食事中に、飲み込んだご飯粒などの食べ物が肺の方に入ってしまったのではないかと違和感を感じることって時々ありますよね。
肺に若干痛みを感じるような気がしてきて、なんだか不安。
薬を飲んだときにも、肺に入ったのではないかと不安になることがあったりします。
本当に飲み込んだものが肺に入ってしまったのでしょうか? もしそういったものが肺に入るとどうなるのでしょうか?
肺にご飯粒が入ったような気がして不安!本当に入ったのか?
通常であれば、飲み込んだご飯粒などの食べ物は食道の方に、吸い込んだ空気は肺の方に行くように、体が自動的にやってくれているのですが、何かの拍子にそれが上手くいかなくなることがあります。
ご飯粒などの食べ物が肺に入ってしまうことを『誤嚥(ごえん)』と言いますが、誤嚥が起こった時には激しくむせて、肺に入った異物を外に出そうとするのです。
お年寄りですと、むせる力が弱まっているので、誤嚥によって肺に入ったご飯粒などの異物を外に出すことが上手く行かないことがあるのですが、高齢者ではないのならほとんどの場合心配はないでしょう。
食事中にむせていないのでしたら、ご飯粒は肺には入っていないと思いますよ。
むせたのでしたら、その時に出たのではないでしょうか。
出たとしても、しばらくの間は肺のあたりに違和感が残ることがあります。
肺に食べ物が入るとどうなっちゃうの?病院に行くなら何科に?
もし、咳き込むことで排出できずに肺に食べ物が入ると、肺の中で菌が繁殖して肺炎になってしまいます。
これを嚥下性肺炎、もしくは誤嚥性肺炎といいます。
高齢者の場合、咳をする力が弱まっているため、こうした誤嚥性肺炎になるケースが多く見られます。
食べ物が肺に入ってしまったのではないかと不安な場合、高齢者ではないのでしたらその時に激しくむせるはずです。
もし、むせても食べ物が肺から出てきていないのだったら熱が出ているはずです。
ですから、発熱していないのなら、しばらくの間様子を見ればよいでしょう。
肺に違和感が続いたり、発熱したりして不安でしたら、念のために医師の診察を受けたほうがいいですね。
その場合は、呼吸器科を受診して下さい。
レントゲンや胸部CTを撮ったり、場合によっては気管支鏡検査をすることもあります。
食べ物が肺に入る誤嚥を防ぐには、よく噛んでゆっくり食事をすることです。
飲み込むときにも、意識的に『ごっくん』するようにすれば、誤嚥してしまうことも少ないですよ。
肺に薬が入ることもある?
食べ物だけではなく薬を飲むときにも、肺に入ってしまったのではと不安になることがあったりします。
薬の場合も、肺に入ったのなら激しく咳き込むでしょうし、もし薬が肺に入るようなことがあれば炎症を起こして肺炎になってしまいます。
ですから、肺のあたりに違和感が残っているとしても、発熱していないのでしたら、しばらく様子を見ればよいでしょう。
肺の方に行った薬が咳き込むことで出たとしても、口の方には出てこずに、そのまま食道の方に行きます。
薬を飲み込んだ時に苦しくなったとかいうことがなければ、食道の方に行ったのではないでしょうか。
また、薬を飲んだ時に喉に引っかかった場合も、しばらくの間違和感が残る場合があります。
咳き込んではいないけど、飲んだ薬が肺に入ったような気がする時は、単に喉に引っかかっただけかもしれませんね。
薬が肺に入ったのではないかと不安な場合も、違和感が続いたり発熱があったりしたら呼吸器科で診察を受けて下さい。
まとめ
ご飯粒などの食べ物や薬が誤嚥によって肺に入った場合、激しく咳き込んで肺の外に出そうとします。
高齢者では、咳き込む力が弱いので異物を肺の外に出すことが上手く行かないことがあるのですが、高齢者ではないのでしたら心配なケースは少ないでしょう。
もし、ご飯粒などの食べ物や薬が肺に入ったままになったら炎症を起こして肺炎になってしまいますけど、発熱していないのでしたら、しばらくの間様子を見ればよいでしょう。
心配で病院に行くのでしたら、呼吸器科を受診して下さい。