがどんな発見なのか、かいつまんで説明しますね。

 

消化というと、胃の中で胃液に溶かされてドロドロになりさえすればいいというイメージを持たれている方も多いと思いますが、海藻に関してはそうではありません。

実は、わかめや昆布やヒジキ、そして、海苔の原料になるアサクサノリ、スサビノリなどの藻類は、固い細胞壁からできていて、胃腸の消化液だけでは溶かすことができないんです。

 

その海藻をどうして私たち日本人は消化できるのかというと、それは、腸の中に、ある特殊な分解酵素を出す微生物(腸内細菌)がいるから、というのが、フランスの研究チームが発表した論文の内容です。

 

昔の日本人の腸の中に住んでいた腸内細菌が、生で食された海藻に住んでいたバクテリアから、その分解酵素を作る遺伝子を取り込んだため、私たち日本人は海苔を消化できるようになったのではないかというのです。

ちなみに、日本人は、8世紀には既に海苔を食べていたことが記録からもわかっています。

 

そして、その腸内細菌は、日本人の排泄物の中からしか発見されなかったそうです。

 

ですから、もし、その特殊な分解酵素を作れる腸内細菌を持っているのが世界で日本人だけだったら、海苔を消化できるのは日本人だけ、ということになります。

 

ですが、そう断言していいのだろうか、という疑問もあるんです。

また、海苔を消化するには、多くの日本人が持つという、特殊な酵素を作る腸内細菌が必要ですが、その腸内細菌がなくても海苔を消化できるケースもあります。

 

どういうことなのか、以降の章で説明しますね。

 

海苔を消化できるのは日本人だけというのはデマ!?

まず、特殊な酵素を作る微生物(腸内細菌)を持つのは、果たして日本人だけなのだろうか、という疑問についてです。

 

先ほど紹介したフランスの研究チームが発表した論文には、特殊な酵素を作る腸内細菌は、日本人の排泄物からしか発見されなかったと書かれています。

 

しかし、この研究では、世界中のあらゆる国や地域の人々を調査したわけではないんです。

検証したのは、日本人と北米人だけ。

 

そもそもこの論文は、文化の異なる国・地域間で、腸内細菌に違いはあるのか、海苔を消化できる腸内細菌はどこから来たのか、というのがテーマなんです。

つまり、問題の論文では、「海苔を消化できるのは、世界で日本人だけです」とは一言も言っていないんですね。

 

ですから、もし日本人の他にも、昔から海藻を食べてきた人々がいたら、その人達も、海藻を消化できる腸内細菌を持っている可能性があります。

 

また、日本人であれば、すべての人がその特殊な腸内細菌を持っていて、海苔を消化できるというわけでもありません。

 

この研究では、4人の日本人から特殊な酵素を作る腸内細菌が見つかったが、北米人からは全く見つからなかった、そこから、食文化の違いによって、腸内細菌の種類や働きにも違いが生じていると推測される、と言っているんですね。

 

たった4人の日本人がその特殊な腸内細菌を持っていたからといって、「日本人だけが海苔を消化できる」「全ての日本人が、その腸内細菌を持っている」と断言するのは早計でしょう。

この論文では、そんなことは一言も言っていないというのは、先程書いたとおりです。

 

正しくは、「世界の他の民族と比較して、多くの日本人は、海苔を消化できる腸内細菌を持っている可能性がある」といったところでしょう。

 

ですから、日本人の中にも、海苔を消化できない人がいてもおかしくはありません。

 

どうでしょうか?

海苔、昆布、わかめ、ひじきなどを食べても全然消化できない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

「日本人だけが海苔を消化できる」というのは、嘘とまではいいませんけど、デマといいますか、実際の研究発表とはかけ離れたオーバーな情報です。

なので、海苔を消化できないからといって、「私、本当は日本人じゃないのかも・・・」と、出生の秘密でもあるんじゃないかと悩む必要はありませんからね。

 

 

次に、「特殊な腸内細菌がなくても海苔を消化できるケースもある」という点についてです。

 

実は、海藻って、加熱さえしてしまえば、その腸内細菌がいなくても消化できるんですよ。

 

特殊な酵素を出す腸内細菌がいないと海藻を消化できないのは、海藻は固い細胞壁を持っていて、胃腸の消化液では消化されないからです。

でも、細胞壁は加熱さえしてしまえば壊れますから、その腸内細菌がいなくても海藻を消化できるようになるんです。

 

焼き海苔でしたら既に加熱されていますので、特殊な腸内細菌の有無に関係なく誰でも消化できますね。

 

ですので、今は世界で寿司ブームですけど、外国人がノリ巻きや軍艦巻きに巻かれている焼きのりを食べたら、みんな海苔を消化できずにそのまま排泄してしまう、というわけではないんです。

お隣の韓国にも韓国のりというものがありますが、韓国人が韓国のりを食べられるのも、その特殊な腸内細菌とは関係ないということになります。

 

でも、その腸内細菌を持たない外国人が生海苔などを食べたら、きっと消化できないでしょう。

 

多くの日本人が海苔を消化できる(であろう)というのは、生の海苔や、わかめなどの生の海藻についてです。

この点でも、日本人だけが海苔を消化できると言うのは、デマというか、大げさだろうと思います。

スポンサードリンク

海藻を食べる国は日本以外にあるの?

今は世界各国にお寿司屋さんや回転寿司のお店がありますから、そこで海苔を食べる外国人もきっと多いでしょう。

 

でも、それとは別に、昔からの食文化として海藻を食べる国って、日本以外にあるのでしょうか?

あるとすれば、その国の人も、海苔を消化できる腸内細菌を持っている可能性がありますよね。

 

海苔でしたら、日本以外でも韓国、中国、インドネシアなどで食べられてきましたが、わかめ、昆布、ひじきなどのような海藻は、イギリス北部、アイルランド、フランスなどの沿岸部の、しかも、ごく限られた地域でしか食べられていないといいます。

私たちは、昆布やワカメやヒジキなどの海藻も普通に食べますけど、これって、世界的にはかなり珍しい食文化だったんですね。

 

「海苔を消化できるのは日本人だけ」というのはオーバーなのかもしれませんが、確かに、海苔(生の海藻)を消化できる腸内細菌を持っているのは、世界的にも結構特殊なのかもしれません。

 

 

多くの外国人にとって海藻というのは、単に食べられるものだとは知らなかったというだけではなく、食べることにかなり抵抗を感じる物なのだそうです。

 

 

ノリ、ワカメ、昆布、ひじきなどの海藻のことを英語で「seaweed(シーウィード)」といいますけど、この言葉にも、かなりネガティブなニュアンスが含まれているらしいですよ。

 

「weed(ウィード)」というのは雑草という意味。つまり、直訳すると「seaweed」は海の雑草ということになります。

 

ですが、ネイティブのアメリカ人の話によると、weedという単語は、庭に侵入してきて花を枯らしてしまう、まるでウイルスのように嫌な物という感覚なのだそうです。

海藻(seaweed)は単なる食べられない海の雑草という認識ではなくて、そこまで嫌悪感を持ってしまう存在ですから、「海のウイルス!? そんな物を食べるなんて信じられない!」と感じてしまうといいます。

 

あるイギリス人も、海藻は海に浮かんでいるゴミという認識で、おにぎりの海苔はきれいに剥がして食べ、わかめスープを飲んでも、わかめだけをキレイに残してしまっていたりします。

 

そのため、大抵の場合、外国のお寿司屋さんでは、英語で海苔や昆布やワカメのことを「seaweed」ではなく、そのまま「nori」と表記しています。

 

最近では、寿司ブーム、日本食ブームによって海苔を食べる習慣も海外に広まりつつありますが、その海苔などのことを英語で「seaweed」と外国人に説明するのは、避けたほうがよさそうです。

スポンサードリンク

まとめ

海苔を消化できるのは日本人だけ、という噂の出どころは、2010年にフランスの研究チームが発表した論文です。

 

しかし、その論文では、4人の日本人からは海苔を消化できる特殊な腸内細菌が発見されたが、北米人からは全く見つからなかったと言っているだけで、「世界で日本人だけが海苔を消化できる」とは一言も述べられていません。

どうやら、論文の話が断片的に広まって、嘘とまではいいませんけど、デマというか、大げさな話になってしまったようですね。

 

日本人以外にも、海苔を消化できる腸内細菌を持っている民族が存在する可能性もありますし、海苔やワカメ、昆布、ひじきなどの海藻は、加熱さえすれば、特殊な腸内細菌を持っていなくても消化できます。

 

ですので、生の海苔・海藻を消化できるのは、世界的にもかなり珍しい体質なのかもしれませんけど、「日本人だけが」というのは、ちょっとオーバーでしょう。

スポンサードリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

扇風機の風を冷たくする方法 濡れタオルは効果ある?保冷剤は?涼しくするグッズはどう?

暑い季節になってきて、扇風機を出したお宅も多いと思います。 部屋にエアコンがあっても、節電や健康のために、できるだけ使用は控えたいですよね。   でも、扇風機だけでは、室温が30℃を越えるく …

檸檬 れもんという漢字の書き方の覚え方はこれで簡単!

読めるけど書けない漢字ってありますよね。 鬱(うつ)とか薔薇(ばら)とか林檎(りんご)とか。   檸檬(れもん)という漢字もその1つ。 書けないですよね、これ。   でも、こんな複 …

ECCジュニアの講師の英語レベルが心配 子供を通わせても大丈夫?

可能性の塊である子供には、できるだけいろいろな習い事をさせて才能を開花させあげたいのが親心ですよね。   何を習わせるかが問題ですが、英語教室というのも人気の習い事の一つ。 日本の学校の英語 …

雨の日に窓開け換気しても湿度やカビは大丈夫?掃除機かけるときは?

雨が降り続いてジメジメしているときって、窓を開けて換気しても大丈夫なのでしょうか? 外の湿った空気が入ってきて余計に部屋の湿度が上がるだけがからやめておいたほうがいいのでしょうか?   雨が …

男の一人暮らし 料理が苦手でもこの道具と食材と調味料で大丈夫!

男が一人暮らしをしようとする場合に問題になるのが、日々の食事のこと。 スポンサードリンク 自分で料理をして自活しようにも、料理なんか全然やったことのない男だと、まずは何からそろえればいいのかもよくわか …

楽天通常広告

新着記事