生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

ハロウィン

ハロウィンのお菓子にアイシングクッキーを作りたい!型はどこに売ってるの?シュガーパウダーのほうがいい?どのくらい日持ちするの?

投稿日:2016年8月14日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

halloween-okasi-icingcookie

ハロウィンに手作りしたいお菓子といったら、アイシングクッキーは外せませんよね。

でもアイシングクッキー初心者だとわからないことも色々あります。

クッキーの型ってどこに売っているの? シュガーパウダーを使ったほうがいいの? アイシングクッキーってどのくらい日持ちするの? などなど……。

ここではそんな疑問にお答えしますね。

スポンサードリンク

 

ハロウィンのお菓子にアイシングクッキーを作りたいけど型ってどこで売ってるの?

ハロウィンのアイシングクッキーといったら、カボチャのジャックオーランタンやお化けなどの形にしたいですよね。

ああいったクッキーを作るための型ってどこに売ってるのか、アイシングクッキー初心者だと分からなかったりします。

 

アイシングクッキーの型は、東急ハンズに色々売っていて、品揃えがよかったですね。

一番安いのだと300円位でしたが、大きい型だと結構高いです。

 

もし東急ハンズになかったり、近くに東急ハンズがないという場合は、ダイソーなどの100円ショップを探してみてください。

ただし、大きめの100円ショップじゃないと、クッキーの型はないかもしれませんのでご注意を。

 

 

既成のクッキー型を使わなくても、自分で型を自作するということも出来ます。

3mmくらいのアルミ板を買ってきて、好きな形に曲げればオリジナルのクッキー型の完成です。

 

自作するときのコツは、角をキッチリ曲げるときにはラジオペンチなどの工具を使うことですね。

手で曲げてても丸いカーブは作りやすいんですが、細かい角を曲げるときには工具がないとグニャグニャになってしまいます。

 

 

もし型がなくても、アイシングクッキーの形は作ることが出来ますよ。

丸い型でくりぬいた後、爪楊枝や竹串でカボチャなどの形にしても大丈夫。

竹串のほうが長いし、爪楊枝よりも丈夫なので、竹串のほうがやりやすいですね。

 

 

また、好きな形を紙で作って、クッキーの生地に重ねてからナイフなどでくり抜くというやり方もあります。

でも、型を使うのが一番楽ですけどね(^^)

 

アイシングクッキーを作るのにはシュガーパウダーのほうがいい?

アイシングクッキーを作るとなると、使うのはシュガーパウダーがいいのか、それとも普通に卵白や砂糖で作ったほうがいいのかという問題もありますね。

初心者だと、こういったことも悩みどころだったりします。

 

アイシングクッキー初心者さんは、アイシングシュガーパウダーを使うほうがいいと思いますよ。

私が使ったのは、セリアという100均で売っていたシュガーパウダーで、1回使い切りの分量になっていて、ハロウィンの時期には黒、紫、オレンジ、赤といったハロウィンにピッタリの色が出てました。

 

実際使ってみたら綺麗にできて、味も良かったですよ。

私は、型抜きした後スプーンで塗りました(^^)


スポンサードリンク

アイシングクッキーってどのくらい日持ちするの?

アイシングクッキーがどのくらい日持ちするのかですが、アイシングの水分がクッキーに移ってしまうので、おいしく食べられる消費期限となると長くても大体1週間くらいですね。

できれば3日以内には食べてしまいたいところです。

クッキー自体も酸化していきますから、できるだけ早く食べるようにしましょう。

 

卵白を使って作ったものより、アイシングシュガーパウダーを使ったもののほうが、水分の関係でいくらか日持ちが良いようですよ。

冷蔵庫に入れておくと湿気るのでご注意を。

 

日持ちの関係から逆算すると、ハロウィンのためにアイシングクッキーを作るのであれば、早く作るにしても、3日前以降に作るのがいいですね。

 

まとめ

アイシングクッキーの型は、東急ハンズにいい物が色々揃っていましたよ。

東急ハンズ以外でしたら、大きめの100円ショップにも結構ありますので探してみてください。

 

アイシングクッキー初心者でしたら、シュガーパウダーを使うのがオススメです。

 

アイシングクッキーはどのくらい日持ちするのかですが、長くても大体1週間くらいです。

でも、できれば3日以内には食べてしまいたいところですので、作るタイミングもそれに合わせて下さいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-ハロウィン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウィンの血糊の作り方とメイクの簡単方法 衣装への付け方!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク ハロウィンに仮装するなら、可愛い格好もいいですけど、ゾンビなどのちょっと怖いコスプレにも挑戦してみたいですよね。 そういう仮装に欠か …

ダイソーのハロウィングッズ販売はいつから?売り切れ注意!セリアもオススメ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 紙コップやかぼちゃ型の容器、コスプレ衣装やメイク用品まで、ダイソーのハロウィングッズってかなり充実してるんですよね。 今年のハロウィンには、100円ショ …

ハロウィン衣装手作り幼稚園の男の子編 格好を嫌がる?メイクは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 最近では幼稚園でもハロウィンにイベントをやるようになって、子供の仮装の準備をお願いされる事も多くなりましたよね。 スポンサードリンク でも、どんな仮装を …

ハロウィンメイク ペイントやイラストやゾンビはこの道具で簡単!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ハロウィンにはメイクに挑戦してみたいという人も最近では多いですよね。 スポンサードリンク でも、傷とか血糊などのゾンビメイク、ボディペイントやイラストメ …

ハロウィンのオススメ料理紹介 伝統的なの簡単なのグロいの

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 日本にも結構浸透してきたハロウィンですが、私たちがハロウィンを楽しもうとするなら、ハロウィンにちなんだ料理を食べたいっていうのが一番ですよね。 スポンサ …

楽天通常広告

新着記事