生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

生活

耳栓を売ってる場所と売り場はどこ?高性能でおすすめなのは?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

耳栓 売ってる場所 売り場 高性能 おすすめ

勉強などで集中したいのにうるさいとき、近くで工事をしていて騒音がうるさいとき、夜寝るときにいびきや物音がうるさいとき・・・

音が気になる環境では耳栓を使いたいたくなります。

 

でも、耳栓ってどこに売ってるのでしょうか?

耳栓を買ったことがないとわからないですよね。

 

ここでは、耳栓を売ってる場所と売り場、おすすめの高性能耳栓を紹介します!

スポンサードリンク

耳栓を売ってる場所はどこ?

まずは耳栓を売ってる場所です。

防音、遮音用の耳栓って、意外といろんなお店で売ってるんですよ。

 

・薬局やドラッグストア

・東急ハンズ

・ロフト

・ネットショップ

・ホームセンター

・100円ショップ

 

売ってるのは、固いスポンジのような素材でできた耳栓で、こよりを作るように小さく潰して耳の穴に入れるタイプです。

耳の中に入れるとだんだん元の大きさに膨らんできて、それに伴って外部の音もだんだんと小さくなっていきます。

 

特に有名なのはイヤーウィスパーではないでしょうか。

私も実際にイヤーウィスパーなどの耳栓を利用してきましたが、人の声や騒音は、よほど大きな音でない限り、ほとんど気にならなくなりますね。

 

でも、使っているうちにだんだん伸縮性が落ちてフニャフニャになってきて、つぶれにくくなり、膨らんでも十分な遮音性が得られなくなります。

使用頻度にもよりますが、一つの耳栓の寿命は半月くらいです。

 

イヤーウィスパーですと、一箱500円くらいで2セット(耳栓が4個)入っています。

ですから、一つ買えば1ヶ月くらいは使えるのではないでしょうか。

 

一つの耳栓をもっと長く使いたいなら、ホームセンターなどで売っている、工事現場で使うような耳栓もおすすめです。

キノコのような形をしたゴム製の耳栓で、こちらはイヤーウィスパーのように潰さずに、そのまま耳にねじ込みます。

 

伸縮性の低下の問題はありませんから、ゴムが劣化して切れてくるまで、数年間使い続けられます。

数百円と安価なので、コスパの面で優れていますね。

遮音性の点でも、イヤーウィスパーなどの耳栓と比較して遜色ありませんでした。

 

ただし、たぶん男性用を想定したサイズだと思いますので、女性には大きすぎるかもしれません。

耳栓の売り場はどこ?

続いて、店内のどこに耳栓が置いてあるのか、耳栓の売り場についてです。

 

薬局やドラッグストアですと、綿棒や絆創膏が置いてある売り場に耳栓が置いてあることが多いですね。

でも、小さい薬局ですとカウンター内に置いてある場合もあります。

見当たらなかったらお店の人に聞いてみましょう。

 

東急ハンズ、ロフト、百貨店などでしたら、絆創膏や綿棒などを売っている衛生用品売り場のほか、安眠用として、旅行用品売場にも置いてあったりしますね。

 

100円ショップでも、絆創膏などと一緒の売り場に置いてあることが多いようです。

 

ホームセンターでしたら、防じんマスクなど、工事関係の仕事をしている人のための商品が置いてある売り場に耳栓がありますね。

先ほど紹介したゴム製の耳栓のほか、イヤーウィスパーのようなタイプの耳栓も、たくさん入ったセットが売っていましたよ。

 

 

どこで耳栓を買うにしても、お店によっては置いてある売り場が違うこともあるかもしれません。

探してみても見つからなかったら、店員さんに聞いてみてください。

スポンサードリンク

耳栓で高性能な物だったらこれがおすすめ!

耳栓にも品質に違いがあって、遮音性が優れているものから、それほどではない物まであります。

なんとかしたい騒音があまりに大きい音なら、品質がしっかりした耳栓を使いたいですよね。

 

そこで、評判のいい高性能な耳栓を紹介しますね。

それは、『モルデックス』というアメリカ製の耳栓です。

 

 

私も実際に使用していますけど、確かに遮音性は優れていますよ。

イヤーウィスパーと同じように潰して耳に入れるタイプの耳栓ですが、イヤーウィスパーよりも使用感がいいですし、長持ちするように感じます。

 

このモルデックスという耳栓の何が凄いかというと、なんと、あの米軍でも使用されていると言われているんです。

軍隊っていったら、爆発やら砲撃やらで、工事現場とは比べ物にならないほどうるさそうですよね。

そんな環境で使われるほどの耳栓だったら、おそらく世界最強の高性能なのではないでしょうか。

 

使ってみると、完全に無音になるということはありません。

すぐ近くで大声で話されると、小声程度のボリュームで聞こえてきます。

でも、外の騒音などはかなり軽減されますね。バイクなどの騒音や、うるさい選挙カーも全然気にならないです。

 

この耳栓を使ってもうるさかったら、どの耳栓を使うにしても、耳栓をした上で、さらにヘッドマフを上から装着するくらいしないとダメでしょう。

 

モルデックスの耳栓は、サイズの違う8種類のお試しセットがとってもお安く購入できます。

高性能というだけではなく、お値段の点でもおすすめですよ。

 

まずはおためしセットを買ってみて、自分に合ったサイズはどれなのか、実際に使用して確かめてみるといいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

耳栓を売ってる場所は、薬局、ドラッグストア、東急ハンズ、ロフト、ホームセンター、ダイソーやセリアなどの100円ショップなどいろいろあります。

絆創膏や綿棒などを置いている衛生用品売り場のほか、旅行グッズ売り場に置いてあったりします。

ホームセンターですと、防じんマスクなどの工事関係商品の売り場にありました。

高性能な耳栓でしたら、モルデックスという商品がおすすめですよ。

スポンサードリンク

-生活

執筆者:

関連記事

メガネ 洗い方 水 中性洗剤 ハンドソープ

メガネの洗い方 水を使うなら中性洗剤で?ハンドソープで?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ちょっとしたメガネのレンズの汚れだったらメガネ拭きを使いますけど、汚れがひどかったり、メガネのフレームなどの汚れだったりする場合は水で洗いたいですよね。 …

エアコンがカビ臭い原因と自分でする掃除方法 ニオイを防ぐ対策は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク エアコンの冷房をつけたら、カビ臭い酸っぱい空気がムワッと吹き出してくる……嫌ですよね。臭いだけではなく、そんな部屋の空気を吸っていた …

スノーボード 板 宅急便 クロネコヤマト

スノーボード板を宅急便 クロネコヤマトで郵送するのはコンビニからできる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スノーボードを楽しみに行く時に、板を宅急便などで宿まで送ってしまえば、荷物が少なくて楽ですよね。   クロネコヤマトなどでスノボの板を送るのっ …

テレビ

テレビをヤフオクで売る場合 梱包のダンボールと発送はどうする?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています まだ使えるテレビを処分したい場合、処分方法にはいくつかありますね。 リサイクルショップに持ち込んで買い取ってもらうか、それともヤフオクで売るか。 &nb …

お風呂の床の白い汚れ黒ずみピンクぬめりはこれでスッキリ落ちる!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています お風呂の床にこびり付いた白い汚れや黒ずみってなかなか落ちなんですよね。 スポンサードリンク ついでにピンク色のヌメリ汚れまであったりして、もうウンザリ。 …

楽天通常広告

新着記事