生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

インフルエンザの症状 子供の熱がこんな場合は注意!薬と検査もここに気をつけて!

投稿日:2016年12月16日 更新日:

インフルエンザ 症状 子供 熱 薬 検査

幼稚園児くらいの小さいお子さんをお持ちだと、インフルエンザ流行の時期に子供が熱を出したら、「もしかしてインフルエンザ!?」って心配になってしまいますよね。

ここでは、熱を出してしまった幼稚園生くらいの子供がインフルエンザかどうか判断がつかない親御さんのために、次の3つの情報をまとめています。

・子供のインフルエンザ症状と普通の風邪の熱の症状の違い
・インフルエンザかもしれない子供に普通の風邪薬を飲ませていいの?
・子供がインフルエンザかもしれない場合、すぐに病院に行く?

スポンサードリンク

インフルエンザの症状 子供の場合普通の風邪の熱とどう違うの?

子供が熱を出してしまったときにまず心配なのは、果たしてインフルエンザなのか、普通の風邪なのかっていうことではないでしょうか。

幼児くらいの子供の場合、症状からはちょっとわかりづらいんですよね。

そこでまずは、子供のインフルエンザの症状の特徴を紹介します。

 

子供のインフルエンザの症状の特徴

・急に高い熱が出ることがありますが、熱は大したことがない事も多いです

・熱が下がったり、また上がったりすることがあります

・頭痛

・関節の痛み

・喉の痛み

・疲労感

 

39度とか40度くらいの高い熱を出したらインフルエンザを真っ先に疑いますけど、幼稚園くらいの子供だと必ずしも高熱を出すとは限らないんですね。

普通に喉が痛くなる場合があるだけではなく、インフルエンザだと関節も痛くなることがあるのが特徴です。

関節が痛いとか、体が痛いとお子さんが訴えているのでしたら、インフルエンザを疑ったほうがよいでしょう。

 

また、インフルエンザの場合、一度熱が下がって、再び上がる場合があるのも特徴です。

そのような時には、朝に熱が下がって、夕方にまた上がってしまうことが多いです。

そのような症状が見られる場合も、インフルエンザを疑ったほうがいいですね。

 

症状を悪化させないために、熱を出してしまったお子さんの体の状態にはしっかり注意してあげて下さい。

インフルエンザの疑いがある場合には、できるだけ早くお医者さんに診てもらって下さいね。

 

それと、これがとっても大事なことなんですが、子供がインフルエンザの場合、自己判断で市販の風邪薬や解熱剤を子供に飲ませるのは絶対ダメですから、くれぐれも気をつけて下さい!

 

インフルエンザかもしれない子供に市販の風邪薬や解熱剤はダメ!

子供が熱を出してしまった場合、インフルエンザかどうかわからないけど、とりあえず家にある風邪薬や解熱剤を飲ませておこうと思う親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、これはいけません!

 

と言いますのは、市販の風邪薬や解熱剤の多くに含まれている『アスピリン』という成分がインフルエンザになってしまった子供にはよくないからなんです。

アスピリンは子供のインフルエンザをインフルエンザ脳症や脳炎にまで悪化させてしまう場合があるのです。

幼稚園児くらいの子供だけではなく、小学生の子供の場合も危険です。

 

怖い話をしてしまって不安にさせてしまったかもしれませんが、自己判断で市販の薬を飲ませなければいいだけですから、そんなに心配しないで下さいね。

お子さんがインフルエンザかもしれないなら、まずはお医者さんに診てもらいましょう。


スポンサードリンク

インフルエンザかもしれない症状の子供は すぐに検査のために病院に連れて行くべき?

子供が熱を出して、もしかしたらインフルエンザかもしれないという時に、すぐに検査のために病院に連れて行くべきかどうかで迷う親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

 

インフルエンザの検査は、熱などの症状が出てから12時間以上経ってからでないと正確な診断結果がでません。

ですから、子供が熱などの症状を出したその日のうちに病院に行っても、検査でインフルエンザかどうかわからない場合もあります。

だったら、すぐには子供を病院に連れて行かずに、次の日に連れて行ったほうが手間が省けるし、子供にとっても負担が少なくていいんじゃないかと思ってしまいますよね。

 

でも、インフルエンザって、早めに薬を飲んでおいたほうが症状が軽くて済むんです。

ですから、お子さんが熱を出して、この症状はインフルエンザかもしれないとなったら、できるだけ早く病院に行ったほうがいいと思います。

 

もし当日に病院に行ってインフルエンザの反応が出なかったとしても、次の日にまた病院に行けばいいんです。

もし子供がインフルエンザだったら、症状が軽いうちに治してあげることが一番大事ですよね。

お子さんに熱があるとわかった時点で、すぐに病院に連れて行くことをオススメします。

 

まとめ

子供のインフルエンザの症状には以下のような特徴があります。

・急に高い熱が出ることがありますが、熱は大したことがない事も多いです

・熱が下がったり、また上がったりすることがあります

・頭痛

・関節の痛み

・喉の痛み

・疲労感

 

お子さんがこれらの症状を訴えている場合は、インフルエンザを疑って下さい。

市販の風邪薬や解熱剤はインフルエンザ脳症や脳炎の原因になる場合があるので、飲ませないように注意して下さいね。

早めにインフルエンザの薬を飲めば症状が軽くて済むので、子供が熱を出したら、できるだけその日のうちに病院に連れていきましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-健康・美容
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

巻き爪の治し方 自分でできるコットン作戦!詰めたら痛い場合は?

スポンサードリンク 足の爪って巻き爪になりやすいんですよね。 パンプスとかを履くと痛いからなんとかしたいけど、病院の治療は痛そうだし、できれば自分で治したいって思うもの。   そこで今回は、 …

カロリーメイト 腹持ちする ダイエット 太る

カロリーメイトは腹持ちする?ダイエットには太る?腹持ちいい食べ物は?

手軽に食べられて、忙しい朝の朝食代わりなどによく食べられているカロリーメイトですが、腹持ちはいいのでしょうか? カロリーメイトを何本か食べるだけで食事代わりになるなら、置き換えダイエットにいいのではな …

紫外線ケアは髪にも必要!シャンプーとトリートメントにも気をつけて

スポンサードリンク 紫外線の気になる季節、肌だけではなく髪へのダメージだって気になります。 肌が綺麗でも、髪がパサパサだったりしたら台無しです。 お肌に気を使うのと同じくらい、髪も紫外線から守りましょ …

髪を太くするシャンプーはどれ?細い髪になってしまう原因は何?

髪が細くなってしまうと、ボリュームがなくなってしまってペタッとなってしまうだけではなく、全体的に髪が薄くなったように見えて気になるんですよね。 スポンサードリンク 果たして、細くなってしまった髪をシャ …

カロリーメイト

カロリーメイトは食事代わりになる?体に悪い?一日何本が適量?

手軽に食べられて必要な栄養も補給できそうなカロリーメイトは、忙しいときや小腹がすいたときなどに便利ですよね。 でも、きちんとした食事を食べずにカロリーメイトだけを食べることって、問題はないのでしょうか …

楽天通常広告

新着記事