生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

夏に気になること

カレーの保存 常温でも夏場平気?適切な方法は?冷凍や解凍は?

投稿日:2016年5月27日 更新日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

curry

カレーというと、ちょっと多めに作って次の日も…というお宅が多いでしょうが、1日寝かせた次の日カレーって更に美味しいんですよね。

 

でも、そこで気になるのが残ったカレーの保存方法。時間が経ったら傷んでしまうのではないかと心配です。

果たして、カレーを常温で保存しておいても大丈夫なのでしょうか?

食べ物が傷みやすい夏場は、特に不安な方が多いでしょう。

 

ここでは、カレーの適切な保存方法を紹介します。冷凍や解凍をする場合の上手いやり方もお伝えしますので、残ったカレーを保存する際の参考にして下さい。

(※冬場のカレーの場合はどうなのかについては、こちらの記事も参考にどうぞ)

『カレーは冬場だと何日大丈夫?ウェルシュ菌は寒い冬なら平気?』

 

スポンサードリンク

カレーの保存方法 常温でも夏場は大丈夫?

カレーを作った後、常温で保存しておくというのは、結論から言いますとおすすめできません。

食べ物が傷みやすい夏場にはもちろんですが、冬でもカレーの常温保存というのは好ましくありません。

 

と言いますのは、カレーを常温保存しておくと、食中毒を引き起こす『ウェルシュ菌』が繁殖しやすくなってしまうのです。

他の菌でしたら、75度以上の熱で1分以上加熱すれば退治できるのですが、このウェルシュ菌は加熱しても死滅させることができません。

 

カレーは栄養豊富ですから、ウェルシュ菌にとっては最高の繁殖場所になってしまっています。

ウェルシュ菌が繁殖しやすい温度は20度から55度で、しかも、8時間程で食中毒の心配がある数にまで増殖してしまいます。

 

常温保存でしたら、カレーの賞味期限は1日程です。夏場や梅雨時でしたら1日ももたないと思ったほうがよいでしょう。

 

ですから、食べ終わった後には、残りのカレーをすぐに20度以下に冷やして保存した方がいいわけです。

そこで、カレーを作り置きしたり、残ったカレーを保存しておいたりする場合の方法を次の章で紹介しますね。

 

カレーの保存はこの方法で!

残ったカレーを保存しておくのでしたら、食べ終わった後、残りのカレーをすぐに20度以下に冷やしましょう。

そのまま置いておいて冷めるのを待っていては、中のほうが温かいままになってしまい、菌を繁殖させてしまいます。

ですから、水を張った桶などに鍋ごと浸けて、カレーをかき混ぜながら冷やす必要があります。水に氷を入れれば時間短縮になりますよ。

 

カレーが冷めたら冷蔵庫に入れて保存します。

鍋のまま冷蔵庫に入れてもいいですし、タッパー等に移し替えてから入れてもいいです。

タッパーにそのまま入れるとカレーの色がついてしまいますが、ラップを敷けば色移りを防げますよ。

 

冷蔵保存でしたら、3日はもちます。

それ以上期間保存したいのでしたら、冷凍保存しましょう。

 

カレーは冷蔵もしくは、冷凍で保存するのが望ましいですが、どうしても常温で保存せざるを得ないのでしたら、一度カレーをよく加熱して、フタをせずに十分に冷ましてから保存しましょう。

フタをしめたままだと、湿気が鍋の中にこもることで菌を繁殖させてしまうのです。

 

鍋を開けっ放しにしておくのが気になるようでしたら、フタを少しずらしておくだけでも構いません。

常温で保存したカレーは、1日以内には食べ切るようにして下さいね。

 

スポンサードリンク

カレーの保存 冷凍ならどうする?解凍は?

3日以上カレーを保存しておきたいのでしたら、冷凍しておきましょう。

 

その場合、ちょっとしたコツがいります。

まずジャガイモやニンジンですが、冷凍するとカスカスになってマズイです。ですから、冷凍する前に取り除くか、潰しておいたほうがいいですよ。

魚介類は傷みやすいですから取り除いておきましょう。

 

冷凍する方法ですが、まずは前の章で紹介した方法と同じように、水を張った桶などに鍋ごと浸けて、カレーをかき混ぜながら冷やします。

そのカレーをフリーザーバッグやタッパーに入れてから、冷凍庫で保存してください。

フリーザーバッグに入れる際には、空気をしっかり抜いて、できるだけ平らにしましょう。

 

解凍する際には、凍ったものをレンジでチンしても美味しくありませんし、表面だけ温かくなって、中のほうが冷たいままになったりすることもあります。

ですから、食べる前日に冷蔵庫のほうに移して解凍してから、レンジで温めるか、鍋で加熱するかするといいですよ。

 

ジャガイモやニンジンを潰してしまっていますから、それらの食材が欲しいのでしたら、この時に入れ直すといいですね。

スポンサードリンク

まとめ

カレーは夏はもちろん、それ以外の季節にも常温での保存は望ましくありません。

ウェルシュ菌を繁殖させないためにも、食べ終わった後にすぐ鍋ごと水に浸けて冷まし、冷蔵保存か冷凍保存をしましょう。

どうしても常温で保存したいのでしたら、よく加熱して、フタを開けておくか、ずらすかしておいてよく冷ましてから保存して下さいね。

 

カレーの賞味期限は、常温保存でしたら1日、冷蔵保存なら3日です。

3日以上保存しておきたいのでしたら、冷凍保存しましょう。

【関連記事】

カレーの辛口を甘くする方法!これを加えるだけでマイルドに!

作ったカレーが辛すぎた! ってことありませんか?

そんなときは、あるものをちょい足しすることで甘く美味しくなりますよ。

『この記事を読む』

 

スポンサードリンク

-夏に気になること
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カブトムシ オス 喧嘩

カブトムシのオス同士は喧嘩する?潜ったままなら?メスとは平気?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 夏になって、カブトムシを捕まえてきたり、買ってきたりして育てている人も多いと思います。   でも、何匹ものカブトムシを育てようとすると、飼い方 …

ゴーヤチャンプルで夏バテ対策 栄養豊富な苦くないレシピを紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 暑さに参ってしまって夏バテ気味という方もいらっしゃるのでは? 私も夏の暑さは苦手 …

浴衣が防虫剤臭い!ファブリーズを使っていい?タンスの臭いは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 七夕まつりや花火大会、縁日など、夏になると浴衣を着る機会もありますよね。   でも、久しぶりにタンスや衣装箱から出した浴衣が防虫剤臭かったらガ …

蚊 部屋に入れない 蚊取り器 効果

ノーマットは去年のでも効果はある?保管方法と使用期限は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ボトルをセットするタイプのアースノーマットって、使いきれずに薬液が残ることも多いですよね。   でも、去年のアースノーマットボトルって、今年も …

エアコンの掃除 自分でカビ汚れを取れる?業者に臭い場合は頼むべき?暖房も有効な手段だったりします

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています スポンサードリンク エアコンをつけた時にムワッとカビ臭いような、酸っぱいような臭いがしたらとてつもなく不快ですよね。 そんな空気を吸っていたら健康にもよ …

楽天通常広告

新着記事