生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

健康・美容

紫外線ケアは髪にも必要!シャンプーとトリートメントにも気をつけて

投稿日:2016年3月18日 更新日:

edage

紫外線の気になる季節、肌だけではなく髪へのダメージだって気になります。

肌が綺麗でも、髪がパサパサだったりしたら台無しです。

お肌に気を使うのと同じくらい、髪も紫外線から守りましょう。

スポンサードリンク

 

紫外線ケアは髪にだって必要!

お肌に比べて髪への紫外線の影響は、ついつい見逃しがちですが、実は髪って常に露出している分、肌の2倍も紫外線のダメージを受けているんです。

 

日差しによって髪が受けるダメージというのは、髪を作っている、システインというアミノ酸が結合してできたタンパク質が紫外線に破壊されることによって起こります。

それが枝毛や切れ毛、裂毛などを引き起こし、キューティクルが剥がれて髪がパサパサになる原因にもなっているのです。

 

更には、髪の内部のメラニン色素を壊してしまい、髪の色を赤茶色にしてしまいます。

カラーリングをしている場合は、褪色しやすくなってしまいます。

肌にはシミを作るのに、髪の色はぬいてしまうなんて、なんとも理不尽ですよね^^;

 

しかも、紫外線によって髪が傷むこれら現象は「光老化」なんていう、全くありがたくない名前なんです。

これは絶対に、髪の紫外線ケアをしないわけにはいきません!

 

紫外線ケアとシャンプーって関係あるの?

髪の紫外線対策には、お肌の場合同様、帽子や日傘が有効ですし、髪用の日焼け止めという物もあります。

髪の紫外線ケアのためには、そういった対策をするのももちろん有効ですが、それと同じくらい気を使って欲しいのがシャンプーです。

 

紫外線でダメージを受けた髪や頭皮に普段使っているシャンプーを使用すると、洗浄力が高いため刺激が強すぎるのです。

髪への紫外線ダメージが気になる季節には、低刺激のシャンプーを使用しましょう。

 

刺激の強いシャンプーには、ラウレス硫酸ナトリウム(Na)、ラウレス-2硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸TEAといった成分が使われていますので、そういった成分の使われていないアミノ酸系のシャンプーを選ぶといいですよ。

 

シャンプーするときは、1分くらいかけて髪と頭皮をしっかりとすすいで濡らしてから、シャンプーをよく泡立てて、頭皮をマッサージするように洗いましょう。

正しいシャンプー法は、新しい髪が健康に生えてくるために重要ですから、髪の紫外線ケアに気をつけたい時期はもちろん、それ以外の季節でも、年間を通して実践したいものです。

スポンサードリンク

 

紫外線ケアのためのトリートメント

正しいシャンプーで髪と頭皮をリフレッシュしたら、トリートメントで潤いやツヤを与えて、さらには、紫外線に強い髪にしましょう。

トリートメントにはUVカット効果のある物がありますから、髪の紫外線ケアが気になる季節にはそういった商品を選ぶといいですよ。

 

また、髪を洗ったあとは、自然乾燥はNGです!

 

濡れた状態の髪はキューティクルが開いた状態になっています。

自然乾燥させておくと、キューティクルが開いたままになってしまい、紫外線のダメージにも劣らないくらい髪が傷んでしまうのです。

タオルで拭いてから、ドライヤーの温風を一箇所に当てすぎないように乾かしましょう。

 

タオルで拭くときもゴシゴシこすってはいけません。

優しく押さえるようにして水気を吸い取りましょう。

 

まとめ

髪が傷んでパサパサになってツヤもなくなってしまうと、老けて見えてしまいます。

肌と同じくらい、髪の紫外線ケアにも気をつけて、日差しの気になる季節を乗り切りましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-健康・美容
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザ予防接種の2回目を2週間後にうったのは早い?

スポンサードリンク インフルエンザの予防接種は、13歳未満までは2回接種しますが、気になるのが1回目と2回目の間隔ですよね。 どのくらいの間をあけて打てばいいのでしょうか? 2週間後に2回目をうってし …

加湿器 代わり タオル ペットボトル コップ

加湿器の代わりになる物ならタオル ペットボトル コップがおすすめ!

スポンサードリンク 空気の乾燥が気になる季節ですね。 お部屋の空気が乾燥すると、お肌の潤いが失われてカサカサになるだけではなく、インフルエンザなどの風邪にもかかりやすくなってしまいます。   …

ビタミンCはストレスに効果あるの?必要量と上手な取り方は?

仕事や人間関係などで日々ストレスに晒されている方も多いかと思います。 スポンサードリンク そんな方におすすめなのがビタミンC! ストレスへの抵抗力をつけるためにはビタミンCを多く取ることが有効です。 …

薄毛にオススメのシャンプー方法!これで抜け毛が激減しました!

薄毛が気になりだすと、シャンプー後の抜け毛の本数なんかも気になってしまうんですよね。 スポンサードリンク でも、私はこれから紹介するシャンプー方法を試してみたら、目に見えてシャンプー後の抜け毛の本数が …

家の中 持久力 つける

家の中で持久力をつける方法なら縄跳び以上にこれがオススメ!

持久力をつけるために運動をしなきゃと思っていても、忙しくてできなかったり、わざわざ外に出てトレーニングをするのは面倒だったりすることもありますよね。   家の中でできる持久力をつける方法があ …

楽天通常広告

新着記事