生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

クリスマス

クリスマスプレゼントで高校生の彼氏にマフラーを初めて贈るなら!?

投稿日:2016年9月6日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

halloween-present-karesi

付き合いだしてまだ間もない彼氏だと、相手の好みもよく知らないし、2人の初めてのクリスマスにどんなプレゼントを贈ればいいのかよくわからなくて悩んでしまうんですよね。

クリスマスプレゼント何が欲しい? なんて、ちょっと聞きにくいですし。

 

そこでここでは、高校生の彼氏に贈るのにイチオシのクリスマスプレゼントな、マフラーを作る際の注意点を紹介します。

ここがしっかりわからずにマフラーを作っちゃうと、残念なプレゼントになってしまうので気をつけてくださいね。

スポンサードリンク

 

クリスマスプレゼントを高校生の彼氏に贈るならマフラーがおすすめ!

クリスマスってカップルにとっては最高のイベントですから、プレゼント選びも楽しい半面、喜んでもらえるかどうか、ワクワクドキドキしつつも悩んでしまいますよね。

 

そんな場合におすすめのクリスマスプレゼントは、ズバリ、マフラーです!

 

クリスマスってこれからまだまだ寒くなる季節ですからマフラーはぴったりですし、そんなにお金がかかるものではないですから、高校生くらい(中学生くらいの子もいるかな?)の子の予算でもきっと大丈夫。

 

マフラーは買ってきてもいいんですけど、やっぱり手編みの方がいいですね。

彼氏の好きな色や、高校の制服にも合いそうな色を選んで、手作りマフラーをクリスマスにプレゼントしてはいかがでしょうか?

 

クリスマスプレゼントでマフラーを彼氏に作るなら毛糸の種類にも気をつけて!

クリスマスに手編みのマフラーを高校生の彼氏にプレゼントする場合、特に気をつけて欲しいのが、使う毛糸の種類です。

ここに気をつけないと、首がチクチクしてしまって、ぶっちゃけ嫌がられちゃうんですねw

 

羊毛の毛糸だとチクチクしやすいですから、アクリルの毛糸がいいです。

赤ちゃん用の毛糸も柔らかくてチクチクしません。

お店で実際に毛糸を触って確かめてみるといいですよ。

 

また、編み方というのも重要です。

同じ毛糸で編んでも、編み方で肌触りがかなり違ってくるんですよ。

鹿の子編みだとチクチクしやすいです。

メリヤス編みや模様編みだとチクチクしませんね。

 

マフラーを手編みで作る場合、初心者なら完成まで大体1週間くらいかかります。

でも、根性を入れれば5日くらいで完成させられるかも。

針や、マフラーの作り方の本は、大きめの100円ショップにも売られていますが、毛糸はちゃんとした手芸ショップで買ったほうがいいですよ。


スポンサードリンク

クリスマスプレゼントを彼氏に初めて贈る場合 そのことは黙ってたほうがいい?

初彼氏or初クリスマスプレゼントだと、プレゼントは何がいいのかなどを相手に聞くものなのかどうかもよくわからないんですよね。

 

何が欲しいのか相手に聞いちゃうと、プレゼントを渡された時の嬉しさが半減してしまって楽しくないですから、聞かないほうがいいと思いますよ(^^)

聞いてしまうと、プレゼントを開ける時のワクワクドキドキがなくなちゃいますものね。

 

クリスマスにマフラーをプレゼントするなら、あんまり外れることはないので大丈夫だと思いますけど、それ以外のプレゼントにしたいという場合には、普段の会話の中で相手が「これいいね」とか言ってる物をチェックしておきましょう。

 

それがちょっとわからないのでしたら、おそろいの小物や普段使える日用品なんかもいいですね。

おそろいの物を一緒に買っている高校生くらいのカップルも多いですよ。

スポンサードリンク

 

まとめ

クリスマスプレゼントで高校生の彼氏に手編みのマフラーを贈るなら、毛糸の種類や編み方に気をつけてくださいね。

羊毛の毛糸だとチクチクしやすいですけど、アクリルの毛糸ならチクチクしにくいです。

編み方は、鹿の子編みだとチクチクしますが、メリヤス編みや模様編みはチクチクしにくいです。

彼氏との初めてのクリスマス&プレゼントだとドキドキですね。

ぜひ、楽しいクリスマスにしてくださいね(^^)

スポンサードリンク

-クリスマス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

南半球 クリスマス ホワイトクリスマス

南半球のクリスマス ホワイトクリスマスの呼び方と南の海外での祝い方は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています クリスマスといったら、私たち北半球に住んでいる者にとっては冬のイベント。   でも、季節がこちらとは逆の南半球では、クリスマスは夏なんですよね …

メリークルシミマスを英語に訳すとMerry cycle stain trout?違くない?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 「メリークルシミマスって英語で何ていうんだろう?」 えーっと、あなたはどうしてこんなことが気になったんでしょうか? クリスマスに、アメリカ人の知り合いに …

クリスマスにチキンってなぜ?七面鳥の味が気になる 売ってる店は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 私達日本人にとってのクリスマスといえば、ケーキとチキンが定番ですが、海外では鶏肉(チキン)ではなくて七面鳥(ターキー)なんですよね。 なぜ日本では七面鳥 …

シュトーレンのラッピングの方法 どういう仕方で包めばいいの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク クリスマスにプレゼントする手作りお菓子にシュトーレンっていいですよね。 でも、作った後どうやって包めばいいのか、ラッピング方法がよく …

クリスマスプレゼント いつ 置く

クリスマスプレゼントはいつ置く?子供に渡す前の隠し場所と失敗も注意!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています もうすぐクリスマス。 お子さんへのプレゼントをこっそり用意して、あとは渡すだけという時期でしょうけど、その渡し方でも悩むんですよね。   クリ …

楽天通常広告

新着記事