生活に役立つ情報、暮らしの疑問の解決法、耳寄り情報、健康や美容に関する情報などをまとめています。

節分

恵方巻きは正しい食べ方で願い事を叶えよう 願いの数はいくつまで?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

節分には「鬼は外ー! 福は内ー!」と豆まきをして、恵方巻きも食べて・・・と予定しているご家庭も多いかと思います。

願い事をしながら、巻き寿司を一本丸かぶりするという関西発祥のユニークな風習、恵方巻きも、すっかり全国的に広まりましたね。

(節分の日の献立を考えなくてよくて楽だから助かるんですよね!)

 

その恵方巻きの食べ方には決まりがあります。

正しい食べ方でないと、願い事が叶わないかも!?

 

ルールに従った食べ方で、しっかり福を呼び込みましょう。

スポンサードリンク

恵方巻きを正しい食べ方で食べて福を呼び込もう!

節分の恵方巻きの食べ方には、5つのルールがあります。

正しい食べ方で、しっかり願い事をしましょう!

 

恵方巻きの正しい食べ方 その1 方角に注意!

恵方巻きの正しい食べ方というと、「恵方」と呼ばれる方角を向きながら食べるというのは有名だと思います。

恵方というのは、金運や幸運を司っている「歳徳神」という姫神様がいらっしゃる方角です。

歳徳神様は毎年いらっしゃる場所が違うので、恵方の方位も年によって変わるんですよ。

 

今年2019年の恵方は、「東北東」です。

 

※正確には「東北東やや東」になりますが、そこまでこだわらなくてもいいでしょう。

恵方巻きを食べるときの方向について、詳しいことをお知りになりたいなら、こちらの記事を参考にして下さい。

 

東北東というのは、北東と東の間の方角ですね。

今年の恵方巻きは、東北東を向きながら食べましょう。

食べきるまで、よそ見をしてはダメですからね!

 

でも、その前に!

恵方巻きの食べ方には、他にもいくつかルールがあるのでお忘れなく!

 

恵方巻きの正しい食べ方 その2 切るのはNG!

包丁を使って、恵方巻きを食べやすい一口サイズや、半分の長さなどに切ってはいけません。

「切る」は「縁を切る」に通じるとして、縁起が悪いとされているからです。

丸ごと一本にかぶりつきましょう。

 

太巻き一本は食べられそうにないなら、ハーフサイズや細巻き、中巻きなど、最初から小さい物があったらそれを買うか、自宅で小さい物を作るかするのがいいですね。

 

恵方巻きの正しい食べ方は噛み切るのもダメ?

恵方巻きは噛み切って食べてもいけないと書いてあるサイトもあるようですが、そこまでしなくてもいいでしょう。

 

噛み切ってしまうことで縁も切れると気にする向きもあるようですが、そんな、胃カメラを飲み込むような食べ方できます?

やろうとしても、かなりの困難を伴うでしょう。

 

新しい風習である恵方巻きには、そこまで厳密なルールが存在するわけではありませんから、包丁で切らずに一本丸ごと食べることにだけ気をつければいいでしょう。

ゲン担ぎも程々に。

 

恵方巻きの正しい食べ方 その3 しゃべらない!

恵方巻きを食べている間は、しゃべってはいけません。黙って食べる必要があります。

言葉をこぼすことで、運気もこぼれてしまうとされているからです。

 

しゃべると願い事が叶いませんから、完食するまでしゃべらないで、無言で食べきりましょう。

 

恵方巻きの食べ方は笑いながら という考えもある

恵方巻きを食べている間はしゃべらない、という考え方がある一方、笑いながら食べるという考えもあります。

笑う門には福来たるといいますからね。

 

「言葉をこぼすことで、運気もこぼれる」

「笑うことで、運も運ばれてくる」

どちらも、もっともな考え方です。

 

これについては、どちらが正解というわけでもありません。

ただ、じゃべらずに無言で、というのが恵方巻きの主流の食べ方かな、とは思います。

 

笑いながらというのも面白そうだなと思ったら、そちらで実践してみるのもいいでしょう。

食べながら笑うというのは、ちょっと大変かもしれませんけどね。

 

恵方巻きの正しい食べ方 その4 一気に食べきる!

恵方巻きは、丸ごと一本を一気に食べましょう。

ちょっと疲れたから休憩・・・と、食べかけの恵方巻きをお皿に戻したり、お茶を飲んだりするのはいけません。

恵方巻きは、一気に食べないと御利益が得られないそうです。

 

一気に食べられるように、小さい子供用は、細めの恵方巻きにするといいですね。

完食に自信がない人も、ハーフサイズの物にしたりするといいでしょう。

 

恵方巻きの正しい食べ方は口から離さない?

恵方巻きは口から離さないで食べないといけない、という考え方もあるようですが、そうしないといけないという厳密なルールがあるわけでもありません。

 

恵方巻きは口から離さずに、というのは、そうすることで福を逃さずに済むという考え方からです。

でも、そこまでするのは大変という人もいますよね。

 

これについては、食べている途中でおしゃべりしたり、食べかけの恵方巻きを置いたり、他の食べ物や飲み物を飲食しながら食べてはいけない、という解釈でいいでしょう。

苦しくなってきたら、口に恵方巻きを添えながら一休みして、無理をせずに食べましょう。

 

余裕があるなら、口から離さないでムシャムシャムシャ・・・と一気完食にチャレンジしてみて下さい。

でも、喉につまらせたりしないように気をつけてくださいね。

喉に詰まったりしたら、無理をせずに中断して飲み物を飲んで下さい。

 

恵方巻きの正しい食べ方では醤油はどうする?

恵方巻きは一気に食べないといけませんから、食べている途中でかぶりつきを中断して醤油をつけるのはダメですね。

恵方巻きに醤油をつけたいなら、食べ始める前につけましょう。

 

一本丸ごとの恵方巻き全体に醤油をつけるわけにもいかないので、食べ始めの方しか醤油の味がしないでしょうが、そこはゲン担ぎを優先するべきかと。

 

恵方巻の正しい食べ方 その5 願い事を人に言うのはダメ!

恵方巻きは願い事をしながら食べるものですが、その願い事を人に言うと叶わなくなってしまうそうですよ。

恵方巻きを食べ終わった後でお話するのはいいですが、どんな願い事をしたのかは内緒です。

 

恵方巻きの正しい食べ方では立つ?それとも座って?

これについては、特に決まりはありません。

恵方巻きは、神様のいらっしゃる方向を向いて願い事をしながら食べるものですから、なんとなく立つのが礼儀のような気もしますし、立ったまま食べるのはお行儀が悪い気もして迷いますよね。

 

座って食べてもいいですし、椅子を恵方の方角に向けて置き直すのが面倒なら、立って食べてもいいでしょう。

どちらでもお好きなように。

 

恵方巻きの正しい食べ方では目をつぶる?

これについても、決まりはありません。

目をつぶっても、つぶらなくても、どちらでも構いません。

 

神社のお参りなど、願い事をするときには目をつぶりますから、願い事をしながら恵方巻きを食べるときも、目をつぶらないといけないような気もしますが、別にそんなことはありません。

 

恵方巻きの正しい食べ方では 食べる時間帯は決まってるの?

特に決まっていません。

昼に食べても、夜に食べても構いませんよ。

 

でも、どうせだったら夜に食べることにして、恵方巻きだけではなく、おかずも節分にちなんだ物にしてはいかがでしょうか。

節分には恵方巻き! と決まっていれば、晩ごはんの献立を考える手間も省けますし。

 

豆や恵方巻き以外にも、節分にまつわる行事食っていろいろあるんですよ。

 

 

ということで、恵方巻きの正しい食べ方は、次のようになります。

・恵方の方角を向きながら食べる。(今年2019年の恵方は東北東)

・包丁で切らずに食べる。(噛み切ってもいけないというわけではない)

・食べている間はしゃべらない。

・途中で中断せずに一気に食べる。(醤油をつけながら食べたらダメですね)

・願い事を人に言うのはダメ!


スポンサードリンク

恵方巻きの願い事の数っていくつまでとか決まってるの?

恵方巻きを食べている時にする願い事の数については、一つだけなどの決まりはありません。

何個でも願い事をして構いません。

 

でも、二兎追う者は一兎も得ずとも言いますし、願い事の数は一つだけ、多くても2つくらいに留めておいたほうがいいかもしれませんね。

 

どうして恵方巻きを無言で一気に食べきると願い事が叶うのかについては、寿司業界がそのように宣伝して売り出したから、とも言われていますが、船場の色街で、階段の中段に立ちながら巻き寿司を丸かぶりしたら願い事が叶った女性がいたから、という説もあります。

 

神社での願い事は何個まで? 人に言うのはダメ?

恵方巻きでは、恵方の方角にいらっしゃる歳徳神の方を向きながら願い事をしますが、神社で神様に願い事をする場合はどうなのでしょうか?

 

神社の場合も、願い事は一つだけなどの決まりはありません。

しかし、この場合も、あまり欲張ってはいけないのは同じです。

 

また、初詣などで神社にお参りしたときにも、願い事は人に言ってはいけないとも言われていますね。

 

これは、願い事を人に話すことによって、「そんなの無理に決まってる」などのネガティブな反応が返ってきて、余計な邪念が入り込むのが良くないと言われているためです。

 

話す相手によってはそんなことはないでしょうけど、願いが叶っていい流れが来ると、周囲から嫉妬を受けやすくなってエネルギーを消耗してしまうから、願い事を人に話すのは良くない、とも言われています。

 

願い事を話してしまったら、そのことが後で気になってしまう性格でしたら、言わずにいたほうが精神的にもいいでしょう。


スポンサードリンク

まとめ

恵方巻きを正しく食べるなら、次の5つのルールを守りましょう。

・恵方の方角を向きながら食べる。

・包丁で切らずに食べる。

・食べている間はしゃべらない。

・途中で中断せずに一気に食べる。

・願い事を人に言うのはダメ!

 

今年、2019年の恵方は東北東です。

あまり決まりごとを気にしすぎずに、無理のない範囲で節分を楽しみましょう。

スポンサードリンク

-節分

執筆者:

関連記事

節分に豆まきをする由来 鬼が来る理由 鬼の姿がああなった起源とは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 節分に豆まきをするのってどうしてなんでしょう? 鬼を退治するため、あるいは追い払うためっていうのは知っていますけど、あんな屈強な怪物が煎り大豆程度で退散 …

豆まきで落花生をまく地域の謎 いつからどんな理由でピーナッツを?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 節分には豆をまきますけど、大豆ではなくて落花生をまく地域もあるんですよね。 私はてっきり、まいた後で片付けるのが面倒だからと、最近になって広まった落花生 …

節分に渡辺さんは豆まきしない?鬼退治伝説と酒呑童子外国人説の謎!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 節分といえば、「鬼は外! 福は内!」の掛け声で豆まきをして鬼を追い払う行事ですよね。 でも、渡辺さんは、節分に豆をまく必要がないというのだから驚きです。 …

節分にいわしを食べる意味や飾る理由は?どの地域で?食べ方は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 2月3日の節分には豆まきをして歳の数だけ豆を食べますし、恵方巻きを食べるという人も最近では結構増えてきたかもしれませんね。 それともう一つ、いわしを食べ …

節分の食べ物とその由来を紹介!恵方巻きと太巻きに違いってあるの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 節分の食べ物と言ったら、歳の数だけ食べる豆ですよね。   それ以外にも、最近では、恵方の方角を向きながら丸かぶりする恵方巻きというのも全国的に …

楽天通常広告

新着記事