生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

七夕

そうめんを七夕に食べる由来は?メニューで簡単なのとおかずは?

投稿日:2018年4月10日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

そうめん

7月7日は七夕ですね。

笹を飾って短冊に願い事を書いて・・・ってことまではしないものの、何もしないっていうのも、ちょっと寂しいものです。

せめて、夕飯くらいは七夕っぽくしようかなと考えると、やっぱり素麺(そうめん)になりますでしょうか?

 

でも、どうして七夕にそうめんを食べるんでしょうか。

ここでは、七夕にそうめんを食べるようになった由来と、おすすめの簡単七夕メニュー、そうめんにプラスするのにオススメのおかずを紹介します。

スポンサードリンク

そうめんを七夕に食べるようになった由来って何?

七夕というとそうめんですけど、どうです? そうめんって好きですか?

 

私なんかは、子供のころの夏休みの昼ごはんがほぼそうめんだったせいで、そうめんはトラウマ気味に嫌いだったんですよね。

年をとってからちょっと好きになりましたけど。

そうめんってお中元でもらったりするから、夏休みはそうめん漬けになるのも致し方なかったんでしょうけどね。

 

それでも、どうせだったら七夕の行事食はそうめんじゃなくて、夏らしくバーベキューとか肉中心のメニューがよかったです。

バーベキューって河原でもするものですし、天の川のほとりで織姫と彦星がバーベキューやってもいいと思うんですよ。

(家庭じゃやりにくいから、焼き肉でも可とします)

 

七夕に限らず、日本の季節の行事に食べるものって地味ですよね。昔は肉を食べなかったとか、今のような飽食の時代じゃなかったってせいもあるんでしょうが。

クリスマスは、チキンとかケーキとか食べられていいですよね・・・。

 

 

冗談はさておき、七夕にそうめんを食べる由来です。

 

七夕は元々中国の風習で、そちらでは「索餅(さくべい)」という小麦料理を食べていたのだそうです。

7月7日に索餅を食べると、その年を無病息災で過ごせると言い伝えられていたのだとか。

その風習が奈良時代に日本に伝わり、宮中行事として行われるようになりました。

 

そこからだんだんと一般にまで七夕の習慣は広まっていき、索餅はそうめんへと変化していったのです。

そうめんも小麦ですものね。

 

察しの付いている人もいるでしょうが、そうめんを天の川に見立ててそうなったという説もあります。

他にも、暑くて食欲がなくても食べやすいから、という説もあるようです。

 

まあ、気持ちはわかりますけど、どうせならバーベキュー(もしくは焼き肉)に変化させておいて欲しかったです。

索餅(≠そうめん)を食べても、無病息災になれる気があまりしません。

スタミナ料理ってわけじゃないですし。

 

ところで、暑くて食欲がなくても食べやすいっていう説はちょっと疑問じゃありませんか?

7月7日って、夏本番はまだこれからっていう時期ですし、その時点でもう夏バテしてるって、ちょっと早いですよね。

 

実は、昔の七夕って、今の7月7日じゃなかったんですね。

旧暦での7月7日になりますから、いまの7月7日よりも1ヶ月ほど遅くなるんです。

 

旧暦での2018年の七夕は8月17日、2019年は8月7日、東京オリンピックが開催される2020年は8月25日になります。

その時期だったら、「夏バテして食欲ないから、そうめんでいいわ・・・」ってなるのも納得ですね。

 

ともかく、1年に1度の行事ですし、せっかくですから七夕の日のご飯はそうめんにしましょうか。

 

七夕のメニューで簡単なものならこれはどうでしょう?

今日は七夕だからそうめんにしようかしらと思っても、夏休みの昼ごはんみたいに、そうめんだけをポンと出すのも味気ないですよね。

子供が喜ぶどころか、げんなりする顔が目に浮かびます。

(色付きのそうめんを発見して興味津々になる可能性もありますが)

 

どうせそうめんにするんだったら、七夕らしく演出したいものです。

 

でも、クリスマス料理みたいに気合を入れるのも面倒くさいですよね。

クリスマスツリーみたいに、笹を飾って短冊をぶら下げるほど七夕に気合を入れる人も少ないでしょうし。

 

そこで、簡単で、なおかつ七夕らしいメニューを紹介しますね。

 

七夕といえば織姫と彦星ですから、やっぱり星をイメージした盛り付けがいいでしょう。

というか、必然的にそうなりますよね。

それ以外の七夕料理があるでしょうか?

 

そうめんを天の川に見立てて、茹でたニンジンや薄焼き卵を星型にくり抜いて浮かべれば、夏休みのトラウマそうめんが、七夕気分満載の行事食に早変わり!

これなら簡単にできますよね。

 

ニンジンや薄焼き卵以外にも、さくらんぼや缶詰みかんなんかを浮かべてもいいでしょう。


スポンサードリンク

七夕にそうめんを食べるなら おかずは何がいい?

星型にくり抜いた物などを添えて七夕気分を演出するとはいえ、夕飯がそうめんだけっていうのも物足りないですよね。

私としては焼き肉も欲しいところですが、それだと七夕だか何だかわからなくなるでしょうから、焼き肉以外のおかずも提案しますね。

 

そうめんが主食でしたら、おかずはかぼちゃの煮物なんかでどうでしょう?

他にも、豚肉とナスの炒めものとか、天ぷらなどのこってりしたおかずもいいですよね。

そうめんがあっさりしているので、おかずはこってり系のものがいいのではないでしょうか。

 

食べ盛りのお子さんがいるなら、手巻き寿司なんかもいいと思いますよ。

果たして手巻き寿司がおかずなのかどうかについては、疑問も生じるかもしれませんが。


スポンサードリンク

まとめ

七夕にそうめんを食べるようになったのは、古代の中国で七夕の日に『索餅(さくべい)』という小麦料理を食べていたことに由来します。

その風習が日本に伝わってから、そうめんへと変化していったのですね。

 

七夕にそうめんを食べるのでしたら、星型にくり抜いたニンジンや薄焼き卵などを浮かべるだけも簡単にそれっぽいメニューになりますよ。

おかずには、炒め物とか天ぷらのようなこってりしたものを添えるのがいいと思います。

スポンサードリンク

-七夕
-

執筆者:

関連記事

七夕 短冊 願い事 幼稚園

七夕の短冊の願い事 幼稚園児は何を書く?親は?書き方は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 7月7日の七夕が近くなると、幼稚園に通っている子供が短冊をもらってくるんですよね。   願い事を書いて笹につるす短冊には、幼稚園の子供の場合、 …

平塚七夕祭りでヤンキーに絡まれない?治安は平気?何時から開始?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 平塚の七夕祭りに行ってみたいけど、平塚ってヤンキーが多いってよく聞くし、ちょっと恐い・・・。   不良に絡まれたりしないか心配な人もいるかもし …

七夕に天の川はどの方角どの時間帯に見えるの?写真もありますよ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 七夕といえば、織姫と彦星が一年に1度、天の川で出逢える日。 織姫と彦星のベガとアルタイルや、天の川を見てみたくなりますよね。   でも、天の川 …

七夕の短冊 願い事は何を書く 保育園2歳3歳は面白い事も言うし…

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 保育園で七夕のお願い事を書いてきてくださいということで短冊をもらったら、何を書けばいいのでしょうか。 2歳とか3歳の子供だと、自分で短冊に願い事を書くな …

七夕の星の本当の名前は?織姫と彦星の距離は何光年?デネブの意味は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 七夕といえば、織姫と彦星の物語が有名ですよね。 1年に1度、七夕の日にだけ会える織姫と彦星の話は、切なくもロマンチックです。   その織姫と彦 …

楽天通常広告

新着記事